餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「Garmin Sports」アプリのルート動画機能が面白い!

スポンサーリンク

一昨日のエントリーで、僕は、ガーミンストア渋谷でのランニングイベントについて書いた。

このイベントでは、Garminウォッチやアプリでのさまざまな設定について、教えていただき、とてもためになった。

それだけでも、イベントに参加した価値があったと思っている。

とりわけ僕が、一番感服したのは、「Garmin Sports」アプリでの、ルート動画機能だった。

アプリ内に取り込んだランニングデータを開いて…。

このアイコンをクリックすると、ルート動画を作成することができる機能だ。

Garmin Sportsアプリを使い始めてから、結構経つのだけれど、僕はその機能に気がついていなかったので、説明を受けて驚愕。

ビデオアイコンをクリックするだけで、その日の代々木公園ショートラン動画が簡単に作成できた。

たった2kmあまりのラン。

しかも、700mのルートを3周しているだけなので、コースとしては実に単調。

それでも僕には、結構新鮮な体験で面白かった。

この動画は、XやLINE、インスタなどに投稿することができる他、YouTubeにもアップロード可能。

YouTubeにアップすると、自動的にショート動画として登録されるのもいいし、このブログへの貼り付けも簡単。

ということで今回は…。

僕のYouTubeチャンネルにアップした、ルート動画たちを紹介させていただくことにしよう。

どれもこれも酷いタイムで、公開するのは恥ずかしい限りなのだけれど、まぁ、それは今に始まったことじゃないから、今更どうってことないw

 

これらの動画を見ていると、走った時の思い出が甦ってくる。

単なる自己満足だろ!と言われそうだけれどまぁ、その通りw

ちょっと悔しいのは…。

Garmin Sportsアプリで、この機能提供が始まったのは、2021年の年初あたりだということ。

それ以前のラン記録については、動画を作ることができない。

僕は、その点が非常に残念だった。

2021年はコロナ禍まっただ中でろくに走れていないし、その後の僕は、腰痛やら骨折やら座骨神経痛で、レースを断念したり、出走しても酷いタイムのレースばかり。

まともなラン記録が、殆ど残せていないからだ。

2020年より前なら、サロマだって走っているし、ひとりウルトラマラソンを始め、超ロングランも結構しているので、結構面白い動画データが残せたと思うんだけれどなぁ…。

そう考えると、本当に痛恨の思いが募る。

でも、今更それを嘆いても始まらないし、何とか身体を治して、いいルート動画を残していけるようにしたい。


マラソン・ジョギングランキングへ