餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「北海道マラソン」完走メダルがニューデザインに!

スポンサーリンク

(承前)

ということで…。

北海道マラソンの参加案内が届いたのだけれど、僕の場合、その細かい内容については、特に読む必要はなかった。

公式Webサイトでの案内などを見る限り、今年は特に変更がなさそうだったので、僕にとっては周知のことが書いてあるだけだったからである。

ただ、1点だけ、僕は、この参加案内で確かめたいことがあった。

完走メダルのデザインだ。

毎年、この参加案内には、完走メダルのデザインが掲載されているのが通例。それだけは確かめておきたいと思った。

北海道マラソンは、完走すると、「メダル&タオル」が受け取れる。日本のフルマラソンで、この両方がもらえる大会は、それほど多くない*1と思うので、完走しがいのある大会だ。

北海道マラソンに、僕が初めて出場した2011年。

僕は、フィニッシュ後、このメダルを受けとって大いに感動したことを思い出す。

f:id:ICHIZO:20170730144921j:plain

道マラ25周年ということで、北海道出身の彫刻家である安田侃氏が制作した記念メダル。

実に独特な形状のメダルで、完走の大きな記念になると思った。

f:id:ICHIZO:20170730144554j:plain

 このメダルを「置く」ためだけの専用スタンドも販売され、購入しようとさえ思ったほどだ。(結局買わなかったけれど。)

その後、僕のコレクションには、他の完走メダルも多数加わったが、 このメダルはその中でも異彩を放つデザインだったから、以前は大いに気に入っていた。

と、過去形で書いたのには意味がある。

このメダルは、道マラ25周年記念のものだった筈なのに、その後、翌年も、そのまた翌年も同じメダルが提供され…。

f:id:ICHIZO:20170730140718j:plain

こんな状態になってしまったからだw

メダル本体には、開催年度の刻印がなく、単に、紐の部分が変わるだけ。いくら素敵なデザインだと言っても、使い回しにもほどがある。正直、僕はちょっと食傷気味だった。

しかし、ようやく昨年転機が訪れた。

昨年は道マラ30周年記念と言うことで、メダルデザインが公募され、その中で、受賞作となったのはこれだった。

f:id:ICHIZO:20170730140739j:plain

北海道の形状に、大きく「30TH」という文字が刻まれた、金色の、記念バージョンメダル。

このパターンだと翌年に使い回しはできないため、僕は、今年、31回目のメダルデザインがどうなるのか、非常に気になっていた。

考えられる選択肢は、以下の3つ。

  1. 全く新しいデザインになる。
  2. 去年と同形状のデザインで、文字が「31st」に変わる。
  3. 一昨年までのデザインに戻る。

2.ならまだしも、3.だったら嫌だなぁ…。でもそれも考えられるなぁ…。

と思いながら、ドキドキして、該当ページを確かめてみると…。

f:id:ICHIZO:20170730140752j:plain

 1.全く新しいデザインになる。

が正解だった。いやぁ、なかなか素敵なデザインではないか。

デザインを見るのは、レース後の楽しみにとっておいてもよかった気がするけれど、受けとった際には、質感なども含め、新たな感慨がある筈なので、後悔はしていない。

このメダルを、無事に受けとれるよう、完走目指して頑張ろうと思う。

*1:細かく検証したわけではないが、東京や大阪など都市型大会以外では、規模の大きな大会であっても、何ももらえない、という場合もある。


マラソン・ジョギングランキングへ