競馬
大好きだった競馬をやめてから、もう、5年以上が経つ。 今の僕は、日本ダービーや有馬記念といった大レースでも、全く興味がわかないし、たとえ1円の馬券があっても買わない*1。 《走る馬を見る》ことよりも、《自分が走る》ことの方が圧倒的に好きになって…
昨日、僕は久しぶりにテレホンカードを使った。 僕が問い合わせをしたかったサポートセンターへの電話番号が、ナビボッタクリダイヤルしか用意されていなかったからだ。 ナビダイヤルには、携帯電話の《かけ放題》が適用されないため、いざ携帯から電話しよ…
競馬ネタを書くのは、いったいいつ以来だろう。 今の僕は、それぐらい競馬に興味を失っている。 僕は、ブログを書き始めて今年で14年目*1になるが、そのうち、半分ぐらいは、競馬にハマっていた。 そもそも、僕のブログ開始初日のエントリーは、競馬に関する…
先週の土曜日。札幌の地に、ブラックベリーが登場した。 と言っても、僕がこよなく愛する端末の名前ではなく、馬、だ。 ブラックベリーは、札幌5レースの2歳新馬戦(メイクデビュー)に、6番人気の馬として出走していた。 ただ、僕はこの馬が出ていることを…
一晩経った今でも、まだ、信じられない。 昨日、そのニュースを知った瞬間に、僕は大きく叫んで、言葉を失った。そして今でも、悲しみに暮れている。 JRA(日本中央競馬会)の後藤浩輝騎手(40)が27日、茨城県阿見町の自宅で首をつった状態で発見さ…
有馬記念が、終わってしまった。 毎年、このレースが終わると、年の瀬だなぁと感じる。最近、僕は全く馬券を買わなくなってしまったので、今年も観戦だけにとどまったけれど、とてもいいレースだったと思う。 勝った馬はジェンティルドンナ。牝馬3冠、ジャパ…
今年も馬券は買わなかった。これで3年連続のダービー見送りだ。 以前は、毎週のように競馬の予想をして、その予想を元に馬券を買って(そして負け続けて)いたのだけれど、最近は、全く予想をしないし、だから馬券を買うこともなくなってしまった。 ただ、競…
第一の誤算は、Galaxy Note 2を会社に忘れたことだった。 土曜日の出勤時、休憩時間にNote 2を首から外して*1過ごしていたら、午後に忙殺され、再び首にかけることを忘れて、帰宅してしまった。 土曜日の夜、僕は山中湖RRの準備をしていて、やっとそのことに…
頭の中で、この曲のリフレインが止まらない。 大好きな八神純子の名曲、「ポーラースター」だ。
久しぶりに競馬中継を見た。 新馬の時から応援しているハープスターが走るからだ。例によって、馬券は1円も買っていないけれど、馬券なんか買わなくても、競馬は十分楽しめる。 昔こよなく愛したベガの孫娘。ディープインパクト産駒。 仲間内の競馬POG(ペー…
去年は、ただの一度も馬券を買わなかった。 ダービーや有馬記念はおろか、夏に同僚たちと競馬場に行った時でさえ、たった1枚も。 これは無意識の結果ではなく、「絶対に買わないと決めていた」からで、買いたいと思った時もあったけれど、じっと我慢した。僕…
昨晩、23時過ぎ。 僕はテレビに見入っていた。最近は、普段殆どテレビを見ないし、日曜夜は早めに眠るよう習慣づけていたのだけれど、昨日だけは別。 歴史的瞬間を、是非とも生で見たかった。今回は、なんと地上波で凱旋門賞が中継されるのだから、見逃すわ…
いやはや素晴らしい。 【パリ共同】フランス競馬の世界最高峰レース、凱旋門賞(10月6日)の前哨戦が15日、ロンシャン競馬場で行われ、フォワ賞(2400メートル芝、G2)で、スミヨン騎乗の中央競馬三冠馬でG1・5勝のオルフェーヴル(5歳牡馬、…
連休中に、福島へ出かけた。 競馬仲間たちとの、毎年恒例、「POG*1ドラフト会議兼温泉兼競馬場ツアーw」に参加するためだ。 諸般の事情で忙殺されていたため、僕が参加出来たのは、土曜の夜から日曜の昼までという強行スケジュール*2での参加となった。 最近…
気がつけば、もう1月4日。 去年の抱負総決算は早めにしておかなければと思いつつ、結局3が日の間にはできなかった。思えば、2011年の総決算を書いたのも、1年前の今日だった。何年経っても、僕のスロースターターぶりは変わらないなぁ。 と。そんなことはど…
