餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

3年ぶりの箱根駅伝沿道観戦@鶴見

スポンサーリンク

3年ぶりに、箱根駅伝の沿道観戦が解禁になった。

未だに続くコロナ禍をふまえ、さまざまな制約は設けられているものの、生で観戦できる喜びは格別だ。

ということで…。

昨日。1月2日。箱根駅伝往路開催日。僕は、満を持して鶴見まで出かけた。

2019年、2020年は、鶴見中継所手前で観戦し、大い感動したことを思い出す。

襷リレーが行われる中継所の情景は、やっぱり特別で面白い。

だから僕は、今年も大いに期待して鶴見まで出かけたのだけれど…。

中継所での観戦は叶わなかったorz

これもコロナ禍を踏まえてのことなのか、中継所の前後150mは、立入禁止区域となっており、沿道観戦できなくなってしまっていたからだ。

鶴見中継所は、歩道橋の真下に設けられているのだけれど、関係者のみのエリアとなっており、全く近づくことはできない。

ズーム機能を使っても、手前の木が邪魔で、襷リレーのシーンは確認不能。

なんでそんな場所に木が植えてあるんだよ。嫌がらせか?w

中継所での確認ができないのであれば、わざわざ鶴見まで来なくても良かったなぁ…と、僕はちょっと後悔した。

ただ、今更そんなことを愚痴っても詮ないことなので、気持ちを切り替え、僕は、国道に目を移した。

先導の白バイ群。なかなか壮観だ。

まもなく、駅伝選手たちがやってくる。

僕が観戦した鶴見中継所手前は、まだ1区なので、それほど大きな差はつかない。

だから選手たちは、あっという間に、僕の目の前を駆け抜けていた。

今回は、先頭から途中まで動画を撮影してみた。

僕の母校、中央大学の溜池は5番目で通過。

しかし、ここから150mで4位に浮上して、エースの吉居大和に襷を繋いだ。凄い。

あぁ、そのシーンを生で見たかったなぁ…。

選手たちが中継所を通過してしまうと、ほどなく規制が解除された。

この「箱根駅伝記念像」周辺も、レース中は近づけなかったが、解除になったので、今年も記念に写真を撮ってみた。

歩道橋から見下ろした中継所跡地w

レースはこの後、中大の吉居が先頭に立って、駒大、青学と抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げた後、区間賞のトップで、3区中野に襷を繋いだ。

僕の母校中大は、その後、4区で駒大に抜かれたものの、2位をキープ。

名将藤原監督の下、古豪復活を印象づけた。最高だ。

駒大は層が厚いし、王者青学の逆襲も想定されるから、復路は厳しい戦いが予想されるけれど、中大にだって優勝チャンスはある。

そんな夢を抱きながら、今日の復路を楽しみたい。


マラソン・ジョギングランキングへ