餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

あまりにアツすぎた日の覚書

スポンサーリンク

昨日は、とにかくアツい1日だった。

気温については、ほんとにもうどうしようもない。

梅雨はいったいどこにいったんだよ?

ゲリラ豪雨で誤魔化すな!

日本には、もう、四季なんてものは存在しなくて、既に亜熱帯地方になっているんじゃないかとさえ思う。

そんなアツい日は、アツいイベントも目白押しだった。

僕は、朝から藤井王位(七冠)×渡辺九段の王位戦中継に釘付け。

渡辺九段は、永世竜王・永世棋王の資格を保持しており、数年前までは名人を含む3冠を保持していた棋界トップクラスの実力者。

しかし、藤井(現七冠)との相性が実に悪く、これまで4勝20敗。

藤井(現七冠)には、自身が持っていた3冠を全て奪われており、トラウマになりかねないレベルだ。

そんな渡辺九段が、もがき苦しんだスランプから脱出。

遂に王位戦挑戦者となり、リベンジの機会を得た。これは実にアツい。

渡辺九段は作戦巧者としても知られており、今回の第1戦では、それがうまくハマった印象。

第1戦は、不利と言われる後手番だったが、千日手に持ち込んで指し直し。

先手番を得た差し直し局では、藤井王位を投了直前まで追い込んだ。

AIによる形勢判断では、詰み手順さえ誤らなければ勝利、という状態に。

しかし、両者1分将棋となった時点で、あっと驚く大逆転。

結局…。

藤井王位が勝利となった。

終局直後、虚空を見上げる渡辺九段の表情が悲しい。

ただ、2戦ともギリギリの戦いを繰り広げていたし、まだまだ王位戦の勝負は続くので、今後の逆襲に期待。

日中は、お笑い界でもアツい戦いがあった。

若手の登竜門とも言える「ABCお笑いグランプリ」だ。

王位戦同様、これもABEMAで生中継していたので、僕は王位戦とザッピング(死語か?)しながら楽しんだ。

今回は、M-1王者の令和ロマンが参戦するという異例の事態となったため、他の参加者たちも《王者打倒》と期して、かなり盛り上がっていたように思う。

そんな大会で、令和ロマンは決勝ファーストステージCブロックで登場。

それを勝ち抜くと、ファイナルステージも僅差を見事に制し…。

見事、栄冠を獲得した。

1本目のネタは、昨年のM-1準々決勝、準決勝で披露されたもの(の改良版)で、流石の完成度。

僕は、令和ロマンと同じ組にいた、フースーヤの破天荒漫才の方が笑ったけれど、その完成度に負けた感。

審査員の中で、「志らく」と「岩崎う大」は、フースーヤを推しており、ABEMA視聴者による《ABEMA賞》もフースーヤが獲得しているので、フースーヤにとっては、相手が悪かったとしか言えない。

ファイナルステージのネタは、1本目に加えて少し弱かったが、相手2組がコントだったことで、漫才であることが有利になった印象。

あぁ、フースーヤが、ファーストステージで令和ロマンと別の組だったらなぁ…。

ともあれ、でも、やっぱり令和ロマンは強かった。

これでまた今年のM-1にも出てくるのだから、恐ろしすぎる。

基本的にレベルが高いので、決勝までは確実に進んでくる筈。

僕は、ヤーレンズの優勝を心から願っているので、気分は複雑だ。

たとえ決勝で令和ロマンと一緒になっても、ヤーレンズが、去年のリベンジを果たしてくれると祈っているけれど…。

そんなこんなで昨日は、夜明けランの後ずっと、室内でABEMAのアツい戦いを見続けていたが、夕方だけ一時的に外出。

そう。

都知事選の投票に出かけたのだ。

投票所は結構混んでいて、今回(こそ)は投票率も上がったんじゃないか?と思った。

前回よりは大幅に上がっていたけれど、ただ、前回(2020年)はコロナ禍まっただ中だったからなぁ。

個人的には、もう少し高くなるじゃないかと思っていたので、ちょっと残念。

やっぱりアツすぎたのが原因かもしれない。


マラソン・ジョギングランキングへ