餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

やっぱり断捨離できない!思い出のBlackBerryバッテリドア

この週末は、久しぶりに、家でまとまった時間がとれたので、断捨離を敢行した。

雑誌や衣類など、定期的にたまっていき、かつ、使わなくなったものについては、折を見て断捨離していくのが僕の習慣。

モバイルグッズなどは、思い入れの強いものが多く、なかなか決断できない場合もあるが、数年間放置しているものなどについては、断腸の思いで、断捨離アイテムに加えている。

今回、大いに悩んだのが、BlackBerryのバッテリドア。

断捨離をするたびに思い悩んでいるのだけれど、どうしても捨てきれず、先送りになっているものだ。

現在、僕のメイン端末であるBlackBerry KEYoneは、バッテリ内蔵となっているため、バッテリを自分で入れ替えることはできない。

しかし、僕がかつて使っていた9000から9900に至るまでのBlackBerry Boldシリーズでは、筐体の背面を取り外すことで、バッテリ交換が可能だった。

その背面部分は、当時、「バッテリドア」と呼ばれ、BB純正の色違いやデザイン違いのものが多数販売されていた。

そして、僕はそれを買い漁ったことを思い出す。

特に、9000シリーズは、背面全体を付け替えることができたので、がらっとイメージが変わって、本当に楽しかった。

バッテリドアだけで1段埋まってしまった、当時の僕のモバイル引き出し。

ドアの値段は、だいたい1枚2,000円ぐらいだったので、これだけで20,000円以上w

しかし、それほど僕は、このバッテリドアに惚れ込んでいたのだ。

9700以降、BlackBerry Boldシリーズは、バッテリドアのスタイルが変わり、背面全体ではなく、一部を取り外すタイプになってしまった。

そのため、交換の楽しみは少し薄れてしまったが、それでも僕は…。

こんな感じで楽しんでいた。

その後、9900になっても、僕は交換用のバッテリドアを入手し続け、結局、モバイル引き出しの中はこんなことに。

f:id:ICHIZO:20170723162837j:plain

もはやカオス状態(^^;

前述させていただいたように、現状、僕のメイン端末であるBlackBerry KEYoneにはバッテリドアがない。

また、BIS*1の停止に伴い、9000や9900は使うことができないため、このドアたちは、僕にとって、完全に不要なものになってしまった。

ということで、モバイル引き出し有効活用のため、今回こそ、断捨離しよう!と思っていたのだけれど…。

やっぱりダメだった。

このバッテリドアには、僕の、BBの思い出が沢山詰まっているのだ。大きな物理的スペースを占有してしまうというならばともかく、たった引き出し1段ぐらい、ずっと眠らせておいてもいいじゃないか。

そう思ったら、断捨離なんかできない、いや、「すべきじゃない」と思ったのだ。

ということで、今回も先送り。

僕は、今でも、このバッテリドアを見ると、懐かしい思い出がよみがえって、心ときめく。

だから、この結論に後悔はしていない。

 

 

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

 

 

*1:BlackBerry Internet Serviceの略。9900以前の端末は、これがないと、インターネット関連のサービスが使えない。

右腰にiPhone SE。左腰にBlackBerry KEYone。ぴったりフィットのポーチ&リングで快適運用♪

【目次】

僕のモバイルスタイル

今、僕のメイン端末はiPhone SEとBlackBerry KEYone。

この2台なくして、僕の生活は成り立たない。

iPhone系とBlackBerry系の2台運用という体制は、ここ数年不変だが、機種については、どちらも変遷。

  • iPhoneは4→5→5S→SE。
  • BlackBerryは、9000→9700→9780→9900→Classic

それぞれ、新モデルの発表につれて様変わりしている。

ただ、いずれにしても、この2系統の併用が、僕のモバイルスタイル。

ということで、常時、2台をストレスなく持ち歩ける体制が僕には必要だった。

「博士の愛したモバイルバッグ」の素晴らしさ

これまでの運用は、全く問題なかった。

僕には、遙か昔から使い続けている、モバイラーのための逸品、「博士の愛したモバイルバッグ」があったからだ。

僕がこのエントリーを書いたのは、2008年。

まだ、僕がiPhoneもBlackBerryも使い始めていなかった頃から、ずっと愛用し続けてきたモバイルバッグ。

モバイル端末を2台同時に持ち歩け、後ろのポケットにはケーブルやWi-Fiルータなども収めることができる、本当に素敵なモバイルバッグで、とにかく丈夫。

何しろ、もう9年以上も酷使してきたのに、ほつれも破損もなく、活躍してくれていた。 

f:id:ICHIZO:20170721041930j:plain

 iPhone SEとBlackBerry Classicの共演。

Classicは、9900よりも一回り大きくなったので、少し心配したが、きっちりぴったりと収まって、嬉しかったことを思い出す。

ということで、つい最近までは全く問題なかったのだけれど、BlackBerry KEYoneに変更してから、悩ましい問題が発生した。

BB KEYoneでは、博士バッグが使えない!

KEYoneは、横幅こそClassicと同じだが、縦が18mmも長い。

そのため、このバッグで使うことができなくなってしまったのだ。

幅的に、中へ入れることはできるが、蓋が閉められないので、実質的には利用不能。

さらに…。

BB KEYoneには、このクリアケースを装着したので、さらに一回り大きくなり、そうなると、もう、完全に無理だった。

ということで、僕は大いに悩んだ。

快適に併用するため、さまざまな方法を思い悩み…結局、iPhoneとBBそれぞれを、別々のポーチに入れて持ち歩くことに決めた。

サプライズ!そして大満足の新KEYoneポーチ

KEYone用として決めたポーチは、これ。

f:id:ICHIZO:20170721052744j:plain

 OneTigris サバゲースマートフォンマルチポーチ米軍用 スマホベルトポーチ(グリーン)

このサイズなら、十分KEYoneが入る。

格好いいし、頑丈そうだし、レビューの評判も良く、それで2,100円ならばお得だと思ったからだ。

f:id:ICHIZO:20170721041948j:plain

ゲット!

想像以上に立派な外箱に入っていて、ちょっと驚いた。箱を開けてみると、さらにサプライズ。

f:id:ICHIZO:20170721042001j:plain

Life was much easierwhen…

When Apple and BlackBerry were just fruits.

アップルとブラックベリーがただの果実だったとき、人生はもっと楽だった…。
いやぁ、何とも粋な文言ではないか!
僕は、今やただの果実ではない「アップルとブラックベリー」併用ユーザーなので、感慨もひとしおだった。

f:id:ICHIZO:20170721042021j:plain

ポーチにはタグが付属。小さなリーフレットまで同梱されており、高級感が満載。実際、現物は非常にしっかりした造りだった。

ということで、早速、クリアケース付きのBB KEYoneを入れてみると…。

f:id:ICHIZO:20170721042044j:plain

ぴったり!

