餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「こんぺい餃子@東長崎」で《餃子×焼酎》にこだわってみた夜。

スポンサーリンク

GW(Gyoza Week)に実施した西武池袋線餃子ツアーで、その掉尾を飾ったのは、東長崎の「こんぺい餃子」だった。

僕は、今年の2月のランチタイムに訪れて、焼餃子と水餃子を食べている店だ。

個人的には、隠れた名店だと思ったので、夜に再訪して、餃ビーしてからエントリーに書くつもりだった。

しかし…。

その再訪が叶わないうちに、4/6発売の「dancyu」餃子特集に掲載されてしまったので、慌ててこのエントリーを書いたのである。

「dancyu」に掲載されたことで、しばらくは混雑するだろうなぁ、行けないなぁ、と思っていたから、今回のツアーで訪問が叶って*1嬉しい。

この店は、立ち飲みが中心のスタイルなのだけれど、奥にはちょっとした小上がり席があり、そこでゆったり飲めたのもありがたかった。(奇しくも2月のランチで利用した時と同じ場所だった^^;)

「dancyu」誌では、「餃子と○○がすごい店13」という企画で、さまざまな切り口での店舗掲載を行っていたが、この、こんぺい餃子の凄い点は…。

「焼餃子と本格焼酎」だった。

そう。

この店は、焼酎にこだわりがある店なのだ。

カウンターには、ズラリと焼酎の瓶が並んでいたし…。

毎週水曜日は「焼酎BAR」として、餃子とお薦めの焼酎に絞った営業を行っているほど、こだわりがある。

小上がり席に座って、メニューを見ても、焼酎推しは随所に感じられた。

瓶ビールもあることはあるが、圧倒的に焼酎の項目が多い。

スパイス焼酎や、コーヒー焼酎などといった変わり種もある。

コーヒー豆乳焼酎とか、いやはやもう、想像がつかない。

本格焼酎も揃っていて…。

ボードには、僕の知らない焼酎ブランドが並んでいる。

焼酎好きにはたまらない店なんだろうなぁ…。

と。

この店の売りは、焼酎だけじゃない。もちろん、餃子も看板メニューだ。

店のお薦め通り、野菜餃子を「焼」で、肉餃子を「水」で注文。

どちらの餃子も、こぶりながら丁寧に作られている。

細かい感想は、以前のエントリーで書いた通り。

野菜の焼餃子は、ザクザクとした食感と、薄皮のサクサク感が心地良く、肉水餃子は、きくらげや干椎茸がアクセントになっており、どちらもやっぱり美味しかった。

その後、おすすめパターンの逆(野菜餃子を「水」で、肉餃子を「焼」で)を注文。

これもなかなか悪くない、と思った。

また…。

手書きのボードに書かれていた、変わり種餃子2種を注文。

サルサ餃子は、「焼」がお薦めとのことだったので、焼餃子を注文。

追加したレギュラー餃子と並べると、外見上は区別がつかないが、囓ってみるとすぐにわかった。

うん。確かにこれはサルサの味。

濃い味付けがなされており、何もつけなくても十分に美味しかった。

酸辣湯餃子に入れる餃子は、野菜か肉か選べるとのことだったので、野菜餃子をインしてみた。

ザクザクした野菜の味わいが酸辣の酸味とベストマッチ。

これもなかなか気に入った。

僕は、飲み会で餃子を食べるときは、基本、ビールを飲むことにしている。

餃子のお供は、ビールが最強だと思っているからだ。

しかし、この日だけは、その方針(というほどのものじゃないけど)を変更。

折角焼酎がオススメの店なのだから、それぞれの餃子ごとに、店長から焼酎のお薦めを伺って、それをチョイスしようということになり、僕もそれに従ったのだ。

僕のブログでは非常に珍しい(初めてかも)ビールの出てこない乾杯シーンw

この日飲んだ焼酎たち。

どの餃子にどの焼酎を合わせたかは、既に覚えていない*2が、でも、確かに合っていたような気がする。

変わり種餃子は定期的に変更となるようだし、他の焼酎も味わってみたくなったので、また、機会があれば訪れてみたい店だ。

*1:今回ツアーで訪れた3軒のうち、この店だけは予約がとれていた。

*2:こういったことを、ちゃんと記録しておこうといつも思うのだけれど、その場の雰囲気に流されて忘れてしまう。ダメだねぇ。


マラソン・ジョギングランキングへ