- 国際人種差別撤廃デー(International Day for the Elimination of Racial Discrimination)
- ランドセルの日
- 催眠術の日
- カラー映画の日
- 独立記念日 (ナミビア)
- 弘法忌,空海忌,御影供
- 平安中期の歌人・和泉式部の忌日
今日は3月21日。春分の日である。しかし、この祝日は記念日にならない。秋分の日とともに、年によって変動する*1からだ。
ランドセルの日には少し惹かれたが、「3+2+1が小学校の修業年数の6になる」からっていう理由には、少し無理があるだろう。だったら、足して6になる組み合わせなんて、他にいくらでもある*2ではないか。
催眠術をかける時のかけ声「3、2、1」から、催眠術の日というのは少し面白い。そう言えば、催眠術は逆から数えるような気がする。ただ、これをもって催眠術の日と言うなら、1月23日は、アントニオ猪木の日であってもいいのではないかと思うのは僕だけだろうか。
3,2,1というと、僕は今、何より「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を思い浮かべてしまう。買ったばかりのニンテンドーDS Liteで、始終、このソフトと「えいご漬け」ばかりやっているからだ。トレーニングを始める前に表示される3、2、1のカウントダウンに緊張しながら、その面白さに浸っている。