毎年、この時期になると有馬記念のことで頭がいっぱいになるのが常だった。 ファン投票の結果が出たころからワクワクして、開催週になると月曜日からじっくりと予想に取り組んでいた…ような気がする。 しかし、今年は、全くそれをしなかった。そもそも、どん…
嬉しくてたまらない。 最近僕は、競馬を全くやらなくなってしまったので、結果を知ったのはTwitter経由だったし、レース映像も後追いで見た。 だから、リアルタイムの興奮は得られなかったのだけれど、それでも、このエントリーだけは書きたい理由がある。 …
昨日。 ふと思いたって、自室の整理を徹底的に行った。最近は、ランニング関係のアイテムが増え、部屋が非常に手狭になってきたためだ。 この際、捨てられる物は徹底的に捨てようと考え、長い間手をつけられなかった競馬雑誌を処分することに決めた。
(承前) 僕にとって、今回の旅の目的は、朝ランの17km走でほぼ終了だった。 美味しい朝食も食べたし、このまま帰ってもいい気分だったのだけれど、その反面、少しワクワクもしていた。なぜなら、有馬記念以来、半年ぶりの競馬参戦だったからだ。 三谷温泉が…
(承前) 僕らのイベントは、この写真に集約されている。 大の男たち12人が、2時間以上かけて争ったPOG(=ぺーバーオーナーゲーム)指名馬ドラフトの結果だ。 宴会場の壁に指名馬の紙を貼り、重複すればじゃんけんで決定。傍からみたら、相当異様な光景だろう…
(承前) 三谷温泉での宿泊地は、松風園というホテルだった。 【公式HP】三谷温泉 松風園 三河湾が眼前に広がる最高のロケーションで、僕らは露天風呂を堪能した。 老舗のホテルゆえ、設備が若干古いところもあるけれど、サービスなども行き届いていて、殆ど…
早い。早すぎる。 ついこの前、2012年が明けたと思ったのに、気がつくともう7月。半年が経過してしまっていたとはなぁ。信じられない。僕も歳をとるわけだ…。 この半年はあっという間だったけれど、個人的には(ここに書けないことも含めて)色々と激動した…
昨晩、とある宴席で。 突然、「おめでとうございます。」と声をかけられ、僕は何のことだか全くわからなかった。詳細を聞いてさらに愕然。なんと、僕の愛馬マイネルエデンが、日曜日のレースに出走しており、勝ったというではないか。 声をかけてきた友人は…
ということで、2012年の抱負をたててみよう。 「おまえの抱負なんてどうでもいい」と思われる人も多いのだろうけれど、こうやって公開することで、ズボラな自分に活を入れるという意味もあるので、ご容赦いただきたい。 まぁ、所詮抱負といっても、このブロ…
2012年も、抱負をたてて生きていこう…と思っているうちに3が日が終わっていたw ということで慌てて考えているのだけれど、その前に2011年抱負の落とし前をつけておかなければいけない。また、小五月蠅い後輩あたりに「去年の総括してないじゃないっスか」と…
さぁ、有馬記念だ! と、以前ならば1週前ぐらいから胸がときめいていたところなのだけれど、心はいたって落ち着いている。なにせ、競馬に参加するのは、菊花賞以来2ヶ月ぶりなのだ。最近の週末はランニング三昧で、競馬のことは二の次になってしまっている。…
菊花賞は、オルフェーヴルの強さだけが光っていた。 史上7頭目の3冠馬。もう天晴れというしかない。これほどの馬に、ダノンミル(18頭立て16着orz)で太刀打ち出来ると妄想していた自分が恥ずかしい。 くだんの毒舌後輩あたりから、またしても揶揄されそうで…
4ヶ月ぶりの競馬予想。 最近の週末は、ランニングばかりで殆ど競馬をやっていないし、今日もこれから遠征ランで殆ど時間がない。だから、「やめれば良かった」予想になるのは明白なのだけれど、折角のクラシック、それも歴史的なレースなのだから、久しぶり…
我ながら驚いている。 今日は、競馬のG1レース、スプリンターズSが開催されるというのに、全くもって興味がわかないのだ。
競馬ネタを朝から考えているのが常だった。 7年前にこのブログを書き始めたきっかけは競馬だったし、そのずっとずっと前から、競馬が僕の一番の趣味だった。しかし今日は、つい先ほどまで、重賞が行われていたことさえ忘れていた。Twitterのタイムラインで、…