餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

エアライン-JAL

【JAL6,600円セール】3/30(木)23:30~「仮想待合室」入りからの《順番抽選》待ちで眠れない?

JALスマイルキャンペーン「国内全路線一律6,600円」セールの再開日が決まった。 前回のセールでは、開始早々から爆発的なアクセスが集中して、サーバーがダウン。 殆ど何もできないまま終了に追い込まれたが、「万全を期してリトライ」(赤坂祐二社長談)と…

今度は笑えるか?JALの国内全路線6600円セール、再開へ!

3月9日午前0時。 JAL史上空前のキャンペーンは、鳴り物入りで始まった。 それは、先行して行われていたANAのキャンペーンを大きく凌ぐ、国内全路線一律6,600円という、超破格キャンペーンだった。 このセールは、JALスマイルキャンペーンの一環、目玉として…

「JAL Pay」誕生!名前負けでは…?今後に期待。

QRコード決済。いわゆる「○○Pay」支払いに新星が誕生した。 航空業界初のスマートフォン決済サービス「JAL Pay」が、昨日、3月15日に発表されたのだ。 赤組*1である僕は、一瞬、「おおっ」と思った。 街なかでのスマホ決済で、どんどんマイルが貯まる!と期…

笑顔が渋面になる「JALスマイルキャンペーン」の後始末

JALの国内全路線が一律6,600円。土日も対象で同一価格。 国内線航空券のタイムセールは、「JALスマイルキャンペーン」最大の目玉だった。 ライバルANAが先行実施した「ANA SUPER VALUE セール」は、片道7,000円で、土日は10,000円となっていたので、それより…

JALスマイルキャンペーンの笑えない現実

今日、3月9日。午前0時。 JALスマイルキャンペーンの一環として、国内線航空券のタイムセールが始まった。 これは、国内線が全路線一律で6,600円(子供は4.950円)となる破格のキャンペーンで、今回対象となる搭乗日は「4/14~4/28、5/1~5/2、5/8~5/31」と…

【JAL連携】ニューヨークJFK空港「エールフランス」ラウンジレポート【2022年11月訪問】

ニューヨークJFK空港には、JAL運営のサクララウンジがない。 以前は存在していたのだけれど、2014年に廃止されてしまったからだ。 2001年以降、毎年のNY行で、僕は、何度もこのサクララウンジを利用したが、満足感は低かった。 狭くて混雑している上に、ホッ…

【JAL】羽田空港第3ターミナル「サクララウンジ」再開後の変化と感慨【2022年11月現在】

JALでは、リピーターや上客を《ダイヤモンド》《プレミア》《サファイア》などと格付けして、待遇の差別化を行っている。 空港ラウンジの提供も、そのサービスのひとつ。 僕は、JALのリピーターでも上客でも何でもないのだけれど、ラウンジの利用条件をクリ…

僕が「A WORLD OF BEAUTY」カレンダーを愛する理由

今年から、JGC(JAL Global Club)会員向けのカレンダープレゼントサービスが、超改悪となった。 例年は、6種類のカレンダーから自由に選択することができ、僕は、毎年「A WORLD OF BEAUTY」を選んで、とても気に入っていた。 しかし…。 2023年度版からは、…

「JAL FLEET CALENDAR 2023」が届いた。

先週、帰宅したらポストに投函されていた。 JALグローバルクラブ(JGC)会員向けのカレンダープレゼントだ。 僕は、「あぁ、もう、カレンダーの時期なんだなぁ。」と思い、ちょっと感慨深くなった。 ついこの間、2022年になったばかりだと思ったのに、気がつ…

JALカレンダープレゼントの「改悪」が悲しい…けれど、仕方がないかもしれないと思った件

JALから、こんなメールが届いた。 JALカード会員宛への、2023年のカレンダーに関するお知らせだ。 今はまだ2022年の4月だから、鬼に笑われそうな気もするが、JALでは、例年この時期に次年度版カレンダーのお知らせを通知してくるのが慣例となっている。 今回…

