餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「Garmin Forerunner 955」からの誕生祝いメッセージ

昨年以降に発売されたGarmin Forerunner シリーズ(255,265,955,965)には、「モーニングレポート」機能が搭載されている。*1 これは、Garminのスマートウオッチ機能を駆使して、毎朝、ユーザーの身体状況や、気象環境などについて、最新情報を提供してくれ…

【JAL6,600円セール】3/30(木)23:30~「仮想待合室」入りからの《順番抽選》待ちで眠れない?

JALスマイルキャンペーン「国内全路線一律6,600円」セールの再開日が決まった。 前回のセールでは、開始早々から爆発的なアクセスが集中して、サーバーがダウン。 殆ど何もできないまま終了に追い込まれたが、「万全を期してリトライ」(赤坂祐二社長談)と…

さくらの日/オンライン花見の日

今朝。 いつものようにアレクサに「おはよう」と挨拶すると…。 彼女は、こんな画像を表示しながら、今日が「さくらの日」であることを教えてくれた。 今日が「さくらの日」となった理由は、「3×9(さくら)=27」であることにちなむようだ。 僕は、一瞬なる…

「祝」桜満開&花見宴会解禁!…だけど、冷たい雨の週末。

桜は、春の絶対王者だ。 他の季節では、全くと言っていいほど話題にならないのに、花が咲く時期だけは、季節の話題を独占してしまう。 まさに、この時期最大の風物詩と言っていい。 桜の花は、いざ咲き始めると、あっという間に散っていく。 満開となってか…

【TBSラジオ】沢木耕太郎(原作)×斎藤工(朗読)の「深夜特急 オン・ザ・ロード」が4/3~開始【全旅人のバイブル】

その物語が完結したのは、もう40年も前なのに、今も尚、その輝きを失っていない。 沢木耕太郎先生の「深夜特急」は、旅好きにとって、永遠のバイブルだ。 僕も若い頃、この本に嵌まりまくったことを思い出す。 その後僕は、文庫本を実家から回収し、電子書籍…

今度は笑えるか?JALの国内全路線6600円セール、再開へ!

3月9日午前0時。 JAL史上空前のキャンペーンは、鳴り物入りで始まった。 それは、先行して行われていたANAのキャンペーンを大きく凌ぐ、国内全路線一律6,600円という、超破格キャンペーンだった。 このセールは、JALスマイルキャンペーンの一環、目玉として…

前作ほどのハラハラ、ドキドキ感はない…けれどやっぱり楽しかった「シャザム!〜神々の怒り〜」

先週末。僕は、久しぶりにまとめてロードショーを見た。 金曜は、定時退社後にダッシュして劇場へ向かい、「シン・仮面ライダー」の先行上映を鑑賞。 その余韻も覚めやらぬ土曜日。 今度はオスカー7冠受賞の「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・…

【中島みゆき】ファン必読!「世界が違って見える日」発売記念インタビュー【大いに語る】

「世界が違って見える日」というアルバムタイトルは、実に奥深い。 こんな時代だから尚更だ。 僕は年初に、そのタイトルが発表された時から興奮し、発売日を心待ちにしていた。 発売に先駆け、みゆきさんの公式YouTubeで、トレーラーが公開されて以降は、い…

11年分の「ランナーズ」にさよなら。

今から12年以上前。2010年10月。 なぜか突然走り始めた僕は、すぐに、「ランナーズ」の定期購読を始めた。 「ランナーズ」とは、その名の通りランナー向けの専門誌。 僕は、それまで全くの未知だったランニングの世界に飛び込んだため、マラソン情報に飢えて…

【棋王位奪取&NHK杯優勝】藤井聡太竜王、史上最年少「六冠」かつ、史上初の同一年度「一般棋戦完全制覇」達成!!【無双すぎ】

昨日、2023年3月19日。 将棋界に、新たな、そして大きな歴史が刻まれた。 それを達成したのは、またしても藤井竜王(王位/叡王/王将/棋聖)だ。 昨日は、将棋界8大タイトル戦の1つ、棋王戦第4局が行われる日で、藤井竜王は、朝から渡辺明棋王と熱戦を繰り広…