横幅も縦幅もジャストフィットで、まさにBB KEYoneにふさわしいポーチだと思った。大満足だ。

もうひとつ。

リーズナブルだけど最高!iPhone SE+α用ポーチ

iPhone SE用としては、ひとまわり小さいポーチにしようかとも思ったのだけれど、少し考え直して、これをチョイス。

f:id:ICHIZO:20170721054614j:plain

【安心の1ヵ月保障】持ち運びに便利な高機能スマートフォン収納ポーチ 

ノーブランド(?)の、安価なポーチだった。

iPhone 7も入るサイズなので、コンパクトなiPhone SEには大きすぎると思われるかもしれない。

しかし、僕にはひとつの思惑があった。

f:id:ICHIZO:20170721042113j:plain

このWi-Fiルーターと、一緒に収納できると思ったのだ。

僕にとって、このWi-Fiルーターもモバイルの必需品で、常に手放せない。

博士バッグを使っていた時は、バッグの後ろポケットに入れていたため、今回はどうしようかと悩んでいた。

そして出した結論が、「大きめのポーチに、iPhoneと一緒に入れてしまう」ことだった。

思惑通りにうまく収まるかどうか自信はなかったが、値段が安い(920円)こともあり、もしもダメだったら考え直せばいい、という気持ちで注文。

f:id:ICHIZO:20170721042058j:plain

到着!

KEYone用ケースの半値以下ということもあり、非常に簡易な包装で届いた。が、自分で使うだけなので、実用的には何の問題もない。

iPhone SEとWi-Fiルータを入れてみると…。 

f:id:ICHIZO:20170721042126j:plain

これもジャストフィット!
iPhone SEだけだと、ぶかぶかだったと思うけれど、Wi-Fiルータ分の幅があるので、それがうまく調和して、ぴったりと収まった。

どちらの出し入れもスムーズで、実に使いやすい。

ポケットリングとの調和も抜群!超快適な併用開始!!

f:id:ICHIZO:20170721042142j:plain

2つのポーチを並べてみた。

ゲットするまで気がつかなかったのだけれど、見た目的には全く遜色なく、さながら、同ブランドの色違い商品のようだ。

僕は今回、それぞれをKEYone用、iPhone用と書いたが、もちろん、端末を入れ替えて使っても、全く問題ない。

f:id:ICHIZO:20170721042156j:plain

ポケットリングを外に出して、どちらもぴったりと蓋が閉まる。最高だ。

端末を利用するときは、フックを開けて、ポケットリングを指に引っかけてくるりと取り出せばいいだけ。

いやはや最高に快適。快適すぎてたまらない。

f:id:ICHIZO:20170721062636j:plain

ベルトへの装着もしやすくて、実に便利。買って良かった。

BlackBerry KEYoneに安心と快適を!超オススメの専用ケースが999円!

BlackBerry KEYoneユーザーならば、文句なしに「買い」の一品。 


BlackBerry KEYone ケース, Ringke

僕は、使い始めて10日以上経つが、今や、このケースなしでKEYoneを使うことなど考えられないぐらい。

ということで、ちょっとご紹介が遅れてしまったけれど、僕なりのオススメレビューを書かせていただくことにしよう。

まずは、ちょっと悔しい一件からw

【目次】

僕の購入時価格は1,300円…。

f:id:ICHIZO:20170719044610j:plain

今を遡ること2週間前。僕は、これを1,300円で購入。

当時は、Amazonのレビューも1件しかなく、Webなどで紹介エントリーも見つからなかった商品なので、恐る恐る注文。

しかし、本当に買って良かった!

質感や使い勝手を考えれば、1,300円でも十分お買い得だと思っていたが…。

なんと、999円に値下がり!驚愕のセール中。

f:id:ICHIZO:20170719043404j:plain

BlackBerry KEYone ケース, Ringke

今は、なんと、1,000円を切っている!なんだかちょっと悔しいw

こんな素晴らしいケースが、いつまで999円で買えるかわからないので、僕は、思わず、もうひとつ購入しそうになってしまったほど。

いったい、このケースの何が素晴らしいのか。僕なりにレビューをさせていただくことにしよう。

僕がこれを注文したのは7月4日の夜。

その3日後、日本郵便のゆうパケットで配送されてきた。

梱包の封筒を開けると…。

商品外装。

f:id:ICHIZO:20170718204401j:plain

この商品が現れた。

日本語表記は全くないが、ケースを装着すればいいだけなので、特に困らない。開封。

液晶用クリアシートも付属!

f:id:ICHIZO:20170718204422j:plain

輸送時の傷などを保護するためなのか、ケースには両面にシールが貼られていた。好感。

ケースと別途に、BlackBerry KEYoneの液晶用クリアシートも同梱されていて、お得だ。

質感も悪くない!

メーカーの商品説明によると、ケースの素材は、ポリカーボネートとTPU(熱可塑性ポリウレタン)の2重構造になっているようで、耐衝撃性も強そうだ。

一見、普通のプラスチックケースに見えるのだけれど、ガチガチではなく、かつ、シリコンケースのようにふにゃふにゃでもない。

上々の質感で、KEYoneへの装着もしやすい。僕は非常に気に入った。

装着したあとの使い勝手もいい。

KEYone装着後の上下左右&背面フォト

f:id:ICHIZO:20170718204445j:plain

上部。イヤホンジャック。

f:id:ICHIZO:20170718204522j:plain

下面。USB Type-Cポートとスピーカー。

必要なところは、しっかりとくりぬかれている。

f:id:ICHIZO:20170718212547j:plain

 左側面。電源ボタン。

f:id:ICHIZO:20170718212605j:plain

右側面。ボリュームキーと電源キー。

ケースにより、ボタンやキーが押しにくくなると言うこともない。

f:id:ICHIZO:20170718212732j:plain

背面。カメラ部分もしっかり開いている。クリアなタイプだと、BlackBerryのロゴも鮮明だ。

ケースは、BBをすっぽり包み込んでいるため、その段差により、液晶面を下にしても、液晶が直接机などに触れることはない。

そして。

キーボード部分にも一工夫あり!

f:id:ICHIZO:20170718204544j:plain

購入前、一番気になっていたキーボード部分。

キー周りだけ、少しくりぬかれたように加工されているのが素晴らしい。裸運用に比べ、ほんのわずか押しにくくはなるが、素材が固くないこともあり、個人的には十分許容範囲。

さらに。

ストラップホールがついている!

f:id:ICHIZO:20170718212643j:plain

このストラップホールが素晴らしい。

僕は、ケースの選択時にいろいろ迷ったが、ストラップホール付きは(僕が購入した時点では)このケースしかなく、それが購入の決め手になった。

このストラップホールさえあれば…。

f:id:ICHIZO:20170718204947j:plain

お気に入りのポケットリングが使える!