【那覇-羽田】JAL《フルフラット》クラスJシートゲット!の「超ウラ技」をご紹介

昨日のエントリーで、僕は、JALのクラスJ当日アップグレード料金について書いた。 これまでは、普通席チケットを持っていれば、日本全国どんなフライトであっても、当日の空港において、+1,000円払うだけで、クラスJへのアップグレードが可能だった。 しか…

【ショック】CLASS Jの当日アップグレード料金が最大3倍に!【JAL】

JALの「クラスJ」は、本当に素晴らしいサービスだ。 これは、国内線のファーストクラスとエコノミークラスの中間に位置するグレードになるが、その設定が実に絶妙なのである。 座席の前後間隔や幅が普通席よりも広くなっており、レッグレストも装備。エコノ…

関東赤組マイラーたちよ、「JALでんき」を見逃すな!

《赤組》とは、航空業界用語(?)で、JAL大好き人間の集まりを指す。 JALのイメージカラーは「赤」なので、それにちなんで、赤組と呼ばれているのだ。 ちなみに、ANA大好き人間は《青組》と呼ばれている。 《赤組》《青組》という用語は、もっぱら、航空マ…

祝!JAL「どこかにマイル」5周年で、6,000マイルゲットのチャンス!!

JALの「どこかにマイル」は、2016年の12月12日に開始された。 これは、JALマイレージクラブ会員向けのサービスとなっており、たった往復6,000マイルで、日本の《どこか》行き往復航空券がゲットできるというものだ。 僕は、そのサービス開始時に喝采し、こん…

《羽田-那覇》往復航空券を、実質5,500円でゲット!「どこかにマイル」×「JAL Wellness & Travel」のタッグが素晴らしすぎる!!

長かった緊急事態宣言が解かれ、ようやく日常の生活が戻ってきた、11月中旬。 僕は、「旅に出たい!」という思いがふつふつと湧き上がってきた。 本当は海外に行きたかったのだけれど、残念ながら、それはまだしばらく無理。 ならば国内旅行をしよう。 「JAL…

【JAL】1万マイルが《自然に》貯まる!ランナーならば楽勝の「JAL Wellness & Travel」

Apple Watchなどのスマートウォッチでは、至極簡単に、歩数を測定することができる。 だから、日常生活の中で、歩数を意識するようになってきた人が増えてきた。 健康指標としては、1日10,000歩が推奨されているから、その歩数をクリアするために、日々頑張…

「エアライン」の《JAL創立70周年記念特集》が素晴らしすぎる!

航空業界の苦境が続いている。 日本航空は、2800億円を超える赤字を計上した昨年度に続き、2年連続の赤字になる見通しとのこと。 JALは、イメージカラーの赤にちなんで、航空ファンから《赤組》と呼ばれているが、このままだと、《赤組》ならぬ《赤字組》に…

JALマイルがたまりまくる!「JAL Wellness & Travel」1周年キャンペーン開催中!!

今はまだ、気楽に旅ができるような状況じゃない。 しかし、全国各地の緊急事態宣言も(ひとまずは)解除される見込みだし、いずれは、自由に旅に出られる日が戻ってくる。 今は、ショッピングなどで地道にマイルを貯めて、来たるべき日に、特典航空券で旅に…

旅を愛するランナー&ウォーカーに超オススメ!の「JAL Wellness & Travel」

「JAL Wellness & Travel」は、毎日、単に歩く(走る)だけで、JALのマイルが貯まるという、画期的なアプリだ。 JAL Wellness & Travel - JALマイレージバンク 1日6,000歩以上でマイルの付与対象となり、1マイルが付与される他、抽選でボーナスマイルがゲッ…

たった6,000マイルで《羽田-広島》往復特典航空券ゲット!JAL「どこかにマイル」が最高すぎる件

今月中旬。東京の緊急事態宣言が解けた瞬間。 僕は、旅に出ることを決めた。 たとえ宣言が解かれようと、まだまだ警戒すべき段階だということは理解している。 しかし、3月最後の週末は、僕にとっての大事な記念日を含んでいたため、どうしても「どこかへ」…

