餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

SF

これは永久保存版だーっ!SFマガジン《藤子・F・不二雄のSF短編》特集号が発売!!

SF

少年コミック界に燦然と輝くレジェンドとして、誰もが知っている藤子・F・不二雄先生。 『ドラえもん』『パーマン』『オバケのQ太郎』『キテレツ大百科』等々…その代表作は、枚挙に暇がない。 そんな藤子・F・不二雄先生には、大人向け《SFコミック作家》…

「グイン・サーガ」(栗本薫)正篇130巻&外伝22巻が読み放題に!【Kindle Unlimited】

SF

今は亡き栗本薫さんが遺した、世界最大のヒロイック・ファンタジー《グイン・サーガ》。 1979年5月。第1巻「豹頭の仮面」で始まった壮大な物語は、栗本さんのライフワークとして、30年もの間、書き続けられた。 2009年5月。栗本さんは、膵臓ガンのために56歳…

AIがSFに追いついた?「SFマガジン」2023年2月号《AIとの距離感》特集にちょっと感動。

昨日、12月23日発売。 SFマガジン 2023年 02 月号 [雑誌] 「SFマガジン」最新号の表紙を飾ったのは、AI(人工知能)によるイラストだった。 AIのイラストは、表紙だけじゃない。 巻頭カラーの全8ページでは、AI絵本「わたしのかきかた」が掲載されていたし……

大増刷決定!!「SFマガジン」スタジオぬえ創立50周年記念特集は、転売屋たちから買わなくてもゲットできる!

SF

SFマガジンの最新号が、空前の大ヒットになっているようだ。 その理由は、何と言っても豪華絢爛な表紙イラスト。 スタジオぬえ所属の著名イラストレーター、加藤直之氏の手になる「機動戦士ガンダム」や「宇宙戦艦ヤマト」「ブリュンヒルト(銀河英雄伝説)…

朝だ雨だ。

SF

今日の東京地方は、朝からがっつり雨が降っている。 ということで…。 僕の頭の中にはこのフレーズがリフレインした。 朝だ。雨がふっている。朝だ雨(アサダアメ)だ。 オールドSFファンなら誰でも知っている、横田順彌先生(ヨコジュン)の名作短編。 そう…

「夏への扉 ―キミのいる未来へ―」119分のタイムトリップ体験が素敵だった!

久しぶりにロードショーで邦画を見た。 「夏への扉 ―キミのいる未来へ―」だ。 原作は、ロバート・A・ハインラインが1956年に発表したSF小説。 SFファンならば知らない人はいない大傑作で、僕も、子供の頃に読んで感動したことを覚えている。 6月25日から公開…

「Kindle本」半額~70%オフ!早川書房の大盤振る舞いが始まった!(~6/22まで)

SFファン、ミステリファンであれば、この機会を逃す手はない。 amazonプライムデーに先駆け、早川書房が、約1年3ヶ月ぶりにKindle本の大セールを始めたからだ。 1,500点にも及ぶ対象商品が、最低でも半額、商品によっては、70%オフになっているので、超お得…

「ポストコロナのSF」が描き出す、19種類の未来が圧巻!

SF

この1年で、世界は大きく変わってしまった。 まるでパンデミック系のSF映画を見ているかのような状況が、突然、現実となって世界中を襲ったからだ。 まさに、事実は小説よりも奇なりだと、僕は感じていた。 こんな《非現実》が日常になってしまうと、SF作家…

筒井康隆先生のスペシャルトークが、YouTubeで限定公開!

先月末。 僕は、松山市で開催された筒井康隆先生のスペシャルトークイベントに参加した。 これは、「没後20年 真鍋博2020」関連イベントとして企画されたもので、筒井康隆先生が、真鍋博画伯の思い出を語った内容になっている。 僕は、その時のことを、この…

電気羊と松山城~「真鍋博2020」で、奇跡のコラボレーションが実現!

