- 小さな親切の日
- 鉄人の日
- FMの日
「小さな親切」と聞いて、すぐに「大きなお世話」と思って
しまった僕は、心が貧しいのだろうか。
それがとても気になったので、例によってgoogleで調べてみた。
6/13現在「小さな親切」で検索すると、31,200件がヒットする。
そのトップでヒットするのは、もちろん、http://www.kindness.jp/home.htmlの
ホームページである。
【I'm Feeling Lucky】ボタンを使って検索すると、直にリンクする
ぐらいだから、まさに「小さな親切」といえばこの団体なのだろう。
では、「小さな親切 大きなお世話」で検索するとどうなるか。
このパターンだと6,620件がヒットする。
ということは、google的な結論としては、
6,620÷31,000=21.4%となり、およそ、5人に1人の人が
「小さな親切」と言えば「大きなお世話」と思っている
ことになるような気がする。
(個人的にはもっと認知されていると思っていたので、
やや意外であった)
「小さな親切」運動本部から言われるまでもなく、親切というのが
悪い筈はないのに、いったいどうして、「大きなお世話」などという
言葉が後ろにくっつくようになってしまったのだろうか。
あえて好意的に解釈すれば、親切は小さくてはダメで「大きな親切」を
しなさいと言う意味なのかもしれないが、そもそも親切の大小を問うこと
自体が「大きなお世話」だと、僕は思う。