餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

何ごともなかったかのように「吉田拓郎のANNG」が自然体で復活している幸せ。

スポンサーリンク

その放送は、まるで先週からの《続き》でもあるかのごとく、自然に始まった。

radiko(ラジコ) | インターネット・スマホアプリで聴けるラジオ

ニッポン放送のスペシャルウィーク特番「吉田拓郎のオールナイトニッポンゴールド(以下ANNG)」だ。

流石、ラジオパーソナリティ歴50年の貫禄はダテじゃない。

拓郎さんは、これからまだ(少なくとも)2~3回は放送が続くと宣言。来月は、坂崎幸之助とのペアで再登場することも予告した。

いやぁ、こうなるともう「特番だから」とかそんな立場ではなく、完全にレギュラーだ。

今回の放送で、拓郎さんは、去年の年末特番で予告した「ラジオをテーマにした最新アルバム」についての最新情報を語った。

今後の進捗状況についても、ANNGの放送で発表していくとのこと。

ラジオのDJのみならず、音楽活動でも完全復活といえる。

2年前の引退宣言は何だったんだ?と思う人もいるかもしれないけれど…そんなことはどうでもいい。

あの頃の拓郎さんは、「全てのしがらみから逃れて隠居したい」と思っていたのだろうし、今は、また話したり歌いたくなったりしたから、復活しただけのこと。

拓郎さんは、やっぱり生涯現役のスターなんだなぁと実感するばかりだ。

今回の番組も、放送作家に頼らず、自分なりの構成で2時間きっちり愉しませてくれた。

  • 放送開始10分程度で、ギター弾き語り開始。
  • 生ギターでのリズム講座。
  • あいみょんについて。
  • テレビとネット論。
  • 遅れてきた吉田家の韓流ブーム。
  • 「岬めぐりが素晴らしい」という話。

どれもこれも面白くて、あっという間の2時間。

拓郎ファンならば、絶対に聞き逃せない番組になっている。

未聴の人でも、今週金曜日まではradikoのタイムフリーで聴くことができるし、無敵アプリの「らくらじ2」を使えば録音も可能だ。

来月の放送では、最高のパートナー坂崎幸之助を迎えて、伝説の幸拓ペア復活。

下手な漫才コンビより断然面白くて、大爆笑は必至なので、これも絶対に聞き逃せない。

拓郎さんは、今年で78歳を迎えたのだけれど、全く年齢を感じさせないパワフルぶりに驚くばかり。

僕も見習わなくっちゃなぁ…。

【Amazon.co.jp限定】Another Side Of Takuro 25 (メガジャケ付)

【Amazon.co.jp限定】Another Side Of Takuro 25 (メガジャケ付)

  • アーティスト:吉田拓郎
  • フォーライフミュージックエンタテイメント
Amazon

マラソン・ジョギングランキングへ