餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

無線LAN専用機としての留意点

スポンサーリンク

W-ZERO3[es]入手以降、W-SIMを移してしまったので、WS003SHモデルの方では、電話をすることができなくなってしまった。しかし、無線LANは生きているのでインターネットを見ることはできる。我が家は一応、無線LAN環境となっているので、持ち歩き用としては主にWS003SHを使っている。トイレや寝室でちょっとWebブラウジングをすることができるのは本当に便利だ。
[es]には無線LANが標準搭載されていないので、この点では、うまく使い分けができていると思う。ただ、ひとつだけ注意しなければいけないことがある。無線LANは猛烈にバッテリを食うのだ。それについては以前の日記でも書いたけれど、こまめなON-OFFが必要で、この点は従来から気をつけていたつもりだった。
ただ、無線LAN専用機として、室内でしか使わなくなってしまうと、どうにもその意識が希薄となってしまう。それで、無線LANをOFFにせずに眠ったりしてしまうことが続いた。そうすると、なんと一晩で電池切れになってしまうのだ。
これまでは、便利なLANMAN for W-ZERO3を使って一発OFFができていたのだけれど、それができなくなってしまったというのが痛い。LANMANのアイコンをタップすると、「W-SIMが挿入されていないため、一部の設定を変更できません」というアラートが表示され、このメッセージを「OK」としないと、変更が利かなくなってしまったからである。これまではタップ操作1回で済んでいた処理に2回のタップが必要となり、それで忘れてしまいがちになってしまう。わずか1回のタップではあるけれど、ズボラな僕にはそれだけでも壁になってしまうようだ。注意しなければいけないなぁ。


マラソン・ジョギングランキングへ