ワクワクする企画が始まった。
JAL Wellness & Travelだ。
ただ歩くだけで、JALのマイルがたまるというのだから、これは見逃せない。
月額利用料500円というのが、高いか安いかというのは、獲得できるマイル数やサービスの内容次第。
ただ、入会当月と翌月は無料ということなので、JALマイレージバンクの会員*1ならば、とりあえず入っておいて損はないと思う。
ということで、早速入会してみたので、その内容をご案内させていただこう。
- 入会手続き
- JAL Wellness & Travel アプリ登録
- ホーム画面
- 歩数チャレンジ特典(マイル、抽選券)
- マイル獲得できるチェックインスポット
- オーディオブック
- 個人的な感想(6月16日時点)
- 6/17続報/JAL Wellness & Travelで、「1日1万歩」歩いてみた!マイルが当たった!
- 6/22続報/累計90マイルゲット!~「JAL Wellness & Travel」利用1週目の実績と感想
- 抽選券の真実(2020.6/餃子ランナー篇)
- JALマイルが貯まりまくる!当選確率確変中?の「JAL Wellness & Travel」
入会手続き
JAL Wellness & TravelのWebサイトから行う。
ここで、新規会員登録ボタンを押すと、メールアドレスの入力フォームが現れる。
入力したメールアドレス宛に、会員登録用URLが発信されるので、そこから入会手続きを進める。
入会時に必要な項目は、こんな感じ。
お得意様番号とは、JALマイレージバンクの番号。
ニックネーム、性別、生年月日、郵便番号、居住地(都道府県選択)となっており、あらたに名前や住所、電話番号などを入れる必要はない*2。
月会費を支払うための、クレジットカード登録が必要。JALカードである必要はない。
入会月と翌月末日までは無料なので、今入会すれば、7月末までは無料で、8月からは、毎月1日に月額500円(税別)が課金される。
登録を完了すると…。
このような画面になるので、iPhone、あるいはAndroid端末にアプリをダウンロードして、サービス利用開始となる。
月会費の支払いには、マイルを利用することもできるが、月間400マイルも必要となる。
後述させていただくが、よほどの超スーパーアスリートでもない限り、このサービスで月間400マイル以上貯めるのは無理だと思う。
マイルを貯めるサービスの筈なのに、毎月マイルが目減りしては本末転倒。
なので、「マイルを使う」のはオススメしない。
JAL Wellness & Travel アプリ登録
僕は、iPhoneで登録したので、以下にその手順をご案内させていただく。
(Androidスマホの方は、Google Playからの登録。)
iPhoneで、Appleストアにアクセス。(会員登録完了画面のQRコードからも飛べる。)
ダウンロードが終わり、アプリを開くと、このようなウェルカム画面が現れる。
OKをクリック。
歩数データの連携を求められるため、再度「OK」をクリック。
ヘルスケアアプリでの「歩数」をオンにして、「許可」をクリック。
プッシュ通知の設定。OKボタンしか押せないので、自動的にすべての情報がオンになってしまう。
通知がうざったい場合は、「設定→通知→JAL Wellness & Travel」で適宜オフに。
JALマイレージバンクの会員番号とパスワードを入力。
「許可する」を選択して、クリック。
登録完了!
この画面を閉じれば、あとは自由にアプリを使うことができる。
では、アプリの内容を確認してみることにしよう。
ホーム画面
現在の歩数が確認できる。
とりあえず、6,000歩でLEVEL1到達となり、1マイルと抽選券がもらえるようだ。
レベルが上がれば、マイルも大きく増えていくのだろう…と、この時点では思っていた。抽選券の内容は、今のところ不明。
この画面で「今日のチャレンジ」ボタンをクリックすると、チャレンジで獲得できるマイルの詳細が判明した。
歩数チャレンジ特典(マイル、抽選券)
歩数で獲得できる特典は、デイリー、ウィークリー、マンスリーの3種類あるようだ。
デイリー
前述の通り、6,000歩に到達すると1マイル。8,000歩まで到達すれば、+1マイル(合計2マイル)、10,000歩到達で、+1マイル(合計3マイル)となる。
1日1万歩歩いても、たったの3マイル…。月間累計で約90マイル…。
いくら抽選券(謎)がついてくるとはいえ、少なすぎるんじゃないか?という気がしないでもない。
僕は、ここで大いに疑問を感じた。
アプリのダウンロードページに貼られていたスクリーンショットでは、1日あたり6マイルがゲットできる(これでも少ないが…。)ようなイメージが掲載されていたからだ。
一番右の画像だと、1日あたり6マイル(1+2+3マイル)が「受取可能」となっている。
リリースにあたって、獲得マイル数が減ってしまったのだとしたら、とても残念だ。
ウィークリー
デイリーとは別途に、週単位でもマイルが貯まる。
累計50,000歩に到達すると、3マイル。累計60,000歩に到達すると、+4マイル(合計7マイル)が獲得できる。
そのため、1週間コツコツ、毎日1万歩歩けば、デイリーで21マイル、ウィークリーで7マイル貯まる。
ただ、両方合わせても28マイルなので、これでもかなり少ない気がする。
ウィークリーにも、謎の抽選券はついてくるけれど、僕は抽選運が極めて低いので、期待できない。
デイリーとウィークリーで獲得できるマイルが「しぶちん」なので、マンスリーに期待しようと思い、特典を確認してみると…。
マンスリー
抽選券のみ…orz
マンスリーは、歩数関係なく、月間で10回以上アプリを起動させることが条件。
だから、クリアはできると思うけれど、抽選券だけじゃなぁ…。
マイル獲得できるチェックインスポット
JAL Wellness & TravelのWebサイトには、このような案内もあった。
アプリで指定されたチェックインスポットに行くことで、マイルをゲットできるというものだ。
歩数で獲得できるマイル数は少なくても、こういったチェックインスポットを巡れば、稼げるかも?と思って、スポットを確認してみると…。
全国でたった5カ所…。しかも、そこで獲得できるマイル数は…。
たったの1ポイント。
この内容で、「マイルがたまる」と大々的に謳うのは、如何なものなのだろう。JAROの人に意見を聞いてみたいw
オーディオブック
このアプリには、オーディオブック機能もついている。
ただ、そのラインナップは20点程度にとどまっており、個人的には、そそられるタイトルも見つからなかった。
今後の拡充に期待したいところだ。
個人的な感想(6月16日時点)
正直に書くと、ちょっと落胆している。
毎日1万歩を達成しても、月間で100マイル程度しか貯められない。それでいて、月間500円という価格は、ちょっと高いような気もする。
このサービス、アプリは、あくまで健康増進のモチベーションを保つためのもので、「マイルはおまけ」と考えられるのであれば、悪くないかもしれないけれど…。
ただ、僕は現在、机上論を言っているだけだから、とりあえずはしばらく使ってみて、あらためて感想を書かせていただくことにしよう。
6/17続報/JAL Wellness & Travelで、「1日1万歩」歩いてみた!マイルが当たった!
6/22続報/累計90マイルゲット!~「JAL Wellness & Travel」利用1週目の実績と感想
抽選券の真実(2020.6/餃子ランナー篇)
JALマイルが貯まりまくる!当選確率確変中?の「JAL Wellness & Travel」
*1:現在、JALマイレージバンクに入会していなくても、オンラインですぐに会員登録できる(無料)ので、心配はいらない。
*2:(JALマイレージバンクの入会時には必要。)