餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

おまわりさんの日

スポンサーリンク
  • 砂漠化および干ばつと闘う世界デー(International Combat Desertification and Drought)
  • おまわりさんの日
  • 薩摩の日

6月17日 今日は何の日〜毎日が記念日〜

「おまわり」さんの語源は何なのだろう。
記念日にあたって、例によってGoogleで調べてみたのだけれど、
よくわからなかった。
巡査→巡る→まわる→おまわりさん、という意味なのだろうか。


おまわりさんと言えば、交番だけれど、そもそも交番という
制度は、日本が発祥の地だという。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sikumi/kouban/kouban.htm


そういえば、僕もこれまでに色々な国に行った*1けれど、交番の
ような施設があった国はなかった。
日本が治安の良さで定評がある理由のひとつとして、交番制度、
おまわりさんの存在があることは確かだろう。


ところで。
今回色々調べていて驚いたことがある。
「おまわりさん」は良くても、「おまわり」となると、いきなり
差別語・放送禁止用語になってしまうのだ。
確かに、「おまわりさん」という言葉には、なんとなく敬愛の響きが
あるが、「おまわり」となると、いきなり不良用語の響きがするから
不思議である。
普段当たり前のように使っているけれど、これは何だかおかしい。
職業を表す言葉で、必ず「さん」をつけなければいけないというのは、
釈然としないものがあるのだ。
運転手とかコックとか大工とかの職業でも、通常は「さん」をつけるが、
別につけなくても、侮蔑にはあたらない。
職業名+(敬称)という意味で考えれば、それは至って自然だと思う。
しかし、なぜ「おまわりさん」だけは、それが正式名称になってしまうのか。


こういった時の頼みの綱、日本語の権威である広辞苑で「おまわり」を
調べてみると、さらに衝撃の事実がわかった。


「おまわりさん」の略。侮った言い方


などど書いてあるのだ。


略、ではないだろう。略、では。ただ、「さん」を外しただけではないか。
いったいどういうことなんだ、広辞苑。


うー、わからない。わからない。


僕:「犬のおまわりさん、この疑問にどうか答えてください。」
犬:(困ってしまって)「ワンワンワワン、ワンワンワワン」


我ながら面白くないなぁ…(←なら書くなって)

*1:これまでに行った国は、中国・韓国・タイ・マレーシア・ベトナム・トルコ・メキシコ・米国


マラソン・ジョギングランキングへ