餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

Kickstarter's project is over,but Titan's dream is continued…

スポンサーリンク

昨日、8月29日。21時。

f:id:ICHIZO:20190830030016j:plain

iPhoneのアラームが鳴った。

KickstarterでのUnihertz Titanクラウドファンディング終了を知らせる通知だ。

それからほどなくすると、こんなメールも届いた。

f:id:ICHIZO:20190830024410j:plain

その内容は、プロジェクト成功の喜びに満ちあふれている。

それはそうだろう。

このプロジェクトは、7月30日の21時にクラウドファンディングが開始されたが、当初の目標額だった$100,000は、それから僅か28分(!)で達成。

その後も順調に支援が集まり、なんと、$ 776,947もの資金を調達したのである。

いかに、このガジェットが期待されているかがよくわかる。

出資者は、合計3,085人。僕は、その1人になれてとても嬉しい。

ということで、KickstarterでのUnihertz Titanプロジェクトは終了してしまったが、これでTitanの夢が終わったわけではない。

Kickstarterからのメールでは、INDIEGOGOでの支援が続く旨が案内されている。

それは既に開始されており、$299から支援できるようになっている。

INDIEGOGOも、Kickstarterと並ぶ米国のメジャーなクラウドファンディングサイトであり、その運営は安心できる。

僕も、かつてGPD Pocketをゲットした時に利用した。

また、昨日のエントリーでも書いた通り…。

CAMPFIREでのクラウドファンディングも、まもなく始まる筈だ。

出資額は、INDIEGOGOよりも安くなっているため、もう少し我慢できるなら、こちらの方がオススメ。

CAMPFIRE、INDIEGOGOでの出資は、いわゆる《二次募集》のような扱い。

そのため、Titanの出荷予定は、いずれも2020年の1月となっている。(Kickstarter版は2019年12月出荷予定。)

また、全てのクラウドファンディング終了後は、一般発売が行われる可能性が高い。

Titanと同じUnihertz社製品であるAtomは、結局、amazonや家電量販店などでも発売され、大人気を博している。

だから、「Titanは気になるけど、実機を触ってから確かめたい!」という人は、その可能性に賭けて待つ、という選択肢もあるだろう。

いずれにしても、Kickstarterでのプロジェクト終了で、Unihertz Titanは、開発フェーズに突入した。

あとは、無事に製品化されることを祈るばかりだ。

f:id:ICHIZO:20190830034819j:plain


マラソン・ジョギングランキングへ