餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

ガーミンストア渋谷【ランニング体験イベント】に参加!

スポンサーリンク

先週末、僕はGarmin主催のイベントに参加した。

今、僕はガチのランイベントに参加できるような状態ではない。

しかし、このイベントならば、今の僕でも大丈夫そうな気がした。

ランニングウォッチを使ったことがない方、使いこなせてない方など、ランニング初心者のためのイベントです。
当日はランニングウォッチの無料レンタルとランニング体験を行い、ウォッチの操作方法やデータの確認方法のレクチャーを行います。

ガーミンストア ランニングイベント | Garmin 日本

Garmin社が主催するイベントで、ランニング初心者向け。

僕は、一応ラン歴10年以上だが、ここ半年は、骨折やら座骨神経痛やらに泣き、初心者より走れていない。

Garminウォッチも10年以上使い続けているが、その高機能をまるで使いこなせていない。

ということで…気分を変えたいということもあり、「これに出よう!」と思い立ったのだ。

イベントの実施場所は、銀座と渋谷のガーミンストアで、それぞれ先週末の午前と午後に開催。

僕は、ガーミンストア渋谷の日曜午後枠に参加した。

イベント当日。

久しぶりに渋谷へ降り立つと、その街は、いつにも増してごった返していた。

何やらパレード的なものが行われており、それを見物している人、人、人。

パレード的なもの…というより、パレードそのものだったw

道玄坂通りを文化村通りを封鎖して実施される、かなり本格的なパレード。

そりゃぁ、人混みになるわけだ。

そんな人混みを見渡しながら、僕は、目的地を目指した。

僕の目的地であるガーミンストア渋谷は、駅前の東急プラザ3階にあった。

3階フロアは、ファッショナブルな店舗と並んで、Garminショップが存在していた。

ガーミンストア銀座に行った時も、それが超一等地(銀座のど真ん中)にあって驚いたが、ここも、間違いなく超一等地。

いやはや、Garminという会社は大企業なんだなあ…。と感服してしまった。

僕は、イベント開始時間の15分前に到着。

既に受付は始まっていた。

受付では、Garminランニングウォッチの最新機種である、265や965の無料貸し出しも行われていた。

僕は955Dual Powerを持っているので、これは借りなかったのだけれど、参加メンバーの腕周りを見ると、自分の持っているGarminとともに、2本巻いている人も結構いた。

そういう手もあったのか。

955と965は、機能的には全く同じだけれど、ディスプレイが全く異なる。

明るさ比較の為に、借りておけばよかったなぁ…。

イベントは、Garminマスターの上田 怜さんによる講義からスタート。

このような資料を基に、為になる話を沢山聞かせていただいた。*1

Garminウォッチでの、ランニングペース設定方法も学習。

講義後に実施するランイベント用に、「ランニングのペースを、《キロ6分~キロ8分》で設定しましょう。」と言われ、手順説明通りにやってみた。

このタイムより早くても遅くても、警告音が鳴るらしい。

僕は、そんな設定ができることを知らなかったので、目から鱗だった。

今の僕は、どうせキロ6分を切って走ることなんてできないから、ペースは、それでちょうどいい感じ。

ランニングは、代々木公園で行うとのこと。

ガーミンストアから代々木公園までは、1kmあまり。

それまではウォーキングで行くとのことだったが…。

あまりの人でごった返して、まるで進めない。ウォーキングもままならず、ストッピングの連続。

至るところ、外国人と若者だらけで、目眩がしそうだった。

しかし何とか、代々木公園に到着。

簡単なストレッチをして、さぁ走ろう!ということになった。

代々木公園は、さまざまなランニングコースが設定されており、1周最大3kmまで設定することが可能。

ただ、今回のイベントは初心者向けの緩いものなので、距離も短く設定された。

Garminのトレーナーからは、掲示板の周り(700m程度)を、マイペースで周回して欲しいという説明を受けた。

ランニング時間は20分程度設けられており、1周から3周程度をお好みで…という感じ。

やおら走り出す。

短いコースではあったけれど、気分が良いコースだった。

結局僕は、キロ6分程度で3周走った。

最後の1周は、設定ペースの6分を切って、ウオッチから警告音が鳴ったりしたので、今の僕にしては、結構走れたんじゃないかと思う。

ランニングを終え、ガーミンストアまでの帰路は、再びウォーキング。

渋谷の街は、依然として混雑していた。

ただ、パレードはちょうど終わった頃で、交通規制が解除されたタイミングだった。

ガーミンストア渋谷に戻ってからは、スマホでの地図データ表示など、実践的でためになる設定を色々と教えていただき…。

解散。

僕は、ストアで、Garminウォッチを眺めて帰った。

イベント参加特典の10%割引券に加えて、この日は、インスタのフォロー特典で2,000円引きになるとのこと。

かなりお得に265や965をゲットできる大チャンスだった。

もしも、Garminのランニングウォッチを持っていなければ、かなり心が動いたろう。

ただ僕は、955Dual Powerを持っているので、流石に見送り(^^;

イベントへの参加特典として、オリジナルの「Garmin手ぬぐい」までもらえた。

とてもためになって、しかも楽しいイベントに参加させてもらった上、グッズまでもらえて最高の気分だ。

僕は、これからもGarminについていこう!と決心した。

955Dual Powerは、ランニングウォッチとしての機能のみならず、スマートウォッチとしても優れている。

Garminウォッチで、健康管理に気をつけながら、リハビリに努めて、走れる身体に戻していきたい。

*1:この資料は、もらえるのかと思って、中身を撮影しなかったのだけれど、回収されてしまった(^^;


マラソン・ジョギングランキングへ