餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

蓮根の日

スポンサーリンク
  • 将棋の日
  • ドラフト記念日
  • 蓮根の日

11月17日 今日は何の日〜毎日が記念日〜

好きな野菜を10上げろと言われたら、レンコンは、まず絶対落ちない。5本の指でも、おそらく入ると思う。それほどまでに好きな野菜、レンコンである。レンコンは、言うまでもなく蓮の根なのだけれど、蓮というと、一時期ネット上に出回った、恐怖のハス画像騒ぎを思い浮かべてしまう*1ので、蓮との関係は無視して、あくまで「レンコン」という食べ物として考えたい。

レンコンはいい。何がいいと言って、あの食感がたまらない。茹でても、揚げても、炒めても、他の野菜のように、崩れたり溶けたりせずに、「オレはレンコンだ!」と言わんばかりに主張するのだ。それが僕は、たまらなく好きなのである。そして、何よりあの穴がいい。あの穴は、葉から茎、そして地下茎であるレンコンまで繋がっていて、それにより、レンコンは空気を取り入れているようだ。流石はレンコンである。土や泥の中に埋まっていても、しっかりと力を蓄えているのである。あの穴を通して得たエネルギーが、あの力強い食感に生かされているのだろうと、僕は勝手に思っている。
あの穴自体に味はないが(当たり前だ)レンコン本体が醸し出す味と、穴の空白感が見事なコントラストをなしていて、決して、穴は無駄になっていない。むしろ、あの穴があるからこそ、レンコンの食感が強調されているとも言えるのだ。

もちろん、穴を穴のまま終わらせず、芥子や、肉を詰めることにより、バリエーションを持って楽しめる。特にカラシレンコンを考えた人はエライ!!レンコンの穴にカラシを詰めるとは!その発想力には脱帽である。

それにしても、カラシや肉を詰める穴を、レンコンが持っていてくれて本当によかった。もしもレンコンがなければ、他の「穴食品」で代替されていたかもしれないのだ。考えただけでも気持ちが悪い、カラシドーナツやトローチの肉詰めが世の中に存在しないのは、レンコンのおかげなのである。*2

*1:こうやって書いているだけでも気持ちが悪い

*2:違うと思う。


マラソン・ジョギングランキングへ