餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

駅弁の日 ほか

スポンサーリンク

桜花賞にかまけていて、危うく忘れるところであった。
敗戦ショックで頭が回らない(←いつものことだ)が、今日の記念日は
8つもあるし、怪作(後述)も控えているから、触れておかなければ。

  • 女性の日
  • 婦人参政記念日
  • 建具の日,良い戸の日
  • インテリアを考える日
  • ヨットの日
  • 駅弁の日
  • 四万十の日
  • 瀬戸大橋開通記念日

4月10日 今日は何の日〜毎日が記念日〜


そうか、今日は女性の日だったのか。
それだけではなく、女性週間が今週から始まるのだという。


「女性の日」でgoogle検索すると、3月8日ばかりヒットするのだが、
これは、「国際婦人デー」が「国際女性の日」とも呼ばれているから
であるようだ。
3月8日は、西欧諸国では休日となっているほど、重要な日になっている。
去年NYで買ったGarfieldのカレンダーにも、しっかりと、「international
women's day」と記載されているほどだ。
その割に日本では浸透していないような気がするのは僕だけだろうか。


日本版「女性の日」は、どちらかと言えば、「女性週間のはじまりの日」と
考えた方がいいのかもしれない。
そもそも今日は、婦人参政記念日というものが別に定められているの
だから、女性週間の始まりの日は婦人参政記念日ということにすれば、
わかりやすくなるのになぁ。
どちらにしても、男性である僕にとっては関わりがないことだから、気に
しなくていいのかもしれないが。


インテリアを考える日は、なぜ今日であるのかが不明。
http://www.nif.or.jp/introduction.htmlを見ると、この記念日を
設定した社団法人日本インテリアファブリックス協会の設立日が平成4年
4月10日となっているから、おそらく設立記念の日ということだろう。
そんな記念すべき日の筈なのに、当の日本インテリアファブリックス協会
ホームページ(http://www.nif.or.jp/index.html)は、完全に、今日と
いう日を黙殺している。
おぃおぃ、ちっともインテリアを考えていないじゃないか。


今日は実に語呂合わせが多い。


ヨットの日は、「ヨッ(4)ト(10)」の語呂合せというのは、わかりやすい。
ヤマハ発動機がしっかり押さえていた。
(ただ、ここもホームページでは黙殺。ヨットの日ぐらい、ヨット中心の
ページを作ってもいいのに)


建具の日,良い戸の日は、「良い(4)戸(10)」の語呂合せ。
日本建具組合連合会の苦心作(?)で、その気持ちはわかるが、
記念日としては、少し覚えにくい気がする。
良い戸だったら、「良(4)い(1)戸(10)」と思われてしまう可能性が
あるからだ。
もちろんそんな日付はないから、少し考えればわかることなのだが。


しかし、これはまだいい。
今日一番の怪作は、「駅弁の日」だ。
これが、なぜ4月10日なのか。その根拠が凄すぎる。
まずは、説明の引用を読んで欲しい。


4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、
さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。
駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885(明治18)年7月16日であるが、7月は
季節がら弁当がいたみやすいため、4月に記念日が設定された。


僕は思わず笑ってしまった。


「弁当」の「とう」から10日?
まだこれはわかるにしても、さらに、「4」と「十」を合成すると、「弁」に見える、って
いったいどうよ。どこをどうすれば、そう見えるのか教えて欲しい。
IQサプリ - フジテレビだってそんな問題出さないぞ。
それに、苦心して捻りだしたのは「弁」という文字であって、「駅弁」の
重要な要素である「駅」というコンセプトがひとつも入っていないのは、
いかがなものか。「ホカ弁の日」だと思ってしまう人がいたらどうするのだ。


「駅弁が初めて売り出された日(7月16日)に設定したかったが、弁当が傷み
やすいから4月に設定した」という理由も泣けてくる。
要は、なんとか4月に設定したいがための、超苦心作なのだ。


まぁ、でもそういう逸話があるのも、記念日の面白さだと思う。
日本鉄道構内営業中央会の努力を見習って、今後も多彩な記念日作り
を期待したい。(誰に言っているのだ?)


マラソン・ジョギングランキングへ