餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

進化し続けるスマホカメラと、進化する気がない?高倍率ズームコンデジについて

スポンサーリンク

スマホカメラの進化が止まらない。

新機種発表のたびに、その機能がアップし続けており、端末同士でその美しさを競い合っている感がある。

先日発表されたiPhone 15シリーズにおいても、カメラ機能の強化は大きなポイントだった。

とりわけ、iPhone 15 Pro Maxは、iPhone史上初の光学5倍ズームカメラを搭載しており、大きな注目を集めている。

iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Max - Apple(日本)

その点は、Appleの公式Webサイトでも大きくPRされており、注目の新機能であることがわかる。

ただ、カメラの「光学ズーム性能だけに限って」*1言えば、iPhoneよりも、Android陣営の方が先行している。

GalaxyやXiaomi のハイエンドモデルにおいては、光学10倍ズームを搭載したモデルも発売されているからだ。

とはいえ…。

スマホ搭載のカメラにおいて、光学ズーム倍率が上がってきたのは、ここ数年の話。

こと、望遠性能に関しては、コンデジの独壇場であり、スマホのカメラでは勝負にならなかった。

薄型のコンパクトな筐体で、かつ、10倍超の光学ズームレンズを有したカメラが、各社から多数販売されていた。

今から5年前。2018年。

僕は、40倍光学ズームレンズ搭載の、PowerShot SX720 HSを愛用していた。

同じくらいのサイズ感を持ったデジカメにおいて、他社は30倍がMAX。

canonのPowerShot SX720 HSシリーズだけが40倍。

ズーム性能がひとつ抜けており、それが大きな魅力と言えた。

300gを切る薄型筐体なので、ランニングパンツなどにも収めて走ることが可能。

だから、十分スマホカメラのライバルになり得るのだ。*2

40倍光学ズームレンズの威力は凄まじかった。

当時の僕は、スマホと一緒にこのデジカメを帯同して走り、さまざまな写真を撮っていた。

僕は、天体写真…とりわけ月を撮るのが好きなのだけれど、その際に、このコンデジは大活躍してくれた。

そうだ。

SX720 HSでは、こんな綺麗に月蝕の写真が撮れたんだよなぁ…。*3

最近のスマホカメラの進化は凄まじいけれど、いくら全体のカメラ性能が上がっても、光学40倍と光学10倍では雲泥の差。

いくらデジタルズームで補ったとしても、月の写真をここまで綺麗に撮ることはできない筈だ。

その後僕は、SX720 HSを落下させて壊し、メーカー修理に出してまで使い続けていたが、再度壊れてしまったので、買い換えを検討していた。

僕が買い換えを検討した2019年当時、最新モデルは、前年に出たSX740 HS。

これは、僕の持っていたSX720 HSのマイナーチェンジ版と言えるモノだった。

当時は、毎年のように最新モデルが発売になっていたから、僕は、最新機種の発売まで待ってみようと思い、グッと我慢した。

…しかし。

このSX740 HS以降、canonは、後継機の発売を止めてしまう。

canonだけじゃない。

他メーカーにしても、高倍率を謳っているコンデジについては、皆、進化が止まってしまったのだ。

いくらスマホの機能が上がったとしても、スマホ筐体では、30倍、40倍の光学ズームは搭載できない筈で、差別化できる筈なんだけれどなぁ…。

いや。

むしろ逆で、スマホとは差別化されているから、無理に進化させなくても良い?ということなのだろうか。

SX740 HSは、今でも現役なのだから、それを買えばいいだけの話。

ただ、スマホカメラが毎年進化を重ねているのに、今更、5年前に発売されたコンデジを買うのは、ちょっと抵抗がある。

しかも、その価格は、発売時から殆ど値下がりしていないのだ。

なんだかちょっと腑に落ちないんだよなぁ…。

*1:カメラ全体の性能は、画素数やF値などにより総合的に判断されるものだとは思うけれど、今回は、光学ズームレンズの件にだけ言及させていただく。

*2:一回り大きな筐体のデジカメや、一眼+望遠レンズなどを使えば、圧倒的なズーム性能が得られるが、そうなると、スマホカメラとは違う土俵の話になる。

*3:僕は、この写真を撮った翌日にも、満月が撮りたくて走りながらの撮影を続け、転倒。「左手首骨折&カメラ破壊」という惨事に陥ってしまうのだけれど、カメラの方は、メーカー修理にまで出して、再生させた。今となっては懐かしい思い出だ。


マラソン・ジョギングランキングへ