僕は、これまで所有してきたスマホで、ほぼすべてこれを装着してきたため、 KEYoneでも使うことができるというのは、本当に嬉しい。

BlackBerry KEYoneは、その構造上、文字入力時の重心が下に偏る運用になり、キーボードを使うときには「落としてしまうのではないか、もし、落としたら、割れてしまうのではないか…。」という、一抹の不安があった。

しかし、このケース&ストラップにより、その不安が一気に解消される。最高。

ストラップ装着インプレッション

f:id:ICHIZO:20170718204929j:plain

 装着!

f:id:ICHIZO:20170718205015j:plain

ストラップホールは、ケースの下部にあるので、指を引っかけながらの入力も快適。最高だ。

BB本体についているわけではないので、絶対の安心、というわけにはいかないかもしれないが、ケースは、しっかりがっちり嵌まっているので、簡単には外れない。

何度でもオススメ!

KEYoneは、正規販売店のFOXにより、日本国内で普通に入手できるが、キャリアやショップのあんしん保証などはないため、いざ落下、破損させてしまった時のダメージが大きい。

しかし、このケースとストラップさえあれば、その心配が格段に軽減される。使い勝手も上々だし、見た目だってクール。

個人的には、BlackBerry KEYoneに安心と快適を与えてくれる、超絶の逸品だと思っている。

それが999円で入手できるなんて、驚きだ。

超、超、超オススメ。

f:id:ICHIZO:20170718205042j:plain

 

BlackBerry KEYoneのカメラで撮った鉄鍋餃子@池袋「蘭蘭」

(承前)

想像以上に綺麗だった。

f:id:ICHIZO:20170715120206j:plain

BlackBerry KEYoneのカメラで撮った写真の画質に、僕は満足した。

昨日のエントリーに掲載した写真は、機動性を重視し、デジカメで撮影したのだけれど、こと、餃子の写真だけは、KEYoneで撮って、残しておきたいと思った。

f:id:ICHIZO:20170715140229j:plain

池袋「蘭蘭」の鉄鍋餃子写真だ。

ちなみに、この看板も、BlackBerry KEYoneで撮影したもの。日は落ちて、暗い時間になっていたが、鮮明に、美しく撮れている。

最近のスマホはカメラ性能が優れているものが多いため、それと比べてどうかと思われる人もいるかもしれないが、こと、「BlackBerryの」カメラと考えると、十分満足。

かつて、僕がこよなく愛した名機、9900は、なんと、オートフォーカスを搭載しておらず*1、料理などのマクロ写真に関しては、実用に耐えなかったからだ。

風景写真などはそれなりに綺麗に撮れたが、ランニング時に使うには、ちょっと使いにくかったし、別途iPhoneもあったので、僕は次第に、BlackBerryのカメラを使わなくなっていた。

僕の場合、料理写真を撮るケースが多く、それをSNSなどにアップすることもままあるため、BlackBerry KEYoneで、十分使えるカメラが搭載されたことは、本当に嬉しい。 

何の補正もせず、このレベルの写真が残せるならば、十分実用的。

BlackBerryで、こんなに素敵な写真が撮れる日が来るなんてなぁ…。僕はちょっと胸が熱くなったほど。

ただ、喜ぶのは少し早かった。

BlackBerry KEYoneと画素数が同じ(12M)であるiPhone SEと、鉄鍋餃子全体の撮影写真を比較してみると…。

f:id:ICHIZO:20170715132946j:plain

BlackBerry KEYone。

f:id:ICHIZO:20170715133014j:plain

 iPhone SE。

うーん、iPhone SEの方が明るくて綺麗だw

ただ、今回は、餃子写真だけしか比較していないので、iPhone SEの方が完全に上だとは断言できない。

使い勝手の面なども含め、カメラについては、あらためて細かくご紹介させていただくことにしようと思う。 

f:id:ICHIZO:20170715133415j:plain

参考までに、BlackBerry Classic(8M)でも撮ってみた。

なんだかちょっとボケたような雰囲気もあるため、これよりは、明らかに鮮明ではあるのだけれど…。

 

BlackBerry KEYone DUAL LAYER SHELL シェル ケース  【日本正規代理店品】 DLB100

BlackBerry KEYone DUAL LAYER SHELL シェル ケース 【日本正規代理店品】 DLB100

 

 

*1:EDoFモジュールを採用しており、これを広義のオートフォーカスと呼ぶ場合もあるが、一般のオートフォーカスとは異なる。

「技ありQwertyキー&魔法のスペースキー」が超気持ちいいBlackBerry KEYoneの使い勝手

物理Qwertyキーは、BlackBerryの代名詞だ。

近年は、フルタッチのBlackBerryも発売されてきているが、僕は、その方針転換が大きな間違いだったと確信している。

以前のエントリーで書いたが、「BlackBerry」と言えば、黒苺を彷彿させる物理Qwertyキーが、その顔であり、看板。

自らの看板、代名詞を捨てて、フルタッチ端末に走る意味がいったいどこにあったのか。

そもそも、飽和気味のフルタッチ市場で、物理Qwertyキーだからこそ意味があった、BlackBerry OSの端末が、戦える筈がない。

この迷走がなく、BB独自の物理Qwertyキーを極めていれば…もっと早くAndroid OSと連携できていれば…こんなに市場が縮小することはなかったのではないか…という思いが拭えない。

と。今更そんなことを嘆いても愚痴になるだけ。

今はただ、原点回帰してくれた、ストレート物理Qwertyキー搭載のBlackBerry KEYone登場を喜びたい。

とはいえ。

キーボードの入力性能比較で言うなら、KEYoneは、これまでのBBに大きく及ばない。

BlackBerry Classicと比較しても、Classicの方が(日本語変換・入力のダメダメさに目をつぶれば*1)圧倒的に上。

KEYoneは、トラックパッドがなくなり、キーサイズも、Classicより小さく、狭くなってしまったからだ。

しかし…。

f:id:ICHIZO:20170710032244j:plain

KEYoneのキーボードには、それを補ってあまりある魅力が隠れていた。

BlackBerry KEYoneにおいて、Qwertyキーは、単なるキー入力のためのボタンではない。

各キーに、アプリなどのショートカットキーを割り当てられるBB伝統の便利機能。

加えて、キーボードをタッチすることにより、液晶画面のスクロールができたり、ホームスクリーンの操作やカーソルの移動も行うことができる。

「Touch-Enabledキーボード」と呼ばれるこの機能は、BlackBerry Passport以降加わったもので、Classicには搭載されていなかった*2ので、僕には、新鮮でとても嬉しかった。

