餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

SwitchBotの障害対応に感じた、スマートホーム依存の危うさ

スポンサーリンク

昨日は、未明から本当にバタバタした。

アレクサに呼びかけるだけでつく筈の照明が、つかなかったからだ。

いや。

たとえ呼びかけなくても、ベッドから降りるだけで、SwitchBotの人感センサーが稼働して、すぐに明るくなる筈だった。

しかし、昨日に限っては、どれも全く反応せずに部屋は暗いままだった。

最初は停電を疑い、その次はアレクサを疑った。

しかし、人感センサーも反応しない以上、アレクサの問題じゃない。

ならば、Wi-Fiの問題か?

そんなことを感じながら、再度アレクサに呼びかけると、彼女はこう答えた。

「デバイスが応答していません。」

そう言えば、最初に呼びかけた時も、そんなようなことを言っていたような気がする。

アレクサは、Wi-Fiなしでは生きられないから、Wi-Fiの問題でもない。

ここでようやく僕は、SwitchBot側に問題が生じているのではないかと思った。

ということでSwitchBotアプリを開いてみると…。

やはり何らかの問題が生じているようだ。

ということで…。

SwitchBotの公式WebサイトやTwitterアカウントなどを確認してみたのだけれど、全くこの件に関しての告知はなかった。

ただ、Twitterで「SwitchBot」と検索してみると、利用者たちが続々と悲鳴をツイートしており、僕は障害が発生していることを理解した。

その後、詳細な原因が判明。

米Amazon Web Services(AWS)のクラウドサービスで障害が発生したことにより、「SwitchBot」に不具合が生じてしまったようだ。

僕の場合、スマホアプリでのBluetooth接続による操作は可能だったし、昨年のベストバイだった「SwitchBot スマートロック&指紋認証パッド」は普通に稼働した。

この障害を知った時、「あぁ、今更鍵を持ち歩くのは面倒だなぁ」と感じたので、それがなくてホッとした。

しかし、これはかなり幸運な例。

Twitterでの報告によると、アプリが勝手にログアウトして使えなくなったり、全てのSwitchBotデバイスがオフラインになった人も出ていた。

SwitchBotアプリは、リモコンの機能を取り込んで、エアコンなどの家電を操作することもできる(しかもそれとクラウドサービスを連携させて、音声操作もできる)ため、そういった形でスマートホーム化を進めていた人は、大混乱だったろう。

SwitchBotの各デバイスが、システムに依存したものである以上、こういった障害が起きてしまうのは、仕方ないとも言える。

ただ今回、僕が問題に感じたのは、対応の遅さ。

SwitchBot社から、この障害に関するアナウンスがあったのは、障害発生から9時間も経って以降。

完全に問題が解決してからのことだった。

中の人たちは、障害対応で大変だったことは理解できる。復帰のために全力を尽くしていたため、報告などできる段階ではなかったのかもしれない。

しかし、例えば「障害発生。調査中。」ということだけでも、早い段階で一報して欲しかった。

SwitchBot製品は、確かに生活を豊かにしてくれるけれど、いざ、それが失われた時のフォローが覚束なくては、今後安心して使うことができない。

スマートホーム生活はとても便利で快適な《ユートピア》だけれど、ひとたびこういったアクシデントが起こると、一瞬にして《ディストピア》になってしまうのだ。

便利だからと、あまりに依存しすぎるのも考えものだなぁ…。

ゆめゆめ心して、使っていくようにしたい。


マラソン・ジョギングランキングへ