餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

chocoZAPで、またまたサンプリングキャンペーンが始まった!…けど。

スポンサーリンク

僕がchocoZAPを利用するのは、もっぱら早朝。

今、僕は臀部痛で殆ど走ることができないが、ウォーキングは毎日続けているので、近所を歩いた後、ストレッチをするために必ず立ち寄っている。

大雨が降ったりすると、屋外のウォーキングは辛い(走れるならば、この時期は「シャワーラン」になって気持ちいいんだけれどなぁ…。)から、トレッドミルも利用している。

なんだかんだで、ほぼ毎日利用しているので、結構ヘビーユーザーだと思う。

そんなchocoZAPでは、定期的にサンプリングキャンペーンを実施している。

僕は、こういったところもchocoZAPの魅力なんだよなぁ…と思ってはいたが、前回のBASE BREAD無料キャンペーンの際、危惧したことがあった。

その受け取り手続きが、あまりに簡単すぎるということだ。

「BASE FOODのLINE友だち登録をするだけ」で、chocoZAPアプリとの連携なども不要。

このシステムだと、欲張って何個も持って行く人がいるんじゃないか?…という危惧だ。

いくら監視カメラでチェックしているとは言っても、時間差で持って行かれたら、細かく把握しきれないんじゃないか?と思った。

考えすぎなのかも知れないが、大量にあったBASE FOODが、1日でなくなっていた(翌朝はゼロ)ことを考えると、そんな邪念も抱いてしまった。

そして今回。

またまた新たなサンプリングキャンペーンが始まっていた。

ビオレZeroのボディシートと、ヘルシア緑茶(アゲイン!)のダブルキャンペーンだ。

僕は、先週これを見かけて、「おおっ!」と思ったのだけれど…。

棚には何も並んでいなかった。

僕は、「これから始まるのかなぁ?」と思い、期待して翌朝も訪れたが、相変わらず、ゼロ。

いつまで経っても、サンプルの現物を見ることはなかった。

その代わり、店舗内の片隅で、こんなものを発見。

ヘルシア緑茶の空き箱群w

じゃぁ、サンプルは並んでいた(そして一瞬でなくなった)ということなのだろうか?

僕は、毎朝必ず寄っていて、いつ見てもゼロなのに、おかしいじゃないか!

昼間に補充され、当日中になくなった?

そんなバカな。責任者を呼べ。責任者を。

サンプリングキャンペーン期間は、6/1~6/30と掲示されていたが、その後数日経っても、一向に補充される気配もないので、おそらくこれで終わりなのだろう。

そう考えると、なんだかモヤモヤした気分が残る。

…いい歳をしたオッサンが、サンプルをもらえなかったぐらいで大騒ぎするなよ!と言われそうだ。

僕の人生において、ビオレZeroのボディシートやヘルシア緑茶は、特に必要なものではないし、そもそもタダなのだから、文句を言える筋合いもない。

ただ僕は、これらを両方ゲットした人と同じ会費を払っているのに、現物さえも見ることなく、キャンペーンが終わるというのは、やっぱり何だか間尺に合わない。

だからこうやってブログでネタにして憂さ晴らしをしている次第だ。(不健康だねぇ、どうも)


マラソン・ジョギングランキングへ