餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

日本版の安心感満載!「BlackBerry KEY2 」開封インプレッション

スポンサーリンク

新しい端末のパッケージを開ける時は、いつもドキドキする。

それがBlackBerryなら尚更だ。

f:id:ICHIZO:20180910045158j:plain

いよいよ僕は、このパッケージを開けることにした。

f:id:ICHIZO:20180910045229j:plain

ふと、側面を見ると、このような注意書きが貼られている。

BB専用のカスタマーセンター連絡先と、初期不良時の案内だ。

BlackBerry KEY2は、海外市場では3ヶ月前から発売になっているが、輸入版では得られない安心感。

携帯キャリアのサポートはなくても、こういった窓口が存在しているだけで心強い。

これは、日本版ならではのメリットだと思う。

f:id:ICHIZO:20180910045711j:plain

アンボックス前に、一応背面も確認。スペック表示とライセンス表示などが書かれていた。

セロテープを剥がして、外装パッケージを取り外す。

f:id:ICHIZO:20180910045921j:plain

内箱外観。

浮き彫り風に書かれている「Black Berry KEY2」の文字が眩しい。

さぁ、これも開いて、いよいよオープンだ!

f:id:ICHIZO:20180910050331j:plain

BlackBerry KEY2、登場!

僕は既に、家電量販店でデモ機を見て、触れてもいるのだけれど、やっぱり感動してしまった。

これは、見本品じゃない。「僕の」BlackBerry KEY2だからだ。

f:id:ICHIZO:20180910050647j:plain

内容物一式。

KEY2本体、ACアダプタ、イヤホン類、USBケーブル。

写真中央にある、黒い小箱を開いてみると…。

f:id:ICHIZO:20180910051024j:plain

クイックガイド、保証書、SIMカード取り出し用のピンが入っていた。

クイックガイドはシンプルなものだけれど、もちろん、日本語で書かれている。

BBの場合はよくわからないが、例えば海外からガジェットを輸入した場合でも、「日本語説明書入り」のものはある。

しかしそれらは、時に、日本語っぽい怪しい言語で書かれていたりするため、逆に不安になったりするw

今回のBBに関しては、完全な日本版となっているため、しっかりした、正確な日本語で記載されており、やっぱり安心だ。

日本の販売代理店(FOX)による保証が、1年間付属するというのも心強い。

BBに限らず、ガジェット類の海外版は、日本版と比べて「早く入手(活用)できる」「安い」というメリットがある。

海外版でなければ入手できないバージョンもある。

だから、何が何でも日本版がベストだ!と言い切るつもりはないけれど、この安心感だけは、海外版で得られないポイントだと思う。

f:id:ICHIZO:20180910052221j:plain

本体背面。

SIMカードの挿入方法や、端末固有のプロダクト情報などが書かれたシールが貼られている。

f:id:ICHIZO:20180910052531j:plain左側面。SIMスロットのみ。

f:id:ICHIZO:20180910052716j:plain

僕のシルバーモデルは、デュアルSIMタイプなので、「SIM1」「SIM2」と書かれている。

トレイの大きい方には、MicroSDを入れることも可能だが、その場合は、デュアルSIM機として使うことができなくなる。

僕は、本体ストレージの64GBだけで十分だと思っており、MicroSD不要派だから、デュアルSIMで活用する予定。

f:id:ICHIZO:20180910053737j:plain

右側面。音量調節キー、電源ボタン、便利キー。

KEYOneでは左側面にあった電源ボタンが、右に移った上に、真ん中の位置になった。

便利キーと間違えて使いそうな気もするので、ちょっと気になったが、慣れが解決してくれると信じたい。

f:id:ICHIZO:20180910053316j:plain

裏面のシールを剥がしてみた。

手に持った感触が心地いい。質感はKEYOneと似ているが、大きな違いもいくつかある。

最大の違いはカメラがデュアルになったことだけれど、それだけじゃない。

この点については、比較インプレッションにて、ご紹介させていただくことにしよう。

f:id:ICHIZO:20180910054221j:plain

本体上部。ヘッドセット接続端子とマイク。

標準的な3.5mmヘッドフォンジャックなので、市販のものがそのまま使えるのは非常に好ましい。

f:id:ICHIZO:20180910054632j:plain

本体下部。

USB Type-C端子を挟んで、左がマイク、右がスピーカー。

f:id:ICHIZO:20180910060411j:plain

ディスプレイ部。

そのサイズは4.5インチなので、大型化傾向が進む最近のスマートフォン市場においては見劣りする。

しかし僕は、個人的に、BBに大画面を必要としていないので、これで十分。

そもそも、日常ブラウジング機として併用しているiPhone SE(4インチ)よりも大きいのだ。

f:id:ICHIZO:20180910054826j:plain

キーボード部。

なんと言っても、これが本当に素晴らしい。

写真を見ているだけでも惚れ惚れしてしまうが、いざ触れて、入力すると、その凄さに驚嘆する。

このキーボードのためだけに、KEY2を購入する価値があると思うぐらいだ。

これについては、まだまだ書きたいことが沢山あるので、稿をあらためたい。

(以下、続く。)


マラソン・ジョギングランキングへ