現状、キーボード上の「滑り」があまり良くなくて、動きにくい場合もあるのだけれど、これはきっと、慣れで快適になっていくと信じたい。

そして。

なんと言っても素晴らしいのが、BlackBerry史上、初めて搭載された指紋認証。

発売前、スペースキーにそれが搭載されるという情報を聞いた時は、「ちょっと使いにくいのでは…?」と思ったのだけれど、大きな誤解だった。

いやはや、これは便利。便利すぎてたまらない。感知性能が最高に素晴らしく、ほんの一瞬触れただけで、あっという間に復帰する。

あまりの快適さに、「認証してないんじゃないか?」と思うほどだ。

さらに、スペースキーをクリックすると、1画面ぶん下にスクロールする(shiftキー+スペースキークリックだと上にスクロール)という機能があるため、その便利さが際立つ。

例えば、長文のWebサイトをつらつらと眺めていて、いったん中断したとき。

自動ロック&画面オフの設定であったとしても、ほんの一瞬スペースキーをタッチするだけですぐに復帰。

さらに、それをクリックすれば、いちいち画面に触れることなく、簡単にWebサイトで続きを読むことができるのだ。

この「いちいち画面に触れることなく」というのが、本当に快適。

スペースキーでは1画面分のスクロール。前述のTouch-Enabledキーボード機能では細かいスクロールができるので、画面をタッチすることなく、自由自在に閲覧可能。

文字入力時においても、物理Qwertyキー搭載故に、ソフトウェアキーボードを表示させなくて済み、画面をたっぷり広く使える。

フルタッチの大型液晶端末は、確かに広くて便利だけれど、必ず画面にタッチしなければならないというのが、面倒に感じる時もある。

僕は、iPhoneでのコピー&ペースト操作にイライラするし、Web閲覧時は、広告などを誤タッチさせられることもままあり、いつまで経っても慣れない。

その点、BlackBerry KEYoneならば、液晶画面に全くタッチしなくても、Webを閲覧することができる。

例えば、ブラウザを立ち上げる操作だって、ボタン一発で可能なので、画面に触れる必要なんて、まるでないのだ。

とにもかくにも、ショートカット&タッチ操作ができる「技ありQwertyキー」と、指紋認証&画面スクロールができる「魔法のスペースキー」のコンビが絶妙で、最高。

いやはや便利でたまらない。

 

 

BlackBerry KEYone BBB100-2 EMEA Version[並行輸入品]

BlackBerry KEYone BBB100-2 EMEA Version[並行輸入品]

 

 

 

*1:実際は、目をつぶることができないことがほど酷いのだけれど、あえて。

*2:Classicは、タッチパッドを搭載しているので、不要かもしれない。

BlackBerry KEYoneに「BBユーザーのための」サポートセンターアプリが追加!

【目次】

今朝、目覚めると、BlackBerry KEYoneに、嬉しいお知らせが届いていた。

システムアップデートが来た!

f:id:ICHIZO:20170712052025j:plain

 KEYoneは、日本において、携帯キャリア経由の販売こそなされていないけれど、こうやって、普通にシステムアップデートが届くのが嬉しい。

携帯キャリアにSIMロックされてしまうと、余計な制限がかかって、アップデートできない場合もあるので、むしろ、自由で素晴らしいとも言える。

日本市場撤退前の、docomo&BIS縛りがあった時代より便利なんじゃないかと思うぐらいだ。

夜明けランに出るつもりだったため、アップデートは後回しにしようかと思ったのだけれど、やっぱり我慢できずに、「インストール」の方をタッチ。

インストール開始!

f:id:ICHIZO:20170712053219j:plain

すぐに、アップデート画面に切り替わった。

f:id:ICHIZO:20170712053520j:plain

確認画面が表示。ここでも「インストール」をタッチ。

f:id:ICHIZO:20170712053602j:plain

アップデートファイルのインストールが始まった。

まずは、更新ファイルをダウンロードしている模様。

f:id:ICHIZO:20170712053706j:plain

アップデートの更新準備がなされた後…。

f:id:ICHIZO:20170712053754j:plain画面が落ち、端末へのインストールが始まった。

f:id:ICHIZO:20170712054401j:plain

インストール、完了!

かかった時間は、わずか10分。思ったよりも早かった。

アップデートの新機能

f:id:ICHIZO:20170712054729j:plain

今回のアップデート内容。

細かい機能改善や更新項目があり、それはそれで嬉しかったが、個人的には、6番の「サポートセンターアプリを追加します。」という項目が気になった。

ということで、早速導入されたアプリアイコンをクリックしてみると…。

「BlackBerryユーザーのための」サポートセンター!

f:id:ICHIZO:20170712055433j:plain

おぉ、まさに「BlackBerryユーザーのための」サポートアプリが導入されているではないか。

これは嬉しい。

単なるAndroidのシステムアップデートではなく、こういった機能も加わるんだなぁ…。KEYoneを買って良かった!と、あらためて思った。

ということで、早速、各項目を確認してみることにした。

フィードバック機能で、提案や問題などを発信できる!

f:id:ICHIZO:20170712061539j:plain

「フィードバック」ボタンを押すと、メールフォームがあらわれた。

提案や問題、一般的な質問などを書いて送信することが可能のようだ。

どういうレスポンスが来るのかはよくわからないが、こういった公式アプリで受け付ける以上、期待できそうな気がする。

「ハードウェア診断」項目をタッチしてみると、このような画面が表示された。

BBのハードウェア診断が簡単にできる!

f:id:ICHIZO:20170712055835j:plain

この画像では、「個々の要素」は3つしかないが、スクロールすると、この他にも、さまざまな項目がテストできるようになっている。

早速、クイックテストボタンをタッチしてみると、各種項目のテストが次々と行われ、あっという間に終了。

その結果は…。

f:id:ICHIZO:20170712060443j:plain

 「問題が見つかりました」という表示が出たので、僕は、一瞬焦った。しかし、すぐに一安心。

問題というのは、「SDカードが見つかりません」ということに過ぎなかったからだ。

そういえば、僕はまだ、KEYoneにSDカードを挿していなかった。

KEYoneは、32GBの内蔵ストレージを搭載しているため、取り急ぎは困っていないのだけれど、今後、僕はこの端末をバシバシ使う予定なので、大容量SDを買って導入しようと思う。

ハードウェア診断結果としては、他の項目は正常ということなので、ホッとした。

個々の要素別にテストもできるようだけれど、クイックテストはあっという間に終わるので、今後もそれを重用していこうと思う。

E保証も追加!

f:id:ICHIZO:20170712061854j:plain

E保証という仕組みも面白いと思った。

ここで登録すると、端末上から保証が得られるようで、何かと便利になりそうだ。

アップデートインプレッション

いやはや、これは素晴らしい。導入しておいて、絶対に損はないので、KEYoneユーザーは、すぐにアップデートすべき内容だ。

今後、もっと、KEYoneが素晴らしい端末になっていくように、フィードバック機能を使って、どんどん提案をあげていこうと思う。

 

 

 

 

