餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

これは永久保存版だーっ!SFマガジン《藤子・F・不二雄のSF短編》特集号が発売!!

スポンサーリンク

少年コミック界に燦然と輝くレジェンドとして、誰もが知っている藤子・F・不二雄先生。

『ドラえもん』『パーマン』『オバケのQ太郎』『キテレツ大百科』等々…その代表作は、枚挙に暇がない。

そんな藤子・F・不二雄先生には、大人向け《SFコミック作家》という一面もあった。

そもそも、ドラえもんやパーマンにしても、その設定は間違いなくSFだから、大人向けのSFだって、もちろん素晴らしいに決まっているのだ。

今、藤子・F・不二雄先生のSF短編は、大いに注目されている。

NHKBSプレミアムで、実写版のドラマ放映が始まり、全SF短編収録のコンプリート・ワークスも刊行開始となった。

そんなタイミングで、満を持して、「SFマガジン」が、最高の特集をひっさげて登場。

SFマガジン 2023年 06 月号 [雑誌]

全100ページにも及ぶ、渾身の「藤子・F・不二雄」大特集号だ。

SFマガジン誌と藤子・F・不二雄先生の繋がりは古く、同誌への初登場は1970年。

石森章太郎(その後「石ノ森章太郎」に改名)、永井豪、松本零士、そして、藤子不二雄(安孫子素雄先生との合作ペンネーム)。

超人気漫画家勢揃いで、「いやぁ、凄いぞSFマガジン!」と思わずにいられない。

僕はこれをリアルタイムで読んだわけではないが、このバックナンバーをゲットした時は、大いに感動したものだ。

藤子不二雄先生は、1983年に刊行された、SFマガジン300号への祝辞の中で、こう綴っている。

自身の漫画歴の中で、最も嬉しかった出来事のひとつとして、「SFマガジンから短編依頼を受けたこと」をあげている。

そう。

藤子・F・不二雄先生は、間違いなく、SF魂を持ったコミック作家だったのだ。

そんなSFマガジンが組んだ渾身の大特集。素晴らしいに決まっている。

特集号の巻頭には、1971年の同誌に掲載された「ヒョンヒョロ」が再録。

僕がSFマガジン購読を開始したのは1981年だったので、リアルタイムでは読んでいない。

ただ、筒井康隆先生による「’71日本SFベスト集成」(徳間文庫版/絶版)に収録されたため、それで大きな衝撃を受けたことを思い出す。

’71日本SFベスト集成

1971年のSFを代表するだけでなく、SF短編コミック史に輝く名作なのだ。

現在発行されている、ちくま文庫版の「’71日本SFベスト集成」には、なぜか、この「ヒョンヒョロ」が収録されていない。

だから、今回のSFマガジンへの再録は、嬉しい限り。

藤子・F・不二雄先生SF短編の総解説も素晴らしい。

26人の名だたる書評家、作家たちによって、全110に及ぶSF短編の詳細な解説が行われているのだ。

この他、「佐藤大×辻村深月」対談も読み応えがあるし、実写ドラマ版プロデューサーへのインタビューもある。

これはもう、完全に、間違いなく、永久保存版だ。

今号は、予約の段階から凄まじい人気で、編集後記によると「ここ三十余年で最大の初版部数」になったとのこと。

だから現在は、まだ在庫があるようだけれど、基本的に雑誌は《売り切り》スタイルなので、いざ品切れになってしまうと、入手困難となるのは必至。

藤子・F・不二雄ファンで、もしもまだ未入手の人は、できるだけ早くゲットしておくことをお薦め。


マラソン・ジョギングランキングへ