餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

骨と関節の日

スポンサーリンク
  • 足袋の日
  • 木の日
  • 骨と関節の日
  • 入れ歯の日
  • レーザーディスクの日
  • 国立公園制定記念日

10月8日 今日は何の日〜毎日が記念日〜

今日は語呂合わせの記念日が多い。


「い(1)れ(0)ば(8)」で、「入れ歯の日」というのは、語呂合わせ系
記念日の基本であり、お約束だ。


少し捻って、「十」と「八」を組み合わせると「木」になるから
「木の日」というのは、最初、なるほど、と思った。
ただ、「八」という字はの上の部分が開いているから、正確に
言うと「木」ではなく、「ホ」の方が近いのではないか。


ということで、その「ホ」を含む「骨」という言葉から
「骨と関節の日」が制定された。
「ホ」を含む言葉はいくらでもあるから、これはこれで苦しい気が
するのだが、体育の日を前にして骨と関節の健康に気をつけようと
いう意味もあるらしいから、まぁ、良しとしよう。


骨と関節と言えば、ひとつ、気になることがある。
ドラマでの喧嘩シーンなどで、指の関節をボキボキ鳴らしている
ことがあるが、小さい頃から、僕はあれができなかった。
いくら拳を作ろうが、力を入れようが、鳴らない。
だから、いとも簡単に関節を鳴らす出来る人はうらやましかった。


しかし、歳を取るにつれ、指は鳴らせなくても、違う部分の
関節ならばいくらでも鳴らすことができることがわかった。


肩である。


肩の骨は、首を少しでも曲げるだけで、いくらでも鳴る。
大きく肩を動かすと、ボキボキと強烈に鳴る。
こんなことは誰でも出来るのかと思っていたが、友達に
聞くと、どうもそうではないらしい。


時々、無意識に肩を鳴らしていることがあり、周りの人たちが
一斉に振り返ってしまうこともあるぐらいだ。
どう考えても、体に良いとは思えないので、気をつけようとは
思っているのだが、肩がどうようもなく凝ったときなどは、
鳴らさずにいられない。


いっそのこと、この技を極めて、関節話法*1でも習熟できないものかと、
ツツイストの僕は思うのである。

*1:間接話法の誤字ではない。関節を鳴らして話す異星人とのコンタクトを描いた筒井康隆氏の大傑作


マラソン・ジョギングランキングへ