「JAL Wellness & Travel」が、《しぶちん》になった八月

毎日、単に歩く(走る)だけで、JALのマイルが貯まる、JAL Wellness & Travel。 JAL Wellness & Travel - JALマイレージバンク 僕は、今年の6/16から利用を開始した。 このサービスでは、毎日6,000歩/8,000歩/10,000歩(&週間歩数目標など)をクリアするご…

JALマイル期限切れ直前…苦渋の「マイルで年会費」払いを決断

海外旅行には、特別の思い入れがある。 僕は、時間もお金も余裕がないから、年に1回ぐらいしか海外に行けないが、少ないチャンスを最大限に楽しむべく、さまざまな夢を思い描いていた。 JALのマイルをコツコツと貯めてきたのも、海外への特典航空券やアップ…

JALのAIから選ばれた?ので、謎のインビテーション「CLASS EXPLORER」に入会してみた

発端は、JALから届いたメールだった。 招待の大安売り AIが推定? 招待の真相? 4つのサービスメニュー Premium Offer(プレミアム・オファー) Explorer Reserve(エクスプローラー・リザーブ) Explorer Support(エクスプローラー・サポート) Explorer …

無料で1,000マイルゲット!「JAL Wellness & Travel」1ヶ月半の利用総括

僕が、「JAL Wellness & Travel」を使い始めたのは、6月16日から。 このサービスが開始されて、すぐのことだった。 JAL Wellness & Travelは、毎日、単に歩く(走る)だけで、JALのマイルが貯まるサービス。 月額利用料は500円かかるが、入会月+翌月は無料な…

JALマイルが貯まりまくる!当選確率確変中?の「JAL Wellness & Travel」

こんなに美味しい話はない。 JALに乗っているわけでも、買い物をしているわけでもない。 僕は、たった1円の料金も払っていないのに、JALのマイルが貯まりまくっているからだ。 僕がしていることと言えば、毎日ダラダラと走ったり、歩いたりしているだけ。 そ…

「JAL Wellness & Travel」抽選券の真実(2020.6/餃子ランナー篇)

JAL Wellness & Travelを僕が使い始めたのは、2020年の6月16日。 だから、6月のちょうど半分をJAL Wellness & Travelとともに過ごしたことになる。 「利用開始月~翌月末」までは、月会費がかからない《お試し期間》なので、いわば、無料でJALマイルをためる…

累計90マイルゲット!~「JAL Wellness & Travel」利用1週目の実績と感想

JAL Wellness & Travelアプリを使い始めて、1週間になる。 入会当初に、何より思ったことは、どれだけJALマイルがゲットできるのだろう?…ということだった。 ということで、利用1週目のマイル獲得状況及び僕の感想をまとめてみた。 6月16日(初日)/54マイ…

JAL Wellness & Travelで、「1日1万歩」歩いてみた!マイルが当たった!

昨日。6月16日。 僕は、「JAL Wellness & Travel」を使い始めることにした。 そのサービス概要については、昨日のエントリーで詳しく書かせていただいた通り。 1日1万歩を歩いても、たった3マイル(+謎の抽選券3枚)しかもらえないから、あまり期待はしてい…

「JAL Wellness & Travel」入会手順とサービス(獲得マイル数、チェックインスポット、オーディオブック)概要 ※続報(利用状況)あり

ワクワクする企画が始まった。 JAL Wellness & Travel - JALマイレージバンク JAL Wellness & Travelだ。 ただ歩くだけで、JALのマイルがたまるというのだから、これは見逃せない。 月額利用料500円というのが、高いか安いかというのは、獲得できるマイル数…

往復10,000マイルで行けるヨーロッパ!JAL「東京(成田)-ウラジオストク線」開設記念キャンペーンがお得すぎる!!

いやぁ、これは驚いた。 東京(成田)-ウラジオストク線開設記念 特典航空券 ディスカウントマイルキャンペーン 来年から、JALがウラジオストク線を新設することは知っていたが、まさか、こんなにお得なキャンペーンが設けられるとは思わなかったからだ。 …


マラソン・ジョギングランキングへ