餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「M-1グランプリ2023」の決勝動画配信が嬉しすぎる2つの理由。

スポンサーリンク

M-1グランプリの公式YouTubeアカウントで、昨年のM-1決勝動画配信がスタートした。

僕は、この日を待ちに待っていたので、嬉しくて仕方がない。

決勝ネタ 2023 - YouTube

僕は、昨年のM-1を、テレビでリアルタイム鑑賞しているし、その後も、録画映像を繰り返し見た。

特に気に入ったヤーレンズのネタなどは、あまりに好きすぎて、すべて暗唱できるようになっているほど。

しかし、この動画配信には2つの大きな意味がある。

1つめは、「完全版の漫才を見ることができる」ことだ。

テレビ版では、漫才中に、時々、審査員や司会者たちの表情がカットインされている。

それはそれで臨場感が感じられて面白いのだけれど、カットインされた瞬間は、漫才映像が寸断されてしまう。

1秒にも満たない寸断だし、音は消えないため、大きな問題はない。

しかし、そういった審査員たちの反応が入ることで、ネタを見ている時の印象が、僅かながらブレてしまう気がする。

また、ヤーレンズのネタなどは、小ボケが機関銃のように詰め込まれているため、カットインによって埋もれてしまったものがあった。

M-1グランプリという番組は、審査員たちの反応や講評、今田耕司の絶妙な司会ぶりも含めて、ひとつのエンタメになっているから、テレビ版は、あれでいい。

しかし、この公式動画では、完全版を見ることで、漫才の奥深さを再体験できるのが魅力だ。

動画配信されたことによる、もう1つの大きな意味は、「それぞれのネタに関する膨大なコメントを読むことができる」こと。

お笑いに関しての感じ方や捉え方は人それぞれ。

僕が繰り返し見た動画でも、気が付かなかった小ネタや解釈があり、それを踏まえてネタを見直すと、あらたな発見がある。

いやぁ、これがほんとに面白いのだ。

コメントはまだまだ今後も追加されていく筈なので、僕は、それを楽しみに、これからも鑑賞を続けようと思っている。

続いて配信される筈の、決勝のファイナルラウンジ(令和ロマン/ヤーレンズ/さや香)の公開も、楽しみに待ちたい。


マラソン・ジョギングランキングへ