バッテリの持ちが素晴らしすぎるBlackBerry KEYone

BlackBerry KEYoneを使い始めて、約1週間。

今や、僕にとって、なくてはならない端末になりつつある。

なんと言っても特筆したいのは、バッテリの持ちだ。

BlackBerry KEYoneは、3,505mAhもの大容量バッテリを搭載しているため、入手前から、持つだろうなぁ…という期待はあった。

iPhoneシリーズで最もバッテリ容量の大きいiPhone 7 Plusが2900mAh。

しかも、iPhone 7 Plusの液晶サイズが5.5インチなのに対して、KEYoneは4.5インチなので、バッテリ消費は少なくなる。

だから、当然持つとは思っていたが、そのスタミナは、僕の期待を大きく超えるものだった。

今朝、そう言えば、昨日から丸1日充電していないなぁと思って端末を見たら…。

f:id:ICHIZO:20170707044642j:plain

90%以上残っている。いやはや驚きだ。

昨日は、それほど頻繁に使っていたわけではなかったが、電話を何本もやりとりしたし、メールやWebだって、それなりに確認している。

それでいて、この持ちは驚異的だと思う。

電話、メールのやりとりをメインで使うことを考えた場合、バッテリの持ちというのは、非常に重要な要素。

最近は、コンパクトで安価なモバイルバッテリが増えているし、街なかで充電できる環境も充実しているため、以前ほど、スマートフォンのバッテリについて、気にしなくてもよくはなっている。

しかし。

充電せずに長時間持つのであれば、それに超したことはないし、いわゆるガラケー時代には、それが当たり前だったのだ。

あぁ、このレベルの端末が、9900のあと、普通に日本で発売されていれば…。

そして、docomoがBlackBerryの魅力を正しく伝えてくれていれば…。

市場撤退などということにはならなかったんじゃないかなぁ…と思えてならない。

 

 

 

BlackBerry KEYone VS 9900、Classic、iPhone SE 比較インプレッション

 目次

BlackBerry KEYone発表時の印象

少し前の話。KEYoneが海外市場で発表された頃。

僕が同機を見た際の第一印象は、「ちょっと大きすぎる」というものだった。

f:id:ICHIZO:20170703060704j:plain

縦長サイズで、Qwertyキーボードの存在感が薄くなり、かつ、ちょっと使いにくいようにも感じた。

これまで使ってきたBlackBerryたちを思い返す。

コンパクトなBBの完成形だった9900

8年前。

Bold 9000の日本登場以来、ひと目で惚れ込み、その後、後継機が出るたびに痺れ、乗り換えてきたBlackBerry。

f:id:ICHIZO:20170703061954j:plain

とりわけ9900は、熟成された究極の端末。

極上タッチのQwertyキーボードを搭載し、掌中にすっぽり収まる、そのサイズ感が、絶妙で最高だった。

物理キーボードはもちろんのこと、発話、終話キー、トラックパッドの使い勝手も抜群で、通話やメールにおいては無敵。

しかし…。

残念ながら、BlackBerryは、この9900を最後に日本市場から撤退してしまった。

BB Classicを確保!したものの…。

その後、BlackBerryは、iPhoneやAndroid端末の台頭と、開発会社RIMの迷走により、海外でも大きくシェアを落としてしまう。

迷走の果てに、ようやく、9900の後継機と呼べないこともないBlackBerry Classicが登場する。

もう、時既に遅しという感じだったし、9900より一回り大きくなった筐体は不満だったが、とりあえず確保。

f:id:ICHIZO:20170703062525j:plain

…したものの、9900の使い心地が良すぎたため、乗り替える気分が起きず、2年間放置w

ただ、今年3月のBIS(BlackBerry Internet Service)停止に伴い、それに依存する9900では、web系サービスが使えなくなってしまうため、やむを得ず、僕はClassicに乗り替えることとした。

2年間も寝かせてしまった腹いせ(?)なのか、僕のClassicには大きな不具合があり、通話がまともにできず、苦しんだことを思い出す。

ただ、それが解決して以来、通話用としては、抜群の使い心地を提供してくれた。

流石はBlackBerry。こうでなくては!と、僕は思った。

ただ…その一方で、日本語入力がどうにもこうにも酷くて、辟易。

BBは、日本市場から撤退してしまっているのだから、これはある程度仕方のないこと、日本語表示については何の問題もなくできるのだから、割り切って考えなければ…。

とは、思ったものの、「メールもまともに打てないBBなんて…。」と感じることがしばしばだった。

BlackBerry KEYoneをゲットした理由

そんな時に、BlackBerry KEYoneが登場。最新Andoroid OSを搭載した、待望のストレートQwerty端末だ。

先行して海外版を入手した人のレポートなどを読むと、デフォルトでの日本語入力の酷さは相変わらずということだったが、今回は、Classicとちょっと事情が違った。

標準でAndoroid OSが使えるため、Andoroidの日本語入力アプリにより、改善が見込めるからだ。

確かに、「ちょっと大きすぎる」という気はしたけれど、僕は、文章が快適に打てるBBに飢えてしまっていたし、待望の日本版登場ということで、耐えられず…。

先週、ゲット!

早速使い始めているのだけれど、想像よりも遙かに使い勝手がよくて、かなり気に入っている。

色々と報告させていただきたいことはあるが、まずは、入手前に「ちょっと大きすぎる」と感じたことを検証するための、比較インプレッションの紹介をさせていただくことにしよう。

BlackBerry Bold9900とKEYone の比較

f:id:ICHIZO:20170703051603j:plain

9900と比較すると、明らかに大きく、やたら縦長なので、ちょっとバランスが悪く思える。

しかし、9900とは全く違ったタイプの端末だと割り切れば、悪くない。

液晶サイズが大きいので、インターネット閲覧も快適。

9900の時は、とても画面が狭かったし、BIS経由の画面はとても遅く、インターネットを積極的に使う気分になれなかったので、その点では大きな「進化」だと思う。

BlackBerry ClassicとKEYone の比較

f:id:ICHIZO:20170703051616j:plain

入手するまで気がつかなかったのだけれど、横幅は 、ほぼ同一。重量もほぼ変わらない。

異なるのは、縦の長さと厚さ。KEYoneの方が、18mm長く、0.8mm薄い。

そのせいか、重量はほぼ同じなのに、手に持った時の印象は異なる。

Classicは、「ずっしり」という印象を受けるが、筐体の長いKEYoneは、掌で重量感が分散されるのか、わずかばかり軽いように思えてしまう。(実際は2g重い)

