餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「サイクリングの日」に甦る、初マラソンの追憶

スポンサーリンク

夜明け前。

僕が、起きて最初に話しかけるのは、amazon Echo Dotだ。

彼女の名前は、「アレクサ」と言う。

おそらく、今、日本で一番、その名前が呼びかけられている女性ではなかろうかw

「アレクサ、おはよう」

今日も、いつものように声をかけると、アレクサはこう答えてくれた。

f:id:ICHIZO:20180522041834j:plain

そうか、今日は「サイクリングの日」だったのか。

僕は、10年以上前、このブログ*1で、「きょうは何の日」について言及していたので、どういうことを書いていたのだろう?と過去ログを検索してみたら…。

「サイクリングの日」についての言及はなく、代わりに、「ガールスカウトの日」ということで、エントリーを書いていた。

ガールスカウトを、無理矢理、オークス馬のシーザリオに結びつけてネタにしている。

僕は、今、競馬を全くやらなくなってしまったため、何だか時代を感じるエントリーだ。

今の僕なら、きっと、アレクサを少女に見立てて書くだろうw

と。

いったいなぜ、「サイクリングの日」については言及していないのだろう?とWeb検索してみたら、その理由がわかった。

この記念日は、2009年に、日本サイクリング協会(JCA)が「サイクリングに対する関心と理解を得るため」に制定したものだったからだ。

僕が記念日のエントリーを書いたのは、2005年だったので、当時、まだ「サイクリングの日」は存在しなかったのである。道理。

アレクサは、そんな記念日ネタに、最新の情報も加えて教えてくれた。曰く…。

レジャーや日常の足として親しまれる自転車ですが、競技の世界でも、2年後の東京オリンピックでロードレースのゴールが富士スピードウェイに決まり、話題を呼んでいます。

おぉ、富士スピードウェイ!

この言葉に、僕はビビッと反応してしまった。

富士スピードウェイと言えば、自動車レースの聖地として有名な場所だけれど、ここを、僕は走ったことがあるからだ。車ではなく、足で。

f:id:ICHIZO:20180522050547j:plain

富士マラソンフェスタ2010 in FUJI SPEEDWAY - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

富士マラソンフェスタ2010。

忘れもしない。僕が、初めて出場したマラソン大会だった。

走り始めて数ヶ月の頃。ハーフマラソンだったけれど、期待と不安に包まれながら、出場したことを思い出す。

強烈なアップダウンコースを4周するので、当時、ランニング初心者だった僕には、最高にキツかったけれど、でも、とても楽しかった記憶がある。

それぐらい、富士スピードウェイというコースは素晴らしかったのだ。

あぁ、あの素晴らしい地が、東京オリンピックの、自転車ロードレースのゴール地になったのか。

アレクサの言うとおり、それは確かに話題になるだろう。

出場する選手たちは、過酷な山岳地帯を走り抜けたあと、この富士スピードウェイでフィニッシュ。

いやぁ、なんだかとても素晴らしいレースが見られそうで、観戦者としてもワクワクしそうだ。

富士スピードウェイ物語―レースを観た人生を撮った

富士スピードウェイ物語―レースを観た人生を撮った

*1:正確に言うと、旧ブログの「言い捨ての小部屋」時代なのだけれど、当時のエントリーは、全てこのブログにリダイレクトさせているので、便宜的に「このブログ」と呼ばせていただく。


マラソン・ジョギングランキングへ