僕は、先月のニューヨークシティマラソン出走後、忌まわしき腰痛が再発し、走れない日が続いている。
…けれど、毎日地道にウォーキングを継続中。
いつかちゃんと走れる日に備えて、基礎体力を維持しておきたいからだ。
最近、めっきり冷え込んできて、特に夜明け前は厳しい寒さなので、ウォーキングは結構つらい。
ランニングならば、走っているうちに身体が温まってくるけれど、ウォーキングでは、身体の芯まで寒さが染みこんで、心が折れそうになる。
けれど僕は、仕事の関係で日中や夜はあまり歩けないため、歩くなら夜明け前の時間しかない。
ということで僕は、毎日重くて痛い腰を上げて、夜明けの街に繰り出している。
そんな僕にとって、ウォーキングの大きなモチベーションとなっているのが、「ポイ活」系アプリの数々。
ただ《歩くだけ》でポイントやマイルがゲットできるし、併用も可能。
その素晴らしさについては、過去に何度かご紹介させていただいているけれど、現状のご報告も含め、まとめておくことにした。
JAL Wellness & Travel
この手のウォーキングアプリとしては、先駆けと言えるもので、僕は、そのサービス開始直後から愛用している。
旅好き、特に、JALのマイルを貯めている人にとっては、見逃せないアプリだ。
毎日6千歩をクリアすることで1マイル+マイルが当たる抽選券がゲットでき、1万歩以上達成なら、3マイルゲット&抽選チャンスも3回に増える。
この抽選がなかなか侮れなくて、結構自然にマイルが貯まっていく。
参加費用として毎月550円かかってしまうが、JALのマイルを集めているランナーなら、絶対に損はしない。
JALマイルはお金で購入することができないし、ランナーならば、毎日1万歩は楽勝だからだ。(ウォーキングだと結構ハードルが高いので、今の僕はちょっと苦労してる^^;)
毎日1万歩さえこなせれば、ショッピングよりは断然効率的にマイルを貯めることができるので、オススメだ。
入会月の翌月末までは無料体験できるので、まずは、それで試してみていただきたい。
Tヘルスケア
「Tポイント」事業を展開する、CCCグループによるアプリ。
世界遺産を歩いて巡ってマイルを貯めるという趣向になっており、旅好きにはたまらない。
参加費用ゼロでマイルを貯めることができ、しかも初回DLで200マイルもらえる。
500マイル貯まると、Tポイント(100ポイント)に交換できるから、ノーリスクで毎日楽しみながら、ポイントが貯められるという最高のアプリだ。
「1日○歩以上達成」というノルマ縛りがなく、6,000歩達成毎にマイルが貯まっていくから、その日の体調に合わせて使いこなせるのも良い。
毎日アプリを開くだけで2マイルゲット、最寄りのウェルシアやハックドラッグなどにチェックインすれば、さらにマイルが加算。
世界遺産に関するクイズに正解すれば、マイルをゲットできたりする趣向もあって、本当に楽しいアプリだ。
Coke ON ウォーク
既に4,000万DLもされている、コカコーラ社公式の超人気アプリ。
スタンプを貯めることにより、街角にあるCoke ON対応自販機で使えるドリンクチケットがゲットできる。
ダウンロード直後にはウェルカムスタンプが提供され、その後、10,000歩(STEP)達成で1スタンプ。
それ以降は、「1日5,000歩以上達成×1週間=35,000歩以上達成」で、週ごとにスタンプが提供される。
Coke ON対応自販機でドリンクを買うことでもスタンプが貯まり、さまざまな連動キャンペーンで、獲得スタンプ数が2倍、3倍になることもある。
だから、コカ・コーラ社製品を頻繁に買う、飲む人にとってはスタンプも一気に貯まるだろう。
15スタンプを達成すると、自販機で使えるドリンクチケットがゲットできる。
ウォーキングだけで15スタンプを達成するのは、なかなか時間がかかる(僕の場合は2ヶ月かかった)けれど、でも、ノーリスクでドリンクチケットがもらえるのだから、損はない。
楽天ヘルスケア
今年10月。楽天が満を持してスタートした系ウォーキング「ポイ活」アプリ。
後発だからか、そのサービス内容は非常にお得。
楽天経済圏の人にはもちろん、そうでない人にとっても、非常にオススメのアプリとなっている。
ひとまず、何よりエントリー。
楽天経済圏の人ならよくわかっていると思うけれど、楽天サービスの利用時は、この《エントリー》という概念が非常に重要。
このアプリでも、エントリー前に登録して使い始めてしまうと、100ポイントがゲットできなくなってしまう(僕はその間違いを犯してしまった(ノД`))ので、まずは何よりエントリーをオススメ。
エントリー後は、毎日5,000歩(ハードルが低い)を達成するだけで、《楽天ラッキーくじ》をひくことができる。
しかも、7日連続で5,000歩以上を達成すると、さらに3回くじがひけるというのだから、お得だ。
楽天ラッキーくじは、楽天の他サービスでもよく登場する、こんな感じのもの。
ダーツ形式で、「あたり」か「はずれ」かが決まる仕組みになっているのだが、楽天の他サービスに登場するくじとは根本的に異なっている点が1つある。
このアプリでくじに参加すると…。
必ず当たる!
ようになっているからだ。
僕は、かれこれ2ヶ月間ほぼ毎日くじを引いているけれど、1回も外れたことがない。
もしかすると、密かな入会サービスキャンペーン(?)なのかもしれないけれど、少なくとも今は絶対に当たる。
ポイントは1ポイントだったりすることもあるが、頻繁に5ポイントや10ポイントも当たるので、想像以上にポイントが貯まる。
1日5,000歩以上歩くだけで、利用価値の高い楽天ポイントが続々貯まり、しかもノーコストなのだから、これは使わないと損だ。
超オススメ。