SF

「没後20年 真鍋博2020」会場の売店では、展示にまつわる、さまざまな関連商品が発売されていた。 展示内容を見て感服した僕は、それらの商品群も大いに気になった。 トートバッグ。 ブックカバーやしおり。 ポストカード。 なんと、お酒まで販売されていた…

「没後20年 真鍋博2020」(愛媛県美術館)の凄さに感服。

SF

圧巻。 「真鍋博2020」の展示内容は、まさに《圧巻》としか言えないものだった。 僕は、ここを訪れる前に、筒井康隆先生のトークイベントに参加。 この講演で筒井先生が語られた、真鍋博先生の凄さを、僕はまざまざと実感した。 いやはやなんとも独創的で、…

「筒井康隆氏 スペシャルトーク」イベント(愛媛県/松山市民会館)に参加!

数日経った今でも、まだ、講演の余韻が残っている。 あぁ、松山まで遠征してよかった。 本当に、心からそう思える、極上のスペシャルトークだった。ツツイスト冥利に尽きる。 没後20年 真鍋博2020|愛媛県美術館 この講演は、現在、愛媛県美術館で開催されて…

あぁ、「七瀬ふたたび」の芦名星さんが…。

絶句。 僕は、昨日、帰宅途中の電車の中でこの情報を知り、思わず「えっ」と叫びそうになってしまった。 警視庁は自殺とみて調査中ということで、「いったい、なぜ…。」と思わずにいられない。 彼女の出演作品は多数あるけれど、僕にとっては、何と言っても…

全力で伝えたい「キスギショウジ氏の生活と意見」(草上仁)発売!の興奮と感動

SF

これはまさに、宝箱のような短編集だ。 キスギショウジ氏の生活と意見 (竹書房文庫) 「全篇初収録+書き下ろし!」の珠玉作品が、なんと十九篇も収録されている。 いやぁ、嬉しくて嬉しくてたまらない。 編集を手がけていただいた日下三蔵先生、そして、発行…

「100文字SF」100文字レビュー

SF

たった100文字の作品ばかり *1なのに、読後に大きな広がりを感じる。これぞSF。掲載作品だけじゃない。表紙デザイン*2、著者略歴*3、オビの推薦文*4、内容紹介*5、関連書案内*6まで、すべてが100文字。実に画期的な本だ。 100文字SF (ハヤカワ文庫JA) 作者…

まるでSFのような世界で、「SFマガジン」がタイムスリップ?!

今から1年前。いや、半年前でもいい。 世界がこんな状況になってしまうことを、予想した人などいるだろうか。 COVID-19。新型コロナウイルスと呼ばれる脅威が、まさか、全世界に降りかかってくるなんて、いったい誰が想定していただろう。 日本では、奇しく…

祝「7分間SF」発売!祈「絶版SF短編集群」復刊!!

SF

大ヒットした「5分間SF」に続く、草上仁先生、待望の新刊が発売された。 7分間SF(草上仁) 「7分間SF」の登場だ。 そのタイトル通り、「5分間SF」の姉妹編とも言える位置づけの本で…。 表紙イラストや、オビの雰囲気も統一されている。 「5分間SF」が、各編…

全SFファン必見!Kindleストア限定「春のハヤカワ電子書籍祭」が始まった!!

凄い祭りが始まった。 その名も、春のハヤカワ電子書籍祭だ。 早川書房の国内外1,000作品「電子書籍版」が、(紙の本に対して)最大50%割引になるというではないか。 Kindleストア限定の企画ではあるが、それで必要十分と言う人も多いだろう。 こういったフ…

自粛無用の《WEBサイン会》で、『なめらかな世界と、その敵』(伴名練)サイン本をゲットーっ!

SF

右を見ても、左を見ても、自粛ばかりで滅入ってくる。 首相が、「大規模イベントの自粛要請」をかけてからは、加速する一方だ。 《大規模》の基準が明確に示されていないために、とにかく《人が集まるイベント=自粛》になりつつある。 何もそこまで自粛しな…

「眉村卓追悼特集」(SFマガジン)が切なくて、切なくて…。

SF

昨日の退勤後。 僕は、発売になったばかりの「SFマガジン」をゲットするべく、都内の大手書店に駆け込んだ。 そして、言葉を失った。 SFマガジン2020年04月号 あぁ、眉村卓先生…。 表紙に掲載された、物憂げなその瞳を見ていたら、僕はとても切なくなってし…

