Garmin
Garmin Forerunnerシリーズの型番900番台モデルは、至高の存在。 ランナー向けウォッチとして、最強のスペックを誇る、Garmin社渾身のフラッグシップだ。 その最新モデルGarmin Forerunner 965は、同シリーズ初の、実に美しいAMOLED(有機EL)ディスプレイを…
【前回のあらすじ】 東京マラソンEXPOで、ガーミンブースをスルーしてしまった僕は、Garmin Forerunner 965の実機に触れることができなかった。 その後僕は、965が発表されていたことを知り、エントリーを書いたものの、大きな勘違いをしていたと思われるこ…
今年の東京マラソンEXPOで、僕は、Garminブースに立ち寄らなかった。 僕は、昨年新モデル(Forerunner 955)を買ったばかりだったし、特に目新しい情報もないだろうと思って、スルーしてしまったのだ。 しかし、そのEXPO日程に合わせるかの如く、Garmin社は…
ちょっと意表を突かれた。 Forerunner 965 | スマートウォッチ | Garmin 日本 まさか、こんなに早くGarmin Forerunner 955の後継モデルが発表されるとは、思ってもみなかったからだ。 Forerunnerシリーズ*1の900番台モデルは、Garmin ランニングウォッチのフ…
Garmin Forerunner955は、史上最強のランニングウォッチであると同時に、スマートウォッチ的な機能も有している。 日々のアクティビティ、心拍数、睡眠ログなどをもとに、的確なアドバイスをしてくれるのが心強い。 955シリーズで新しく装備された「モーニン…
今年6月に発売された、Garmin Forerunner シリーズ最新作。 GARMIN(ガーミン)Forerunner 955 Forerunner955は、実に魅力的なランニングウォッチだ。 僕は、ソーラー充電機能付きの「955 Dual Power」を購入し、現在も絶賛愛用中。 Forerunner 955の計測/分…
「ニューヨークシティマラソン2022」完走から、一夜経った。 僕は未だに疲労困憊で、レースをじっくり振り返る余裕はないのだけれど、僕の記録はGarminがしっかり残してくれていた。 今回は、それをご紹介させていただこう。 走破タイム。 公式記録とは若干…
Garmin Forerunner 955に搭載されている「モーニングレポート」は、とても便利で、楽しい。 その楽しさについて、僕は、先月のエントリーで詳しく紹介させていただいた。 最近は、これを見ないと1日が始まらないと思うほど、気に入っている。 ただ…。 そんな…
現在、楽天では、四半期に一度のスーパーSALEが開催中。 お買い得商品が満載となっているが、その中に、ランナーとしては絶対に見逃せないアイテムが超激安になっていたので、ご紹介させていただきたい。 Garminが誇る、最新最強のランニングウォッチGarmin …
Garmin Forerunner 955には、「モーニングレポート」が搭載されている。 これは、毎朝起きた時に、Garminがさまざまな情報を表示してくれるものだ。 Garmin Forerunner(ForeAthlete)シリーズでは、初めて搭載された機能になるが、購入前は、あまり期待して…
Garminが誇る、最新最高のランニングウォッチForerunner 955が、楽天市場のセールで超お買い得になっている。 現在開催されている、お買い物マラソン連動セールだ。 このショップでは、2,000円オフの限定クーポンが適用される上に、楽天会員ポイント1倍+9倍…
北海道マラソンまで。あと1ヶ月あまり。 先々週末は、荒川河川敷で10km。先週末は、ナショナルトレーニングセンター(NTC)周回で15km走った。 だから、この週末は20km走ろう。 真夏日が続いている今、日中はどう考えても厳しいから、長い距離を走るならば、…
Garminの「Forerunner 955」は、暑熱適応測定機能を有している。*1 特に設定した覚えはないのだけれど、以下のような条件を満たすと、自動的に測定してくれるようだ。 事前にGarminConnectMobileと接続・同期をする 気温が22℃より高い 屋外アクティビティを…
ランナーにとって、夏の強烈な太陽光は強敵だ。 それは十分理解しているのだけれど、こんなに早く真夏が来るなんて聞いてない。 いったいいつから、梅雨開け前に真夏が来るようになったのか。 そもそも、雨なんて全然降らないのに、梅雨入り宣言なんてしたの…
Garminが、3年ぶりに満を持して発表した、ランニングウォッチ最上位モデルのForerunner 955。 商品の発表は先週行われていたが、予約販売を受け付けておらず、発売が開始されたのは、今日6月16日の午前0時から。 ということで… 今日午前3時現在のWebサイト販…
