餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

究極のアスリート!牟田口 玲奈さんの「サハラ砂漠に通う」が与えてくれる勇気と元気。

スポンサーリンク

圧巻。

サハラ砂漠に通う: 世界一過酷なマラソン大会、サハラマラソン10大会連続出場・完走の記録

いやぁ、なんという本だろう、これは。

表紙の写真を見ているだけで、そのハードさは伝わってくるのだけれど、レースの過酷さは、僕の想像を遙かに超えていた。

灼熱のサハラ砂漠でレースが行われるということだけでも凄いのに、なんと、約250kmの道程を、7日間(6ステージ)かけて走破するというのだから、ハンパじゃない。

しかも、レース中の食料、寝袋、衣服、コンパス、炊事道具など、生活に必要なものをバックパックに背負って走るのだ。

そんな過酷な大会を10回も完走した著者は、今や「超人アスリート」と言える牟田口 玲奈さん。

しかし、玲奈さんのマラソン歴はそんなに長くない。

2010年からランニングを始め、2011年に初めてフルマラソンを完走。

この過程は、奇しくも僕のマラソン歴と重なる。

僕も、全く同じ時期から走り始めて、フルマラソン完走のタイミングも同じ。

当時、僕は、ふとしたきっかけで玲奈さんと知り合うことができ、一緒に走ったこともある。

それは、横浜中華街から東京まで、餃子店を巡りながら走りづける、餃子マラニックだった。

あの頃は、玲奈さんも僕も、一緒にダラダラと、餃子を食べながら暢気に走っていた。

しかしその後…。

玲奈さんと僕のマラソン人生は、かけ離れたものになっていく。

僕は、あいも変わらず、のんびり走っているだけの餃子ランナー。(しかも最近は餃子ウォーカーになりつつあるw)

しかし玲奈さんは、2013年のサハラマラソンへの出走を決めてから、10大会連続で出場し、しかも全て完走という、超スーパーアスリートに上り詰めたのだ。

サハラマラソンの情報は、今でこそ、ネット上の各所に散りばめられているが、2013年当時は、まだまだ情報不足。

そんな中、玲奈さんは、自力で情報をかき集め、さまざまなハードルをくぐり抜け、その大舞台に立つ。

サハラマラソンに出走するためには、医師の診断書が必要とのことで、その内容が凄い。

心電図を取り、血圧や心拍数を測って診断した上で、「サハラ砂漠で、炎天下、完走した環境で6ステージ250km走ることができる状態であることを認める。」という内容に署名してもらわなければならない。

とのこと。

この文面を見て、玲奈さんが既にアスリートであることを知っていた、馴染みの先生でも署名をためらったようだ。

それはそうだよなぁ…。

しかし玲奈さんの熱意は、医師の先生の心を動かし、署名を書いてもらえることになった。

まさかその後10年も、同じ署名を行い続けることになるとは、思ってもみなかっただろうけれど。

サハラマラソン開催地である、モロッコについてからも、苦闘の連続。

何が凄いといって、現地に着くまで、走るコースがわからない!ということ。

砂漠を夜通し走るのに?250kmもあるのに?まさか?!と思ったが、それは事実。

しかも、そのコースは毎年変更になるというのだから、対策さえも立てられないのだ。

あまりに過酷だ。過酷すぎる。しかし、玲奈さんは凄かった。強かった。

初出走にして、見事に完走。

その後、さまざまな苦難があったものの、持ち前の知力・体力と、類い希なる精神力でクリア。

たとえ想定外のアクシデントがあっても、それを乗り越え、経験値として蓄積。

毎年完走を重ねていく。

2020年。コロナ禍の到来により、モロッコへの入国ができなくなり、翌年に会再延期。しかも10月開催となった大会は、本当にキツかったようだ。

完走率は、なんと50%。

サハラマラソンに出走するのは、生半可なランナーじゃない。

世界中から、サハラを目指してトレーニングを積んできた筈のアスリートたち。

その2人に1人が完走できなかったというのだから、壮絶な過酷さだ。

毎日40℃越えで、最高気温が53℃!

しかも、参加者の間にウイルス性の下痢が流行するというおまけつき。

玲奈さんも、さまざまなトラブルに巻き込まれ、大いに苦しんだ(その壮絶さは、是非とも本書を読んで確かめて欲しい。)ようだが、乗り切って完走。

いやはや、もう、本当に、敬服した。

この年だけじゃない。

他の年度でも、一筋縄ではいかないアクシデントが発生したりしているのだが、見事に乗り越えて完走。

玲奈さんは、淡々とした筆致で書き進めているのだけれど、それが逆に、砂漠の過酷さを脳裏に浮かび上がらせてくれる。

実に読みやすく、そして、心にすっと入ってくる素敵な文章だ。

この本には、サハラ砂漠を走る、さまざまなアスリートたちの姿も描かれている。

砂漠の中を250kmも走るというのに、仮装ランナーがいるという事実!

世界中には、凄い人たちがまだまだ溢れているんだなぁ…と、僕は驚愕してしまった。

読後…僕はこの本に大きな力をもらった。

とてつもなく過酷な世界に挑戦していく勇気。

そして、そこで生じるさまざまな苦難を乗り越えていく元気。

僕もまだまだ頑張らなきゃなぁ、挑戦していかなきゃなぁ…と、いう気持ちが湧き上がってきたのだ。

もちろん、玲奈さんのような超スーパーアスリートにはなれないけれど、チャレンジ精神だけは失わないようにしようと思った。

ランについて、少しでも行き詰まりを感じている人には、大きな勇気と元気を与えてくれる本であることは間違いない。

僕は、ペーパーバック版を購入したが、これはもともとKindle出版物なので、もちろん、さまざまなデジタルデバイスで読むこともできる。

嬉しいことに、Kindle Unlimited対象でもあるので、その契約者であれば、いつでもどこでも読み放題だ。

Kindle Unlimited契約をしているランナーならば、とにかく読んでみて欲しい。

きっと心を動かされる筈だし、「借り物」ではなくて「購入」をしたくなってくるだろう。

僕は今、いつでもどこでも、この本と一緒に過ごして、勇気と元気をもらっているのだ。

玲奈さんの挑戦は、サハラ砂漠にとどまらない。

去年は、Racing The Planetが主催する4つの砂漠(ナミブ、ゴビ、アタカマ、南極)マラソンを全て制覇。

南極!

いやはや、もう、凄すぎるとしか言えない。

そんな玲奈さんの挑戦記録は、noteに綴られている。

「サハラ砂漠に通う」出版にあたってのエピソードや、補遺的な情報も執筆されているので、こちらも必読。

サハラ砂漠情報は、まだまだあるようだし、他のレースの話も、本で読みたい。

続刊を大いに期待だ。


マラソン・ジョギングランキングへ