「SFが読みたい!」21年分の歴史に誓った思い

今年も「SFが読みたい!」が発売になった。 SFが読みたい! 2020年版 これは、「このミステリーがすごい!」のSF版ともいえるもので、前年のベストSFランキングが、その目玉になっている。 ランキング以外にも読みどころは満載で、目次を見ているだけでも心が…

60年代SFを愛する、全てのSFファンに捧ぐ「ヨコジュンの読書ノート」

SF

「ヨコジュン」という愛称で親しまれた、SF界の鬼才、横田順彌先生が亡くなってから、はや、1年が経つ。 僕の思いについては、1年前のエントリーで書いたから繰り返さないけれど、ヨコジュンは、僕がこよなく愛したSF作家のひとりだった。 僕は、今でもその…

「SFマガジン 創刊60周年記念号」に抱く、さまざまな感慨

昨日、12月25日。僕は、この日を指折り数えて待っていた。 僕が子どもの頃から、こよなく愛してやまない「SFマガジン」の、60周年記念号発売日だったからだ。 SFマガジンは、毎年2月号が創刊記念月号であり、昔は、大増ページの「特大記念号」となるのが通例…

あぁ、吾妻ひでお先生が…。

SF

悲報は、突然飛び込んで来た。 あまりにショックで、どうにもこうにもやりきれない。 昨日の帰宅時に、僕はTwitterのタイムラインでその情報を知り、電車内で、思わず「えっ」と叫んでしまったほど。 僕は、漫画を滅多に読まないのだけれど、そんな僕にとっ…

小松左京展「D計画」@世田谷文学館

SF

台風一過の日曜日。 僕は、1年ぶりにこの駅に降り立った。 駅から5分程度歩いた場所にある、世田谷文学館に行くためだ。 前回は、そこで開催されていた「筒井康隆展」に訪れるため、この駅を訪れたのだけれど、あれからもう1年が経ったのか。月日の経つのは…

《筒井康隆×豊田有恒》対談「小松左京とSF蜜月時代」に参加!!

開催は、昨日10月13日の夕方。 もしも台風が来なければ、僕は、岩手の北上にいて、マラソンレースの余韻に浸りながら、餃ビーを堪能していた筈の時間だ。 9月に発売されたイベント前売券は、あっという間に完売。当日券の販売はないため、僕は、涙を呑んで諦…

「5分間SF」だけじゃない!今こそ再評価されるべき、草上仁の作品群

SF

最初はとても違和感があった。 5分間SF (ハヤカワ文庫JA) 「5分間SF」というタイトルを見た時、そしてそれを読んだ時の印象だ。 SF短編の名手である草上仁氏の作品群だから、その内容については、もちろん文句なく楽しめる。 しかし、収録されている作品の長…

37年ぶりの完全復活!「定本 バブリング創世記」は、全ツツイスト必携必読の書だ!!

嬉しくてたまらない。 久しく絶版になっていた、「あの」伝説の短編集が、《定本》として復刊されたからである。 定本 バブリング創世記 (徳間文庫) そう。「バブリング創世記」だ。 旧版の文庫版(写真左)が発売されたのは1982年なので、なんと、37年ぶり…

祝!『筒井康隆、自作を語る』第50回星雲賞・ノンフィクション部門受賞!!

嬉しくてたまらない。 僕が心から敬愛する筒井康隆先生の本が、第50回の「星雲賞・ノンフィクション部門」を受賞したからだ。 筒井康隆、自作を語る 僕は、この本をゲットした途端に痺れて、「全ツツイスト必携必読!」と叫んだだけに、尚更嬉しい。 星雲賞…

今月末発売!「日本SF誕生―空想と科学の作家たち」が楽しみすぎる!

SF

今朝。 プライムデー祭りの終わったamazonを、つらつら眺めていたところ、偶然見つけた。 いや、そうじゃない。たぶん、僕の嗜好や閲覧履歴などに基づいて、amazonからリコメンドされたのだろう。 そしてそのリコメンドは、間違いなく、僕にビビッと響いた。…


マラソン・ジョギングランキングへ