Garmin ForeAthlete 945の発売から3年。 ガーミンランニングウォッチシリーズ最高峰、フラッグシップモデルの最新版が、ついに登場。来週の6月16日から販売開始となる。 その名は、Forerunner 955。 Forerunner 955 ハイエンドGPSランニングスマートウォッチ…
Garminから、ワクワクするようなガジェットが登場した。 Instinct 2 タフネスGPSウォッチ | Garmin 日本 Garmin Instinct 2だ。 Instinctシリーズは、アメリカ国防総省制定MIL規格(MIL-STD-810G)準拠の耐衝撃性能と、驚異的なスタミナが売りの「タフネス」モ…
Garminのウェアラブルデバイスは、運動を始める前に、「今日のおすすめ」ワークアウトを表示してくれる機能を有している。 今日のおすすめのワークアウト機能は、現在のトレーニングステータスや、トレーニング負荷、Vo2 Max、および現在の回復状況に基づい…
僕はもっぱら、朝4時台~5時台にかけて走っている。 日の長い夏場だと「夜明けラン」になり、この時期は「夜明け前ラン」になる。 僕が確実に走れる時間はこの時間しかないため、夜が明けているかいないかはあまり関係ない。 ただ、気温が違うのは大きなポイ…
今年最後の大キャンペーン、楽天スーパーSALEが、まもなく終了する。 セール期間は12/11までとなっているが、深夜の1:59に終了してしまうため、実質は、ほぼ今日(12/10)いっぱい。 気になる商品がある人は、買い忘れのないよう、注意されたい。 今日10日は…
Garmin ForeAthlete 745は、実に多機能なスマートウォッチだ。 ランニングなどのアクティビティ実施時の測定機能は、もちろん申し分ないし、それに加えて、日常の歩数や心拍数、血中酸素濃度、睡眠までチェック。 それらを総合的に測定し、独自に「Body Batt…
Garmin社が、めちゃめちゃお得なキャンペーンを開始した。 GARMIN ForeAthlete シリーズの745/245/245Musicを買うと、定価9,240円のランニングダイナミクスポッドがもれなくついてくるというキャンペーンだ。 こういうキャンペーンが実施される場合、「旧モ…
今年の4月下旬から、Garminシリーズで、血中酸素のトラッキング(血中酸素飽和度の測定)が可能になった。 ハードウェア的にはもともと実装されていたようなのだけれど、日本国内で制限がかかっていて、これまでは利用できなかった。 今回、その制限が(よう…
僕が最初にGarminをゲットしたのは、2011年の1月。 今からちょうど10年前になる。 当時の僕は、ランナー歴3ヶ月。 初のハーフマラソンに出場して、「ラップを意識することの大切さ」を知った頃だ。 それまでは、手動でラップを計測するウオッチを使っていた…
今更ながらではあるが、はてなのお題「#買って良かった2020 」に乗ってみることにした。 ここは一応、電子機器好きのブログなので、デジタルガジェットに絞ったベスト5をご紹介させていただこう。 第5位:Tile Slim (2020) 僕は、超コンパクトな財布である、…
この秋、僕は、Garmin ForeAthlete 745をゲットした。 これは本当に素晴らしいガジェットで、僕は、毎日肌身離さず使っている。 なんと言っても、Suicaを搭載できるのが便利だし、スマホ連動の通知機能、歩数測定、睡眠データの取得…等々、スマートウォッチ…
11月は、とにかく眠れない月だった。 もともと僕は眠りが浅く、しっかりと睡眠がとれないタチなのだけれど、11月は、その傾向が進み、不眠症に苦しんだ。 活動量計のFitibit Charge 4は、毎日の睡眠ログを計測し、その結果に基づき、時々こんなアドバイスを…
10月。 僕は、目標にしていた333kmランを、なんとかクリアすることができた。 その大きな支えとなってくれたのは、間違いなく、Garmin ForeAthlete 745だ。 10月1日にこれをゲットしたことで、僕は、ランのモチベーションが大きく上がった。 745は、それまで…
前回のあらすじw Garmin ForeAthlete 745のソフトウェアアップデートが行われた日。 僕は、夜明け前ランに出ようとした際、745の画面に文字化けが発生していることに気がついた。 どうやら、アップデートの際、不具合が生じてしまったようだ。 数値計測につ…
今朝。 目覚めた直後に、Garmin ForeAthlete 745の画面を見たら、「3時にソフトウェア更新いたしました」というような文言が表示されていた。 GarminのWebサイトによると、バージョン3.00への更新があったようで、その内容は以下の通り。 v 3.00(2020/10/22)…