docomoのahamo、auのpovo、そして、ソフトバンクのLINEMO。 この春、大手キャリアは、20GBでの画期的な新料金プランを開始する。 povoとLINEMOは、5分かけ放題をオプションとし、2,480円まで価格を下げてきた。*1 さらには、楽天モバイルが、衝撃的なプラン…
数日前。 僕は、発表になったばかりの ACTIVEGEAR 『Foul Run』を求めて、ドン・キホーテのハシゴランを敢行した。 この時は、「店舗への入荷が遅れている」ということで、僕は、シューズをゲットすることができなかった。 しかし、2軒目に訪れた店の店員が…
コロナ禍以降、僕は、なんとなく映画館から足が遠ざかってしまっていた。 しかし、先週末、久しぶりに《非現実》を味わいたくなって劇場へ。 映画好きの友人から「突っ込みどころ満載だけど、めちゃめちゃ面白い」と推薦されたため、この映画を見に行くこと…
London Marathon Teamの事務局から、メールが届いた。 Virtual Virgin Money London Marathon バーチャルロンドンマラソン申込のリマインドメールだ。 どうやら、《リアル》のロンドンマラソン落選者に対して、《バーチャル》は如何ですか?と誘っているよう…
「大阪王将」監修の《餃子味》ピザサンドは、ほぼ餃子だ。 「ほぼ餃子」と「餃子」の間には、超えられない壁が存在するものの、例えば、餃子ドッグのような「なんちゃって餃子」よりは、餃子度が高い、と僕は思う。 世間において、手羽餃子なる「エセ餃子」…
ビビッときた。 ACTIVEGEAR 『Foul Run』 │ アクティブギア ファールラン 昨日突然発表になった、厚底カーボンプレート入りスニーカーだ。 全国のドン・キホーテ系列店舗において、なんと、税込8,789円で発売されるという。 僕はこれまで、厚底スニーカーを…
東京都中央区日本橋。 日比谷線小伝馬町駅前交差点の一等地に、その店はひっそりと存在している。 店名を示す看板もなければ、のれんの掲示も不完全で、「中華料理」の筈が「中○○理」となってしまっている。 入口は磨りガラスになっているから、店内の様子を…
餃子の魅力は、小麦粉の「皮」と多彩な「具」が織りなすハーモニーだ。 だから僕は、小麦粉要素ゼロの《手羽餃子》なるものは、断固として餃子だと認めないし、《餃子××》と名づけられた食べ物にも疑問を呈し続けている。 餃子まんや餃子ドッグなどは、一応…
多くの言葉はいらない。 今、この短篇集を読むことができる幸せを噛みしめていたい。 筒井康隆先生と、同じ時代を生きることができて、本当に良かった。 心からそう思える短篇集だ。 ジャックポット | 筒井 康隆 筒井先生の短篇集は、「世界はゴ冗談」以来、…
先週末。日曜日の夜明け前。 僕は、皇居に繰り出すことにした。 前日、10ヶ月ぶりに荒川河川敷ランを敢行したので、しばらく走っていなかった皇居にも行ってみようと思ったのだ、 前回皇居を走ったのは、いったいいつだったろうかと、エントリーを確認してみ…
昨年の4月。 東京都に、初めての緊急事態宣言が発令された頃。 僕は、密を避けるために、早朝の荒川に繰り出して、ひみつ(非密)のランを敢行した。 この時はとても感動したのだけれど…。その後、僕は荒川から遠ざかる。 ランで遠征するのがどうにも億劫に…
2021年度は、NHK語学テキストが90周年(!)を迎える。 NHKテキスト| NHK出版 それにあわせて、NHK英語講座の大刷新が行われるようだ。 基礎英語シリーズが一新。*1 「基礎英語3」がなくなって、「中高生の基礎英語 in English」に。 ビジネス英語(入門・…
「あの日」を思い出さずにいられない。 そんな地震が、「あの日」から10年後にやってきた。 昨晩。2月13日午後11時過ぎ。 僕は寝入りばなだったが、突然の揺れで飛び起きた。 緊急地震速報が鳴らなかったから、どこか遠くで、大規模な地震が起きたに違いない…
別府大分毎日マラソンは、僕にとって、特別な意味を持つ大会だった。 数年前まで、僕は、何とかその出走条件をクリアしていたが、現状の走力では、出場など夢のまた夢。 だから、そのリモート大会である《別大チャレンジ》には、心が揺れまくった。 その出走…