餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

雑記

旅の目的、その結果(番外篇:JRA全競馬場制覇!)

(承前) 僕にとって、今回の旅の目的は、朝ランの17km走でほぼ終了だった。 美味しい朝食も食べたし、このまま帰ってもいい気分だったのだけれど、その反面、少しワクワクもしていた。なぜなら、有馬記念以来、半年ぶりの競馬参戦だったからだ。 三谷温泉が…

ただ「涼しい!」というだけで幸せな1日

なぜだか突然涼しくなった。 東日本は21日、北から冷たい風が流れ込んだ影響で気温が下がった。午前7時の東京都心の気温は6月上旬並みの17.4度で、厳しい暑さとなった今週前半から一転。気象庁によると、涼しさは22日まで続き、23日以降に平年並…

旅の目的、その結果2012(番外篇〜三河湾・蒲郡ラン)

(承前) 旅の記録について、まだ書き残したことがあったので、しつこく番外篇で継続w メイン企画だったPOGドラフト会議は夜の9時過ぎに終わり、そこから先は自由行動になった。部屋で飲み直す人たちもいれば、夜の街(?)に繰り出した人もいた。 僕も以前…

旅の目的、その結果2012(後編)

(承前) 僕らのイベントは、この写真に集約されている。 大の男たち12人が、2時間以上かけて争ったPOG(=ぺーバーオーナーゲーム)指名馬ドラフトの結果だ。 宴会場の壁に指名馬の紙を貼り、重複すればじゃんけんで決定。傍からみたら、相当異様な光景だろう…

旅の目的、その結果2012(前篇)

(承前) 三谷温泉での宿泊地は、松風園というホテルだった。 【公式HP】三谷温泉 松風園 三河湾が眼前に広がる最高のロケーションで、僕らは露天風呂を堪能した。 老舗のホテルゆえ、設備が若干古いところもあるけれど、サービスなども行き届いていて、殆ど…

三谷温泉なう

唐突だけれど、昨日から愛知県の三谷温泉に来ている。 毎年、この時期は旅行に行くのが常になっていて、行き先は毎年変わる。なぜ、今年がこの地になったのかの理由は、あらためてエントリーさせていただくけれど、以前からブログを読んでくださっている方な…

半年経って振り返る2012年の抱負

早い。早すぎる。 ついこの前、2012年が明けたと思ったのに、気がつくともう7月。半年が経過してしまっていたとはなぁ。信じられない。僕も歳をとるわけだ…。 この半年はあっという間だったけれど、個人的には(ここに書けないことも含めて)色々と激動した…

大変なンすからもォ。

きっかけは、スポーツ紙の全面広告記事だった。 さだまさしは、昔とても好きな歌手だったが、最近の曲は殆ど聴いたことがなかった。 だから、普通の新作紹介だけだったなら読み飛ばしていただろう。しかし、記事の中で、大いに惹きつけられるネタが入ってい…

2週間ぶりの休足日

朝から雨が降っている。 今日の東京は、終日雨予報。僕は毎日の朝ランを日課としているのだけれど、2週間ぶりに休むことにした。前回休んだのは山中湖ロードレースの前日。大会の前日を休足日にするのは僕の信条*1なので、それ以外の理由で休むのは本当に久…

金環日食を迎える朝に思ったこと

今これを書いているのは、朝5時過ぎ。まもなく太陽が欠け始める時刻だ。 今日の朝ランでは、時々空を見上げながら走った。厚い雲のかかっている部分が多かったけれど、所々に晴れ間もあって、運がよければ…といったような感じ。 東京で金環日食が見られるの…

劇場版ならではの臨場感に酔いしれた「中島みゆき・歌旅」

公約通り、昨晩の公開初日に鑑賞。 ツアーからは5年、DVDの発売からも3年経った今、なぜこのタイミングで「歌旅」の劇場版が公開されるのか、理由は不明だけれど、理由なんてどうでもよかった。 劇場入口での案内には、「中島みゆきLIVE」と表示されており、…

『こなもん』がいいねと君が言ったから…

5月7日はこなもん記念日。 …ではなくて、こ(5)な(7)もんの日というのが正解なのだ。(←なんだこの前振りw こなもんとは - 大阪弁 Weblio辞書 これを読むと、こなもんの素晴らしさ、懐の広さがよくわかる。 というわけで昨晩は、総勢20名にもなる「こなも…

疲労困憊

今日は、いつもの通り3時台に起きた。 楽しかったGWも終わり、今日からは通常モードに戻らなければいけない。気合を入れてモードを切り替える…筈だった。 しかし、どうにもこうにも頭が重い。身体がだるい。睡眠不足が原因なのかもしれないと、何度も寝直し…

五月の別れ

毎年5月になると、この歌を思い出す。 井上陽水 五月の別れ- YouTube 僕をとりまく環境において、5月は別れのシーズン。 毎年さまざまな別れがあるのだけれど、今年は特に感慨深い。あまり細かいことは書きたくないし、書かないが、今年の別れの記憶だけは、…