米アカデミー賞7冠「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」(エブエブ)140分間の苦行【個人的な感想】

今年度米アカデミー賞は、「エブエブ」祭りだったと言っていい。 大本命だった「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」が、計7部門で栄冠を獲得。 しかも、その内訳が凄い。 作品賞を初め、監督賞(ダニエルズ)、脚本賞(ダニエルズ)、主…

【ネタバレなし】「シン・仮面ライダー」を観てきた!【本編、グッズ、カードの感想】

1年前から待ち侘びていた映画が、ついに公開された。 そう。「シン・仮面ライダー」の上映が遂に始まったのだ。 全国上映は今日からだけれど、昨晩から先行上映が行われることとなっていたため、僕は、Webサイトの争奪戦で良席チケットを確保。 昨日は、定時…

【Garmin】ガチランナーには965よりも有用で、2万円以上お得!「ソーラー充電なしForerunner 955」が超お買い得!!【生産終了モデル】

Garmin Forerunnerシリーズの型番900番台モデルは、至高の存在。 ランナー向けウォッチとして、最強のスペックを誇る、Garmin社渾身のフラッグシップだ。 その最新モデルGarmin Forerunner 965は、同シリーズ初の、実に美しいAMOLED(有機EL)ディスプレイを…

「JAL Pay」誕生!名前負けでは…?今後に期待。

QRコード決済。いわゆる「○○Pay」支払いに新星が誕生した。 航空業界初のスマートフォン決済サービス「JAL Pay」が、昨日、3月15日に発表されたのだ。 赤組*1である僕は、一瞬、「おおっ」と思った。 街なかでのスマホ決済で、どんどんマイルが貯まる!と期…

銀座の町中華「ぎょうざ本舗 北京」で、昭和から続く餃子を味わった昼下がり

先週土曜日の話。 僕は、ガーミンストア銀座で、発売前のGarmin Forerunner 965を体験するという目的を達成。 この日、僕は発作的に銀座を訪れたため、ストア訪問以外のプランはなかった。 ただ、折角銀座を訪れたのだから、銀座で餃ビーするのも悪くない。 …

【永久保存版】80年代アイドル総選挙!「ザ★ベスト100」

いやぁもう、この表紙だけで、餃子3皿はいける。*1 80年代アイドル総選挙!ザ・ベスト100 80年代最強の歌姫、中森明菜の妖艶な眼差しを受けて、オジさんはもうメロメロだw これまで、80年代アイドルに関する本は、数多く発行されているから、今更感を覚…

マスクなしで「堂々と」走れる日がやってきた!

運命的な1日が始まる。 今日から遂に、日本でも、マスク着用が《任意》になるのだ。 コロナ禍になって3年あまり、肉体的にも精神的にも大きな束縛となっていた「マスクの壁」が、ついに取り払われる。 現在は、花粉症真っ盛りの時期だし、体調面で不安を感じ…

「Garmin Forerunner 965」は955の後継機じゃなくて、むしろライバルだった件

【前回のあらすじ】 東京マラソンEXPOで、ガーミンブースをスルーしてしまった僕は、Garmin Forerunner 965の実機に触れることができなかった。 その後僕は、965が発表されていたことを知り、エントリーを書いたものの、大きな勘違いをしていたと思われるこ…

ガーミンストア銀座で、発売前のGarmin Forerunner 965に出会えた!

今年の東京マラソンEXPOで、僕は、Garminブースに立ち寄らなかった。 僕は、昨年新モデル(Forerunner 955)を買ったばかりだったし、特に目新しい情報もないだろうと思って、スルーしてしまったのだ。 しかし、そのEXPO日程に合わせるかの如く、Garmin社は…

笑顔が渋面になる「JALスマイルキャンペーン」の後始末

JALの国内全路線が一律6,600円。土日も対象で同一価格。 国内線航空券のタイムセールは、「JALスマイルキャンペーン」最大の目玉だった。 ライバルANAが先行実施した「ANA SUPER VALUE セール」は、片道7,000円で、土日は10,000円となっていたので、それより…

JALスマイルキャンペーンの笑えない現実

今日、3月9日。午前0時。 JALスマイルキャンペーンの一環として、国内線航空券のタイムセールが始まった。 これは、国内線が全路線一律で6,600円(子供は4.950円)となる破格のキャンペーンで、今回対象となる搭乗日は「4/14~4/28、5/1~5/2、5/8~5/31」と…

えっ?もうGarmin Forerunner 965発売?あれっ?ソーラー充電搭載モデルは…?

