僕はいわゆる餃界人ではなく、一介の餃子ランナーだと思っている。
だから、「アフターラン」の餃子(餃ビー)を楽しみに走り、そして、食べ続けてきた。
しかし最近は、思うように外食できない状況になっており、どうにも修餃不足。
そんな僕の「モヤモヤ」を救ってくれたのは、やっぱり東亭の餃子だった。
僕にとっては、日本一の餃子であり、僕は、この餃子があるから生きていけると言っていい。
もう15年以上、僕は、この店の餃子を食べ続け、店の状況もウオッチし続けている。
TV番組で取り上げられて以来、大行列必至の店になり、その疲れからか、営業日が短縮。(週3日営業→週2日営業。夕方は、生餃子のお持ち帰りのみに。)
もともと高い訪店ハードルが、さらに高くなってしまった。
一昨年は、無期限の休業宣言が出され、本当に心配したけれど、見事に復活。
その後もいろいろ紆余曲折はあったものの、営業は続き、だからこそ、僕は未だに生きている。
しかし、そんな東亭にも、忌まわしきウイルスの影響が襲いかかった。
今年の4月になると、火曜日限定のランチ営業が休止。火曜・金曜のお持ち帰り販売のみ(16:00~18:00。売り切れ次第終了)となった。
僕は最近、持ち帰り購入専門だったため、それでも何とか買いつないでいくことができたけれど、今年のGW明けには、こんな掲示が出てしまった。
営業自粛…。
それも、再開日予告のない表現だったから、不安を覚えた。このまま、また長期休業になってしまわないだろうか…と思ったのだ。
5月25日に、緊急事態宣言が解除され、それからすぐに確認しに行った時も、この表示は変わっていなかったため、僕の不安は高まった。
しかし、先週末のロングラン時、この店をコースに含め、走りながら掲示板を確認してみると…。
ん?なんだか案内が違う感じだ。
近寄ってみる。
よっしゃーっ!再開だ!!
ランチは、7月から予定となっており、とりあえずは持ち帰り販売のみとなるが、個人的には、それで大満足。
僕は、この案内を見た当日、早速祝杯を挙げることにした。
もちろん、買い置きしていた東亭餃子での餃ビーだ。
餃子のお供が、「なんちゃってビール」になってしまったのはご愛敬^^;)
この日はちょっとアルコールをとれなかったし、最近、僕はこれが結構気に入っている。
そもそも、ビールだろうが何だろうが構わない。僕にとってのメインは東亭の餃子だし、それはやっぱり最高に美味しかったからだ。
ちょうど買い置き冷凍していた在庫が切れてしまうところだったので、最愛餃子の復活は本当に嬉しい。
また、買いに出かけなくちゃ。