餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

反核燃の日ほか

スポンサーリンク

今日の記念日は、難しいテーマのものが揃った。
語呂合わせもなし。
4月9日だったら、「子(4)宮(9)の日」とかあるのになぁ。
日本産科婦人科学会
でも売り込もうか。(←怒られるっての)


あっ、「ヨ(4)ーク(9)の日」というのもいいな。
愛知ヨークさん、如何でしょうか。(←しつこい)


いかん、だんだん記念日そのものより、日付の語呂合わせばかり考えるように
なってきてしまった。


本題に戻ろう。


  • 反核燃の日
  • 左官の日
  • 大仏の日
  • 美術展の日

4月9日 今日は何の日〜毎日が記念日〜


こういう突っ込みにくいテーマが揃った時ほど、腕の見せどころだ。
といっても、僕はそんな腕を持っていないから、実に苦しい。
でも、それでもなんとか書いてみることにしよう。


反核燃の日。
「今日は何の日」の解説によれば、1985年の今日、北村青森県知事(当時)が
県議会の全員協議会で核燃料サイクル施設の推進を表明した、となっている。
青森県の人たちにとっては、まさに恨んでも恨みきれない、忘れようにも
忘れられない日であろう。
20年が経過した今、核燃料サイクル計画は縮小されるどころか、拡大の
一方を辿っている。
核については、あまりにテーマが大きすぎて、僕ごときが偉そうに言える
立場ではない。
だから、多くは語れないのだが、これだけは言っておきたいことがある。
核施設に対して巨大地震が襲った時、本当にそれは耐えることができるの
だろうか。
地震国、日本。いつどこで巨大地震が襲ってきてもおかしくない。
青森や、福井、そして東海村を大地震が襲ったら。
日本という国は、本当に今のままの状態を保てるのだろうか。
不安で仕方がない。


左官の日は、なぜ今日であるのか根拠不明。パス。


大仏の日は、752年の今日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことに
由来するものらしい。
今から1200年以上前の出来事について、日時までしっかり記録されている
ことに驚いた。よく考えてみると、そのために古文書があるのだし、研究も
なされているわけだから、当たり前のことなのだが。
鎌倉幕府が1192年に設立されたのはあまりにも有名*1だけれど、
その日が7月12日であることを知っている人はどれくらいいるのだろう。


美術展の日。
そういえば、最近美術展に行ってないなぁ。
最後に行ったのは、2年前のミレー3大名画展〜ヨーロッパ自然主義の画家たち〜だった。
哀感溢れるミレーの絵は、僕の一番のお気に入りで、その時に買った「晩鐘」の
ポスターは、今でも僕の部屋に飾ってある。
本当はポスターではなく、額入りのレプリカが欲しかったのだけれど、高くて
手が出なかったのだ。
でも、やっぱり良いなぁ、ミレーは。
パリという街に興味はないが、ミレーの絵があるオルセー美術館には、
いつか行きたいと思っている。

*1:イイクニ(1192)作ろう、鎌倉幕府。これに限らず年代の語呂合わせを最初に考えた人は天才だと思う。


マラソン・ジョギングランキングへ