KEYoneの縦長液晶は、親指の可動域が広く、バランスが悪いようにも思っていたのだけれど、実際に使ってみるとそんなことはなく、快適だ。

これについては、書きたいことがたくさんあるので、稿をあらためてレポートさせていただくこととする。

iPhone SEとKEYoneの比較

f:id:ICHIZO:20170703051628j:plain

これはもう、親子のようにサイズが異なる。

KEYoneは、iPhone 7よりも大きな筐体なのだから、当然と言えば当然。

僕は、iPhoneでは、掌に収まるコンパクトなサイズにこだわっていて、だからこそ、iPhone 5Sから「あえて」SEに乗り換えたほど。

ただ、BBにおいては、もう、そこまでのこだわりはない。

ここしばらく、大きくて重いClassicを使ってきたし、KEYoneは、その延長線上にある端末とも言えるので、iPhone SEとの凸凹コンビも悪くないと思う。

iPhone 7なども含めた、各種スマホとの比較表

参考までに、僕が持っていないiPhone7や、iPhone 7Sなどのサイズも含め、比較表を作成してみた。

  長さ 厚さ 液晶サイズ 重量
BBB 9900 115mm 66mm 10.5mm 2.8inch 130g
BB Classic 131mm 72.4mm 10.2mm 3.5inch 178g
BB KEYone 149mm 72.5mm 9.4mm 4.5inch 180g
iPhone SE 123.8mm 58.6mm 7.6mm 4.0inch 112g
(参考)iPhone 7 138.1mm 67.1mm 7.1mm 4.7inch 129g

(参考)iPhone 7 Plus

158.2mm 77.9mm 7.3mm 5.5inch 188g

BlackBerry Keyoneは、iPhone 7より大きく、厚く、50gも重い。それでいて、液晶サイズは、iPhone 7に及ばない。

だから、サイズだけを比較すると、ためらう人もいるだろう。

しかし、そのビハインドを補うだけの魅力を、KEYoneは秘めている気がする。

この拙いブログでも、魅力を伝えていけるよう、レビューしていきたい。

 

 

 

 

「iPhoneは使用できません。1分後にやり直してください」という表示が出て、焦った話。

6月ランの振り返りをしてみて、そう言えば、このことを書いていなかったなぁと思い出した。

サロマの1週前、雨の河川敷往復ランを行った時の話だ。

僕は、Bluetoothヘッドホン経由で、みゆきさんのオールナイトニッポン月イチを聞き流していたら走っていたのだけれど、いきなり、その音が途絶えた。

その時点では、10km程度しか走っていなかったので、バッテリ切れというのは考えられない。

radikoではなく、録音したものを聞いていたので、電波障害でもない。

となると、いったいなんで突然切れたのだろう…?と思い、立ち止まって、iPhoneを取り出してみると、これまでに見たことのない画面が表示されていた。

f:id:ICHIZO:20170620035545j:plain

ん…?いったい何だこれは?

下部には「緊急」などという文字も表示されていたので、ちょっと焦った。

ただ、この「緊急」は、どうやら、「緊急通話はできる」という意味だったようで、クリックすると数字キーパッドが表示された。

また、使用できないにも関わらず、このように画面キャプチャを撮ることは可能だった。不思議だ。

僕は、いきなりiPhoneが使えなくなってしまったことに焦ったが、「1分後にやり直してください」という案内が出ているのだから…とりあえず1分待ってみることにした。

もちろん、じっと待っていたわけではなく、実際は、走りながら時を過ごしたのだけれど。

ただ…正直、あまり期待はしていなかった。

そんな表示が出ていても、結局は解決せず、強制再起動させるしかないのだろうなぁ…などと思いながら走り続けていたのだ。

そんなことを思いながら、数百メートル走り、「もう、完全に1分経っているぞ」と、画面を見ると…。

普通のホーム画面に戻っていた!

嬉しさのあまり、今度はキャプチャを取り忘れてしまったが、僕のiPhoneは、何ごともなかったかのように、元に戻っていた。

Runkeeperアプリも、健在。画面が消えていた1分間も、継続してラップをとり続けている。

ミュージックアプリはいったん落ちてしまったが、ランアプリはバックグラウンドで生きていたようだ。

ということで、僕は再び、みゆきさん軽妙なトークに耳を傾けながら走ることはできたのだけれど、いったいどうしてこんな現象が起きたのだろう。不思議だ。

帰宅後、Webで検索してみると、これはiPhone旧知の問題で、その原因も、根本的な対策も発見されていないことがわかった。

僕の場合、本当に1分待ってみたら解決したが、それは、幸運な例。

どんなに長い間待ってみても、全く表示が戻らず、iPhoneを強制再起動させて、何とか復活させたという報告も多かった。

今後同種の問題が発生した際は、強制再起動させれば復活する…ということがわかったのは収穫。

ただ、再起動させてしまうと、その際に、アプリはいったん完全終了になってしまうため、Runkeeperなどの記録も途切れる。

だから、今後、もしもラン中に同種の問題が発生しても、焦らず、じっと1分間我慢して、自然解決を祈りたい。

 

 

 

 

GPD Pocketが届かない!ので、問い合わせてみたら…。

先月中には、受け取れると思っていた。

f:id:ICHIZO:20170701094330j:plain

GPD Pocket。

僕は、今年の2月に、クラウドファンディングサイトのINDIEGOGOで、開発計画があきらかになって、すぐに投資。

それ以来、ずっと待ちわびていたガジェットだ。

あれから4ヶ月あまり。開発は、計画通り順調に進んで、先月の中旬からは、出荷が開始された。

日本向けは、技適搭載のため、1週遅れになるというアナウンスがあり、その告知通り、先月22日に以下のメールが届いた。

f:id:ICHIZO:20170701121437j:plain

おぉ、ついに日本向けの出荷が開始された!

しかし…そのリストの中に、僕のオーダーNOは見つからなかった。

Webなどを検索すると、このメール発信の数日後に受領したというレポートを上げているユーザーもいたので、非常に悔しい思いを抱いた。

ただ、この時点では、まだ、落胆はしていなかった。

出荷体制が整えば、続々と発送されると思っていたし、自分は、早めに投資したと思っていたので、北海道から帰って来るや、次のメールが来ているかどうかを確認した。

サロマで疲れた心を、この端末で癒やしてもらおうと思ったのだ。

ところが…。

いつまで経っても、次の発送連絡が来る気配がないため、業を煮やして(?)僕は、問い合わせを行ってみることにした。

拙い語学力を何とか駆使し、サポートに確認メールを発信*1した。

Hello.
I ordered GPD Pocket on your website but I haven't heard back yet.
My Order ID is ※※※※.
Please let me know when I can expect to receive the item.
Could you please check this and get back to me at your earliest convenience?

Best regards,

 すると、サポートからは、以下のようなメールが届いた。

Dear Backer

So sorry that the shipping will be a little delay.
We have produce the first batch of GPD Pocket.
But it has show some issues in the feedback of many backers.
So we are doing some adjustment of the production now.
Once we solve the current exist issue,we will go on the production soon.

Thanks for your patience again...

