餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「訪日外国人数200万人超」のニュースを読んで思ったこと。

スポンサーリンク

この6月。

訪日外国人数が、3年5ヶ月ぶりに月間200万人を突破したらしい。

どうやら、コロナ禍以前の状況に戻ってきたようだ。

昨年の6月は12万430人だったとのことだから、なんと前年比17.2倍!だ。

コロナの位置づけが5類に変わったことや、入国規制の大幅な緩和政策が功を奏したと言えるだろう。

体感的にも、外国人が多くなっているなぁと思うことが多い。

街歩き…特に東京の繁華街などを歩いていると、本当に外国人の姿が目立つ。

今の東京は地獄の暑さだから、観光するには結構厳しいとは思うのだけれど、その暑さを差し引いても尚、外国人にとっては天国じゃないかと思う。

治安がいいし、交通網も充実。そして何より、飲食費が安い!

観光客にとって、これは非常に重要な要素だ。

今、日本では何もかも物価が上がっているから、日本人目線で考えると「どこが安いんだよ!」と思われるかも知れない。

しかし、外国との相対的比較でいうと、日本の飲食費はとにかく激安なのである。

去年僕は、ニューヨークシティマラソン出走のため、米国に遠征したが、その時のエントリーでこんなことを書いている。

デリで一番安そうなツナサンドを注文したら、11ドル(1,650円)もかかったw

ペットボトル200mlの水が400円、アイスクリームが500円、チョコレート1箱1,000円…。

タイムズスクエア周辺は超繁華街だから、観光地価格になっているというせいもあるだろうが、例えば、新宿や渋谷と比較しても、圧倒的に高い。

だから逆に、外国人目線で考えると日本の飲食費はとにかく激安、と言える。

もちろん、日本においても飲食店はピンからキリまであり、高い店はそれなりに高いのだけれど、「安く済ませようと思えば、いくらでも安く食べられる」というのが大きな魅力。

Wで選べる玉子かけごはん|メニュー|松屋

朝限定とはいえ、これで税込290円なんてあり得ない!*1

まぁ、松屋のモーニングは日本基準で考えても激安と言えるけれど、ワンコインでも、それなりに食事ができる場所は、いくらでもある。

交通費や宿泊費は、決して激安とは言えないが、少なくとも欧米よりはお得。

しかも今は空前の円安だから、その点も、外国人にとっては追い風だ。

そう考えると、訪日外国人数はまだまだ伸びるのではないかと思う。

*1:欧米などでは、玉子を生で食べる習慣がないようだから、これは注文しにくいかもしれないけれど…。


マラソン・ジョギングランキングへ