はてな
はてなブロガーにおける、2022年の年間ベストバイ。 Image:毎年恒例! はてなブロガーの「買ってよかった2022」まとめ - 週刊はてなブログ 「週刊はてなブログ」の、毎年恒例人気企画が公開された。 2021年版の同企画では、選りすぐられたベストバイ記事の中…
今日、11月20日は、僕にとって大切な記念日になっている。 今から18年前。 木枯らしが吹く街なかで、なぜか突然「ブログを書き始めてみよう」と思い立った日なのだ。 当時はまだ「はてなブログ」は誕生しておらず、「はてなダイアリー」でのブログデビューだ…
昨日、帰宅するとポストに投函されていた。 差出人は「週刊はてなブログ編集部」で、品名欄には、《ノート、ペン》と記載されていた。 僕はそれを見て、大いに嬉しくなった。苦しい腰痛も、一瞬忘れてしまうほどの感激。 そう。 ずっと楽しみにしていた「は…
昨晩、帰宅したら、はてなからの手紙が届いていた。 僕は、ずっとその到着を待ちわびていたので、開封前から歓喜した。 封筒の中身については、もうわかっている。 そう。 「週刊はてなブログ」のリニューアルキャンペーンに伴うプレゼント。 はてなブログ・…
3月30日にリニューアルされ、ますます魅力的になった「週刊はてなブログ」。 先着300名にプレゼントされるステッカー応募も完了し、とてもいい気分なのだけれど、リニューアルにあたっては、もうひとつ嬉しいことがあった。 「Odai - お題ふりかえり」のコン…
《週刊はてなブログ》は、「はてなブログ」で書かれた多彩なブログを、さまざまな切り口で紹介するメディア。 はてなブロガーはもちろん、はてなブログファンにとって、絶対に見逃せないコンテンツだ。 そんな《週刊はてなブログ》が、昨日、大幅にリニュー…
今日。11月20日は、僕にとって大事な記念日だ。 今を遡ること17年前。2004年の11月20日に、僕はブログデビューを果たしたからである。 はてなダイアリーで11年4ヶ月。はてなブログに移行してから5年と8ヶ月。 僕は、ほぼ毎日、休みなく書き続けてきた。 内容…
誰の役にも立たないけれど、自分への覚書にもなるので…。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみた。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 餃子がめちゃめちゃ好き。走るのがとっても好き。電子機器が最高に好き。SFも大…
「はてな」のサービスが、この7月15日で20周年を迎えたようだ。 株式会社はてなの代表取締役社長である、栗栖 義臣(id:chris4403)さんから、以下のメッセージが発信されている。 株式会社はてなは、2021/7/15でサービス開始から20周年を迎えました。この記念…
ブログの投稿日数が、6,000日に達した。 このブログについて - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか? 「だからなんなんだ」と言われるのは覚悟の上。 ここは僕の言い捨てブログだから、記念日には、僕なりの感慨を書き残しておきたい。 投稿が5,555日に達し…
はてなブログのお題にビビッときた。 今週のお題は「100万円あったら」です。 今、あなたの手元に100万円があったら……どうしますか? 今週は「100万円あったら」をテーマに、はてなブロガーの皆さんのエントリーを大募集。「100万円の使いみちランキング」「…
2004年11月20日。 僕は突然、ブログを書こうと思いたち、《はてなダイアリー》デビューをした。 ブログの名前は、「言い捨ての小部屋」。 その名の通り、勝手なことを言い捨てるだけのブログだった。(まぁ、それは今でも同じなのだけれどw) ズボラな僕の…
気がつけば、ブログを書いた日数が「5555日」に達していた。 このブログについて - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか? 僕がブログを書き始めたのは、2004年の11月20日。 「はてなダイアリー」で12年。「はてなブログ」に移行して3年半弱。入院や冠婚葬祭…
3月20日は、僕の大事な記念日。 2016年の今日。それまで11年以上書き続けてきた「はてなダイアリー」から、「はてなブログ」に移転してきた日なのだ。 ついこの間のように思えていたのだけれど、気がつけば、もう4年も経ってしまっていたのか。僕も歳をとる…