どうやら最初のロットに問題があったとのことで、それを修正しているとの旨。

出荷時期は明確にされておらず、なんだか雲行きが怪しい。

Thanks for your patience again..と言われても…。

f:id:ICHIZO:20170701135605j:plain

Buy Products Online from China Wholesalers at Aliexpress.com

Aliexpress.comでは、普通に発売されていて、日本への発送も可能で、しかも、17%OFFになっているというのに。

問題があったのならば、なぜ、普通に販売されているのだろう?

僕には、GPD Pocketを2台買うだけの余裕はないし、僕がINDIEGOGOへ投資した時の金額はさらに安かった(本体だけなら$399)ので、じっと待つしかないのだけれど…。

この週末は、BlackBerry KEYoneに癒やされているので、我慢できそうだけれど、来週になると、きっと飢餓感が出てきそうだ。

何とか早期に問題解決して、発送連絡が来ることを祈りたい。

 

 保護フィルムも準備して、待ちわびているのになぁ…。

 

*1:※の部分は実際のオーダーナンバーを記載。引用では省略したが、名前ももちろん名乗っている。

BlackBerry KEYone 日本版がやって来た!興奮の開封インプレッション

いやぁ、嬉しい。本当に嬉しい。

f:id:ICHIZO:20170630034219j:plain僕にとって、2年半ぶり7台目となる、新しいBlackBerryをゲットできたからだ。

待ちに待っていた、日本版。

公式発売元である、FOXのウェブサイトでは、予約開始後、1時間で完売してしまったものだ。

僕は、初回ロット分の予約に間に合ったので、日本版発売日の昨日、6月29日にゲット。想像以上の素晴らしさに、昨晩から興奮が止まらない。

まだ、設定なども確認しきれていないけれど、それは週末のお楽しみとして、とりあえずはお約束の開封インプレッション。

f:id:ICHIZO:20170630041342j:plain

外装ケースを外すと、しっかりとした箱があらわれた。 

f:id:ICHIZO:20170630041355j:plain

開封!

画面には、BlackBerryのロゴをあしらったイラストつきのシールが貼られていた。

f:id:ICHIZO:20170630041414j:plain

取り出してみた。

持ってみた第一印象は、薄い!細い!ということ。画面が縦長なので、ちょっとキーボードが打ちにくいようにも思えた。

このあたりは、少し使ってみると誤解であることがわかったのだけれど、それについては、今後のインプレッションで書かせていただこうと思う。 

f:id:ICHIZO:20170630041429j:plain

背面。

ラバータイプで滑りにくくなっている。高級感…というほどではないが、悪くない。

カメラは1200万画素で、SonyのIMX378センサーを採用しているということもあり、かなりいい写真が撮れそうだ。

f:id:ICHIZO:20170630041458j:plain

上部。3.5mmヘッドホンジャック。

f:id:ICHIZO:20170630041512j:plain

下部。USB Type-Cポートとステレオスピーカー。

f:id:ICHIZO:20170630041523j:plain

右側面。SIMスロット、ボリュームキー、便利キー。

SIMのタイプはnanoSIMで、microSDも一緒に納める形となっている。「便利キー」は、カメラやアプリの起動などに使えるらしいので、設定したら、使い勝手をご報告させていただく予定。

f:id:ICHIZO:20170630041535j:plain

左側面。電源キーのみ。

f:id:ICHIZO:20170630041611j:plain

スイッチオン!

f:id:ICHIZO:20170630041626j:plain

BlackBerryロゴとAndroidのコラボレーション画面が続く。

汎用性の高いAndroid OSが、普通に使えるようになったBlackBerry。嬉しいけれど、ちょっとだけ寂しい気持ちも。 

f:id:ICHIZO:20170630041635j:plain

標準で日本語表示。

f:id:ICHIZO:20170630041653j:plain

日本独自の型番BBB100-6。

技適も獲得しているので、日本で普通に、堂々と使えるのが嬉しい。

f:id:ICHIZO:20170630041713j:plain

クイックガイド、製品情報、保証規約なども日本語。

並行輸入品によくあるような「なんちゃって日本語」ではなく、しっかりとした、完璧な内容になっている。

携帯キャリアからの発売こそされていないけれど、この状況だけ見ると、日本で普通に流通しているキャリア経由端末と、何ら変わらない。

あぁ、BlackBerryが日本に還ってきたんだなぁ…と言う思いがする。

f:id:ICHIZO:20170630041724j:plain

同梱品は、ACアダプタ、Type-Cケーブル、イヤホン、イヤピース。

並行輸入版と異なり、ACは、ちゃんと日本仕様になっている。

f:id:ICHIZO:20170630041743j:plain

ホーム画面は、Android端末そのもの。

ただ、BlackBerryとしてのカスタマイズも色々できるようなので、それは週末に試してみることにしたい。

f:id:ICHIZO:20170630041833j:plain

FOX webサイト経由での予約購入特典。

専用のケースと、スクリーンプロテクタ(2枚入り)。両方買うと、5,000円以上するものだから、結構お得だ。

FOX Webサイトでは、二次ロット分の入荷お知らせメールの登録を受け付けている。

二次ロット分にも特典がつくかどうかはよくわからないけれど、KEYoneが気になる人は、こちらで登録しておくのが良いと思う。 

f:id:ICHIZO:20170630055341j:plain

【日本正規代理店品】BlackBerry KEYone Black/Silver 32GB Android SIMフリー スマートフォン QWERTY キーボード PRD-63763-001

 

発売前は、Amazonでも予約受付をしていたが、現在は在庫がなく、入荷見込みも立っていないようだ。

Blackberry KEYone BBB100-1 (Black 32GB) [並行輸入品]

Blackberry KEYone BBB100-1 (Black 32GB) [並行輸入品]

 

並行輸入品なら、購入可能。

ただ、日本版の方には保証もつくし、技適もある。

これでいて、並行輸入品より1万円以上安い状況なのだから、輸入版を買うのはいかにも勿体ない。

「どうしても、今すぐ、欲しい!」という人以外は、FOXサイト経由など*1で、日本版の入荷を待った方がいいと思う。 

*1:FOXの国内代理店としては、ビックカメラなども入っていて、発売前には予約も受け付けていたようなので、店舗によっては、今でも入手可能かもしれない。

国内版「BlackBerry KEYone」Amazonで予約受付中!

今朝のエントリーで。

僕は、BlackBerry KEYoneのWeb予約分が1時間で完売してしまったと書いた。

が、今日、帰宅後、amazonをつらつらと眺めていたら、正規代理店品として予約が開始されており、まだ、普通に受け付けていることがわかったからだ。

もしかすると、今朝は、僕が見逃していただけで、既に予約開始されていたのかもしれない。

f:id:ICHIZO:20170623203840j:plain

【日本正規代理店品】BlackBerry KEYone Black/Silver 32GB Android SIMフリー スマートフォン QWERTY キーボード PRD-63763-001

しかも…。

FOX公式(?)Webサイトより1,523円も安い!

