いきなり真夏がやってきた。
そんな思いも抱いてしまうほど、先週末の暑さは異常だった。
今朝の東京地方は、雨でちょっとひんやりしているけれど、明日からは、また暑くなる予報だ。
僕は、暑さがそれほど嫌いではない(寒すぎるよりは全然いい)けれど、心の準備というものがいる。
この時期からこんなに暑くなるのは、本当に勘弁だ。
加えて厄介なのは、コロナ禍に伴うマスクの存在。
猛暑の中、屋外でマスクをつけていると、熱中症の危険がつきまとう。
政府は、会話を行わないのであれば、屋外でのマスクは不要と提言している。
しかし現状は、残念ながらそうなっていない。
僕がもっぱら走っている早朝など、人通りは殆どないのに、たまにすれ違う人たちは、皆、しっかりマスクをしている。
人間、いったん身についてしまった習性というのは、なかなか抜けないものなのだろう、きっと。
僕は、マスクいらないんだよなぁ…と思いながらも、人とすれ違う時はそうもいかないため、ランニング時は、バフ(チューブ型のネックウェア)は手放せなかった。
普段は首まで下ろして走り、人を見かけたら、口まで引き上げて使うのだ。
そう。
こんな感じ。
ただ、これにはちょっと難点がある。首回りも結構暑くなるのだ。
冬場は首回りも温まって最高だが、真夏はちょっときつい。
ということで…。
去年の夏には、息苦しくない、洗えるタイプのマスクも併用していた。
amazonで見つけたこれは、3枚入って1,000円を切るので、なかなかコスパが高かった。
夏用を謳うだけあって、ちょっとひんやりするし、通気性は抜群。丸洗いでき、紐の長さも調整できる。
ランニング時に限らず、普段使いでも全く違和感がない(バフは、日常はちょっと使いにくい)というのも気に入っていた。
ということで、今年も夏場はこれにしようと思っていたのだけれど、なぜか、3枚あった筈のマスクが、1枚しか見つけられないというミステリーが発生。
僕の家の中には、時々、謎のエアポケットが存在するようだ。
ということで、追加購入しなきゃなぁ…と思っていたところ、近所の100均(キャンドゥ)で、こんな商品を発見。
繰り返し使えるウレタンタイプの、息快適マスク。Lサイズだ。
ランニングなどのスポーツ時にもおすすめ!!と書かれている。
おっ、なんか良い感じじゃないか。
100均ショップでは、こういったウレタンマスクを多数販売しているが、たいてい300円や500円などの別価格がついている。
たまに100円のものもあるが、女性向けのデザインマスクだったり、かなり小さめで、通気性が悪そうなものだったりするのが常だった。
しかしこれは、それらとは全く異なっている。
ランニング向きであることを謳っており、通気性がよさそうだし、紐の長さも調整できる。色味も派手じゃないから、普段使いも可能。
なにより100円(税込110円)だから、試しに買っても後悔はしないだろう。
ということで、今月から使っているのだけれど、なかなかどうして、これが最高だった。
いやぁ、本当に息が楽で、ランニング時には最適なマスクだったからだ。
裏面の説明書きを読むと、《手洗いが必要》で、《使用目安は4~5回》などと書いてあるので、最初は安かろう、悪かろうなのかと思った。
しかし、実際は、何の問題もない。(と、僕は思う。)
僕は、ネットに入れて普通に毎日洗濯しているが、10回以上洗濯しても、全くへたれることなく、快適に使えているからだ。
もちろん自己責任での使い方になるが、何しろ100円だし、ランナーならば、買っておいても損のないマスクだと思う。
僕は、あんまり気に入ったので…。
追加でゲット。
この他にまだ1枚持っているので、’合計3枚。それで300円なのだから、いやぁ、お得というしかない。
オススメだ。