今日。 2019年11月20日は、僕がブログを書き始めてから15年目の記念日になる。 はてなダイアリーで11年と4ヶ月。はてなブログに移行して3年8ヶ月。 我ながら、長い時間が経ったなぁと思う。 もしも15年前のブログ開始日に、子供が生まれていたとしたら、今日…
先週の話。 「はてなブログ開発ブログ」をつらつらと眺めていたら、こんな新機能がリリースされていた。 ほう。 記事をTwitterやfacebookにシェアする際、ブログタイトルや本文から、画像を自動生成してくれるのか。 僕のブログだと、いったいどんな感じに表…
2016年3月20日。3年前の今日。 僕は、それまで11年以上も書き続けてきた「はてなダイアリー」を去り、この「はてなブログ」に移ってきた。 ダイアリー時代に書き連ねたエントリーは、全て、このブログにリダイレクトされているから、一見、ひとつのブログと…
今朝、ブログを見てみたら、読者カウンターの数が200人に到達していた。 いやぁ、嬉しい。本当に嬉しい。 100の大台に乗った時も最高だったが、その時はエントリーを書き忘れてしまったので、それがいつだったのか、もうわからない。 だから今回は、記録に残…
「ICHIZOさん…?」 突然、声をかけられた。 大阪市営地下鉄、堺筋本町駅のホームで、乗換電車を待っている時のことだ。 僕は、SNS系の知り合いだろうかと思い、ふと振り向くと、僕がこれまで会ったことのない人だった。 その日の構内は、大阪マラソンのスタ…
今日、11月20日は、僕にとって大切な記念日。 14年前。2004年の今日。僕は、「はてなダイアリー」でブログを書き始めたのだ。 僕と「はてな」の繋がりについては、過去の記念日に何度も書いてきたし、去年は特に詳しく書かせていただいた。 だからもしも興味…
ちょっと感慨深かった。 ブログを書いた日数が、5,000日に到達したからだ。 はてなダイアリーで11年あまり。はてなブログで2年半。 ブログを始めて、もうすぐ14年になる。アクシデントがあったり、入院したりした時を除けば、ほぼ毎日更新も続けている。 飽…
胸が苦しい。 とうとう、「はてなダイアリー」が終了してしまう。 新規受付ができなくなって1年以上が経つし、運営的にも放置状態だったので、時間の問題だろうとは思っていたけれど、いざ発表されてみると、やっぱり寂しい。 「はてなダイアリー」は、ブロ…
気がつけば、もう、6月30日。1年の半分が終わってしまうことになる。 ついこの間、年が明けたと思っていたのに、もう、半年が過ぎてしまうとは。 早い。早すぎる。僕も歳をとるわけだ…。 半期が終わるということで、はてなブログでも、それにあわせた今週の…
気がつけば…。 もう、3ヶ月以上も、いただいたコメントへの返信ができていなかった。 僕の欠点である「先延ばし癖」が災いし、ひとつ、またひとつと、未返信のコメントがたまるたびに、なんとなく書きにくくなっていたのだ。 タイムリーに答えなければ意味が…
またしても、ブルーな月曜日がやってきた。おまけに、ひどい雨。 今朝も走ろうと思っていたけれど、この状況では、月も朝焼けも見られないし、ずぶ濡れになってしまうので、断念。 いつもの気分転換ができないまま、出勤しなければいけないのは、とても憂鬱…
僕は、細かいことがとても気になるタチだ。 何か、少しでも引っかかることがあると、それが気になって仕方なくなる。 昔の友人からは、「気にしい」と呼ばれていたこともあるぐらい、神経質なところがある。 だから。 一昨日の夜明け前は、ブログを更新して…
今日は、このブログ開設2年目の記念日になる。 ついこの間、始めたばかりだと思ったのに、月日の経つのは本当に早い。僕も歳をとるわけだ。 ただ…。 あまり月日を感じないというのは、理由がある。 僕にとって、この「はてなブログ」歴は、たった2年に過ぎな…
時々考える。 毎日、ブログを書いている時間を、他に回せば、もっと違った人生が送れるかもしれないと。 何しろ僕は、このブログを書くのに、相当の時間を使っているのだ。 1時間…で済むことは稀で、2時間…日によっては3時間程度かかっていることもある。 し…
と、言っても「夕刊フジ」のことではない。 今の若い人には全くわからないネタ振りだと思うけれど、気にせず先に進めようw そう、待ちに待っていた「あれ」が届いたのだ! 「チームはてブロ」Tシャツ、新色のオレンジ。 僕は、とにかく オレンジ色が大好き…
今日は、僕にとって大切な記念日になる。 今日、11月20日は、僕が「はてな」でブログを書き始めた日。だからだ。 なぜ、ブログを書き始めようと思ったのかは、思い出せない。ただ、木枯らしが吹く、とても寒い日だった記憶がある。 13年前の今日。「はてなブ…