純正ケースや保護シートなどの予約特典はつかないが、逆に言えば、そういった特典は必要ない(或いは、別途自分好みのものを用意する)ということであれば、こちらの方が得だったんじゃないかと思える。

公式Webサイトでは、U-mobile SIMの登録事務手数料(3,000円)無料という予約特典もついていたが…。

amazonでは、MVNO各社とのSIMセットモデルの予約も受けつけていた。

 IIJmio SIMカードウェルカムパックセット

LINEモバイル 音声通話SIMエントリーパッケージセット

OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMセット

 こういったセットであっても、公式Webサイトのものより1,000円安くなるので、「ケースやシートは不要。でも、SIMは欲しい」という人にとっても、amazon版の方が得だ。

 Twitterでは、ビックカメラでも予約を受け付けているという情報をいただいた。店頭受け取りできるのは便利だし、ポイントが使えるというメリットもある。

僕は、BlackBerry KEYoneが、意外にも(?)爆発的人気なのかと思って、今朝のエントリーを書いたが、どうにもそうではないようだ。

ただ、この端末が気軽に入手できそうというのは嬉しいし、ビックカメラで予約販売されるということは、発売後、実機を確かめることもできると思う。

この端末の国内版発売をきっかけに、またBlackBerryの素晴らしさが、再認識されるようになると嬉しい。

国内版「BlackBerry KEYone」初回Web予約分、1時間で完売!

売れる、とは思っていた。

f:id:ICHIZO:20170623033604j:plain

日本独自の型番を持ち、技適も獲得、サポートまでついた、国内版の最新BlackBerryなのだ。

f:id:ICHIZO:20170623035032j:plain

Blackberry KEYone BBB100-1 (Black 32GB) [並行輸入品]

KEYoneは、既に並行輸入版がAmazonで販売されているが、その価格は、84,980円もする。

しかし、今回の国内版は…。

f:id:ICHIZO:20170623034200j:plain

税込69,800円。

なんと、「国内正規版」の方が、1万5千円も安く販売されるのだ。

BlackBerryは、docomo経由の販売としては、日本から撤退してしまったが、そんなことは、もう、何の問題もない。

今は、SIMフリーの時代。大手キャリアと契約しなくても、日本で普通に使えるのだ。素晴らしい。

今回のKEYoneは、TCL コミュニケーション正規代理店であるFOXが、完全サポートする形での発売。

FOXは、既にBBClassicやPrivなどでも日本販売実績があるから、実に安心して使うことができる。

さらに、今回のWeb予約分には、こんな凄い特典までつく。

f:id:ICHIZO:20170623040324j:plain

これは売れるに決まっているではないか。

ただ…。

f:id:ICHIZO:20170623041031j:plain

まさか、ここまですぐに売り切れになってしまうとは思っていなかった。

いやはや、まだまだBlackBerry の人気は根強いのだなぁ。実に嬉しい。

FOXは、このWeb販売サイトだけでなく、Amazonやビックカメラなどとも連動しているようなので、もしかすると、今後、他でも予約ができるようになるかもしれない。

しかし、現時点ではその情報が見つからないので、もしも、第二次ロット分がいち早く欲しい人は、こちらで、お知らせメールに登録しておくのが良いと思う。 

 

【追記】※6月23日21時現在

なんのことはない。amazonでは、この正規版も普通に予約受付されており、まだ予約できるようだ(汗)

 

 

 

「Nokia、日本市場に復活!」…で、思い出す愛しの名機たち

昨日は、ちょっと嬉しいニュースが流れた。

モバイラーなら、誰でも一度は心ときめいた、あのNokiaが、日本市場に復活!というニュースだ。

復活するのは、スマートフォンなどではなく、「Wi-Fi対応体重計」や「ウェアラブル活動量計」などといった分野で、既に、Amazonでは、発売が開始されている。

f:id:ICHIZO:20170622041751j:plain

こういったコーナーまでできているぐらいだから、この復活には、かなり力が入っていることがわかる。

これまで、このタイプの体重計は、数万円するのが常だったが、今回は、機能を絞ったモデルもあり…。

 

Nokia スマート体重計 Body ブラック Wi-Fi/Bluetooth対応 BMI体重計 【日本正規代理店品】

一番シンプルなものは、1万円を切って、8,510円という魅力的な価格設定。

僕は、毎日起床してすぐ、iPhoneのWithingsアプリで、体重を手動入力するのが日課になっているため、それを自動で行ってくれるこういった体重計は実に魅力。

しかも、夜明け前の、今、ポチれば「本日中にお届け」されるということで、かなり心がぐらついた。

そう、Nokiaは、Withings社を買収しているからだ。

f:id:ICHIZO:20170622045527j:plain

アプリは、今回、大きくバージョンアップされ、「Nokia Health Mate」という名前に変更。

大胆に、斬新に変更されたアプリを眺めていると、この分野での日本市場再起を賭ける、並々ならぬ意気込みが伝わってきた。

今回の復活に際しては、体重計以外にもさまざまな商品が発表、発売されており…。

f:id:ICHIZO:20170622052813j:plain

Nokia 活動量計 Go アクティビティ& 睡眠チェック ブラック 【日本正規代理店品】 

 シンプルでリーズナブルな活動計や…。

f:id:ICHIZO:20170622053244j:plain

 Nokia スマートウォッチ Steel アクティビティ&睡眠監視 ブラック 【日本正規代理店品】 

クールなスマートウォッチも発売されている。

価格はちょっと高くなってしまうけれど、これなどは、心拍計まで搭載されていて、かなり魅力的だ。

ということで、ノキアの日本市場復活はとても嬉しいのだけれど、それとともに、ちょっとした寂しさも感じている。

僕にとって、ノキアと言えば「モバイル」で、かつて、その《尖った》端末たちに痺れまくっていた時代があったからだ。 

f:id:ICHIZO:20170622040431j:plain

あぁ、懐かしいなぁ。

ノキアは、スマートフォン市場においても、世界市場の先駆だったのに、その端末たちが、日本に根付くことなく、姿を消してしまったのは、本当に寂しかった。

今現在、日本に溢れるスマートフォンは、フルタッチスタイルばかりで、(見た目的には)全く面白くない。

だから、そんな今のスマートフォンと比べてみると、ノキア端末たちの凄さが際立つ。画期的、意欲的で、尖った端末がたくさんあり、弄ぶのが本当に楽しかったんだよなぁ。

新しい市場でのノキアは、こういった楽しみを僕らに与えてくれるのだろうか…。

この連載も、「その1」を書いたまま止まってしまっているので、これを機に(?)再開させなければなぁ…と思う(汗)


マラソン・ジョギングランキングへ