絶対見に行く!中島みゆきLIVE 「歌旅劇場版」

不覚だった。 中島みゆきLIVE「歌旅劇場版」公式ブログ チケット販売のみならず、公式ブログも1ヶ月近く前からアップされていたとは…。

久しぶりの二日酔い

頭が痛い。 こんなにつらいのはいつ以来だろう。ランニングを始めて以来、飲み会では自制していることが多かったので、二日酔いになることはなかった。 しかし、昨日の飲み会は、ちょっとそうはいかない事情があった。さまざまな思いが駆け巡って、呑まずに…

ただ寝ているだけだった祝日

昨日は、とある送別会があった。 最近僕は、めっきり酒量が少なくなっていて、気が置けない仲間と呑む時は、殆ど水のような極薄の酎ハイで済ませることも多かった。翌日の未明ランに響かないよう、自制する習慣がついていたのだ。 しかし昨日は、雰囲気的に…

未明の揺れ

起きた途端に、グラッときた。 地震情報 - 2012年3月16日 4時20分 - 日本気象協会 tenki.jp BBのRocoEarthquake++が、iPhoneのゆれくるコールが、ブザーを鳴らして危機を告げる。 しかし、揺れの方が一瞬早かった。直下だ。TwitterのTLは地震関連のツイー…

あれから1年…。

振り返るには、まだ早い。 東日本大震災は11日で発生から1年になる。死者・行方不明者は1万9千人に上り、仮設住宅などで避難生活を強いられている人も34万人を超える。東京電力福島第一原発事故があった福島県では、県外に避難した6万3千人が、見え…

身も心も…。

足が痙って目が覚めた。 どうにもこうにもつらい朝だ。薬を6種類も飲んでいて身体は完調じゃないし、本音を言えばゆっくり休んで静養したかった。しかし、そうもいかない事情がある。 おまけに、日常では色々と悩ましいことが降りかかってきて、気分も重たい…

自重と焦り

どうにも体調が良くない。 先週辺りから鼻の調子が悪かったのだけれど、昨日は喉も苦しくなりはじめた。そして咳まで。風邪…だろうか。 おまけに、腿の裏の痛みが引かない。先週末、ゆったりランとはいえ、痛みが残っていた状態で22kmも走ったのが無謀だった…

《ヒトリゴト》複雑…。

ついに来たか、という印象。 これまで何度も噂はあったが、噂のままで立ち消えていた。しかし今度こそ、きっと本当に来るのだろう。もしも報道通りなら、とてつもなく大きなうねりになる筈だ。それまでの世界が一変してしまうほどの。 この件について、書き…

第60回勝田全国マラソン、レース結果以外のあれこれ

未だに身体は満身創痍。 レース結果は痛恨だったし、筋肉痛も尾を引く大会だったけれど、レース結果以外では、書きたいことがまだ色々ある。ということで、勝田マラソンの記憶をつらつらと書き残しておきたい。 コストパフォーマンス最高! 高騰化が進む最近…

あれから1年…。

僕のマラソンライフは、昨年の勝田から始まった。 富士マラソンフェスタでハーフマラソンを経験していたとはいえ、大会経験はそれだけ。ランニングを始めてから数ヶ月、練習を含めても、30kmより長い距離を走ったことはなかったし、マラソン経験2回目。何も…

もしもの大震災発生!で、1台だけしか持って逃げられないなら

連日、地震のことばかり考えている。 ブログのエントリーぐらい、地震なんて忘れて明るいネタを書きたいのだけれど、あいにく僕は気分転換が下手なタチで、やっぱり気になって書いてしまう。 今日は、webに拡散しまくっている「【緊急】友達が予知夢をみた」…

2012年の祝日について考えていたら、とてもブルーになってしまった祝日開けの朝

気がつけば、1月10日。 みなとみらいで迎えた新年カウントダウンは、ついさきほどのことのように思えるのに、もう10日も経ってしまったのか。信じられない。 年末年始休暇が終わって平日モードになっても、そのあとすぐ3連休が控えていたことで、まだ先週は…

2012年の抱負w

ということで、2012年の抱負をたててみよう。 「おまえの抱負なんてどうでもいい」と思われる人も多いのだろうけれど、こうやって公開することで、ズボラな自分に活を入れるという意味もあるので、ご容赦いただきたい。 まぁ、所詮抱負といっても、このブロ…

2011年の抱負総決算

2012年も、抱負をたてて生きていこう…と思っているうちに3が日が終わっていたw ということで慌てて考えているのだけれど、その前に2011年抱負の落とし前をつけておかなければいけない。また、小五月蠅い後輩あたりに「去年の総括してないじゃないっスか」と…

新年のご挨拶 in みなとみらい2012

恒例(マンネリとも言うw)のコスモワールド炎上写真で、謹賀新年。 火炎の向こうに観覧車がある。見えないけど(^^;なんだかんだで、この小部屋も8年目の新年を迎える。相変わらず、好き勝手なことを書き捨てるだけになるだろうけれど、2012年もどうぞよろしく…

何度歌っても痺れる一曲

1年ぶりのカラオケだった。 これまでとは全く違うメンバー構成での酒宴だったし、僕より圧倒的に若い人たちが多数だったので、僕の知らない曲ばかり歌われていたのだけれど、僕は僕で、勝手に好きな歌を歌ったw 昨晩僕が歌ったのは、定番みゆきワールド*1の…


マラソン・ジョギングランキングへ