長い間、僕の「BlackBerry Classic」は、押入の中で眠り続けていた。 かれこれもう、8年も眠らせている上、BlackBerry 10という独特なOSを搭載しているために、今はもう、殆ど使いようがない。 だから僕は、その存在さえも忘れていたし、普通なら、このまま…
毎年恒例、真夏のお楽しみイベントエントリーが始まった。 北海道マラソンOnlineだ。 「北海道マラソン2025 Online」、エントリー開始! | 【公式】北海道マラソン2025 参加費は無料。 開催期間10日間のうちに、Runtripアプリか接続可能なデバイス、アプリを…
灼熱の週末がやってくる。 このエントリーを書いているのは、まだ午前3時だというのに、25℃もあって、じわっと蒸し暑い。 しかも今日は、さらにグングンと気温が上がり、猛暑日になる予報。 そしてそれが何日も続く。 東京地方は、間違いなく梅雨明けとなる…
Garminが誇る、ランナー向けGPSウォッチのフラッグシップ。 Forerunner 955 Dual Power。 Forerunner 955 Dual Power | スマートウォッチ | Garmin 日本 メーカーのWebサイトでは既に販売終了となっているが、市場には残っており、その性能もまだまだ十分現…
7月の満月は、「バックムーン」と呼ばれる。 その意味は、「後ろの月」ではなく、「雄鹿(Buck)の月」とのこと。 命名の発祥は米国で、「オスの鹿の象徴である角が生え替わる時期」だから、バックムーンと呼ばれるようになったようだ。 鹿の角の生え替わり…
祭りのあとは、なんだか寂しい。 昨日まで、圧倒的な商品群が並んでいたキャンペーンページのURLをクリックすると、こんな画面が表示された。 Amazon.co.jp | Amazon Prime Day(プライムデー)2025 あぁ、もう、本当にプライムデーが終わってしまったんだな…
史上最長期間での開催となったamazonプライムデーも、いよいよ今日が最終日。 Amazon.co.jp | Amazon Prime Day(プライムデー)2025 泣いても笑っても、今日、7月14日の23時59分で、全てのセールは終了してしまうのだ。 amazonでは、スマイルSALEという名の…
amazonプライムデーが開催3日目に突入した。 去年までは2日間開催だったので、今日からの2日間は、いわばボーナスステージ状態だ。 ただ、先行セールも含めると、もう5日目ということになり、週末にも突入しているため、超目玉商品の品切れが増えてきている…
一瞬、目を疑った。 これはプライムデーのバグなんじゃないかと思った。 Garminが誇るGPSランニングウォッチ「Forerunner 」シリーズのフラッグシップが、5万円あまりでゲットできるなんて。 GARMIN(ガーミン)Forerunner 955 ソーラー充電対応モデル(Dual Po…
プライムデーがいよいよ始まった。 その商品ラインナップは、先行セールから大幅に拡充され、amazonのWebサイトは、プライムデー1色に染まっている。 セール開催期間は4日間。 しかも、7月11日の午前0時ちょうどから、7月14日の23:59:59までなので、まるま…
ここは一応ランナーのブログなので(ホントか?)たまには、ランニングの話。 そう言えば、6月ランの振り返りをしていなかったので、振り返っておくことにしよう。 6月の和名は水無月。 僕はこれまで、「梅雨のシーズンなのに、なぜ6月は水無月なんだろう?…
現在amazonでは、「プライムデー先行セール」が開催されている。 何度も書いているけれど、これは「先行セール」という名の前倒しセールだから、もしも気になる商品があったら、ゲットしておくのが吉。 先行セールに出た商品が、セール本番でさらに値下がり…
今年も、プライムデーの季節がやってきた! 一応7/11からと予告されているが、ゆめゆめ油断してはいけない。 例によって、先行セールという名の「前倒しセール」が始まっているからだ。 先行セール商品には、このような留意事項が案内されている。(赤字強調…
7月は、amazonプライムの月だ。 amazonにとって、年間最大のセール期間である「プライムデー」が開催される月。 本番は7/11からの開催だが、明日からは先行セールがスタートするため、もう、ほぼ「プライムセールWeek」になっている。 実際、飲料に関しては…