ちょっと意表を突かれた。 Forerunner 965 | スマートウォッチ | Garmin 日本 まさか、こんなに早くGarmin Forerunner 955の後継モデルが発表されるとは、思ってもみなかったからだ。 Forerunnerシリーズ*1の900番台モデルは、Garmin ランニングウォッチのフ…

【東京マラソン2023】史上最多のSix Star Finisherが誕生!僕もいつかは…。

今年の東京マラソンは、実にインターナショナルな大会となった。 全出走者38,203人のうち、外国人は11,730人。 なんと、出走ランナーの30%が外国人!という凄さだったのである。 スタートブロックで号砲を待っている間、僕の周りで聞こえてくる声は、英語や…

「東京マラソン2023」なんとか完走…。

とりあえずホッとした。 なんとか東京マラソンを完走することができたからだ。 沿道で僕に大きな力をくれた、ラン仲間たちに、心から感謝したい。 やっぱり東京マラソンはいいなぁ、と、改めて思った。 記録は、ネットタイムで4時間39分。 かつての記録を考…

東京マラソン2023まで、あと約4時間…。

あと約4時間で号砲が鳴る。 主催者からの開催宣言も出た。 いよいよ、東京マラソン2023が行われるのだ。 トップページ | 東京マラソン2023 僕は今回、僥倖にも、4年ぶりに出走権を得た。 4年前は、レース1ヶ月前に右手を骨折して、それが完治する前に強行出…

【お買い得】楽天スーパーSALEに「5のつく日」「ヴィッセル神戸勝利」ボーナスが加わった!【今日の深夜まで】

桜3月。楽天スーパーSALEの月。 【楽天市場】楽天スーパーSALE 楽天スーパーSALEは、年に4回しか開催されないので、この時期にまとめ買いをするのがお得だ。 今回SALEの目玉は、「家電まつり」で、30近くの楽天公式ショップが一斉にお買い得セールを行ってい…

「東京マラソン2023」ランナー受付だん…。

昨晩。 僕は、仕事帰りに東京マラソン2023のEXPO会場へ向かった。 ランナー受付を行うためだ。 僕が東京ビックサイトに着いたのは、午後8時頃。 ランナー受付の終了は午後8時半なので、残りあと30分しかない。 EXPOも午後9時で終わってしまうため、受付に手…

【最大15%オフ】amazon新生活セールで、SwitchBotシリーズが超お買い得!【2点以上購入でさらに5%オフ】

SwitchBotシリーズに出会ってから、僕の生活は明らかに変わった。 きっかけは、昨年12月。 この「スマートロック&指紋認証パッド セット」をゲットしたことで始まった。 昨年僕が購入したガジェットのベストバイ。 その感動は、3ヶ月経った今でも薄れていな…

財布に入る!iPhoneの「探す」に対応!アンカーの紛失防⽌トラッカー「Eufy Security SmartTrack Card」が遂に発売!!

アンカー・ジャパンは、昨年4月の「Anker Power Conference -’22 Spring」で、2つの紛失防止トラッカーを発表した。 そのうちのひとつ、Eufy Security SmartTrack Linkは、昨年11月に発売されている。 Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link(紛失…

【中島みゆき】「世界が違って見える日」がやってきた!

どんなにこの日を待ち侘びたことだろう。 世界が違って見える日(CD)/中島みゆき ついに、「世界が違って見える日」がやってきた。 発売日は、今日3月1日。 しかし、音楽業界では、発売日の前日から販売可能という慣習があるため、オンラインで注文した商品も…


マラソン・ジョギングランキングへ