餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

日本三大ウェンブリーを制覇! 成田ウェンブリーで、9回目の「ボヘミアン・ラプソディ」を堪能!!

スポンサーリンク

昨日、僕は、生まれて初めて成田を訪れた。

f:id:ICHIZO:20190224075343j:plain

もちろん、成田空港には何度も行ったことがあるが、《成田市街》を訪れるのは、人生初。

最近僕は、成田空港に行く場合、京成スカイライナーを利用しているため、成田は、尚更縁遠い街になりつつあった。

スカイライナーは、成田駅を通過しないルートで走っている*1からである。

だから、僕にとって、成田は無縁の街…だと思っていたのだけれど、そうでなくなった理由は単純。

成田の地が、ウェンブリーになったからだw

f:id:ICHIZO:20190224075723j:plain

そう。

f:id:ICHIZO:20190224075810j:plain

僕は、このイベントに参加するために、はるばる成田までやってきたのである。

「あの日」のウェンブリースタジアム公演を、まさに再現したかのような、スタンディングライブ応援上映。

そんな上映に、僕はこれまでに4回参加している。

立川ウェンブリーに3回、川崎ウェンブリーに1回。

しかし、日本3大ウェンブリー(?)と言われている、この成田の地は、未踏だった。

今月上旬、応援上映終了の情報が流れた時は、行けなかった悔しさで、枕を濡らしそうになったほど。

しかし、すぐにアンコール上映が決定。

成田HUMAXシネマズ関係者の方々に、心から感謝だ。

僕は、運良く昨日のイベントに行けることとなったため、ブルーなタスクをこなした後、気分を切り替え、いざ成田へと向かった。

都心から京成成田駅までは約1時間半。さらに駅からバスに乗って10分。

いやはや何とも遠かったが、ロンドンのウェンブリースタジアムに行くよりは近いw

僕は、開場20分前に現地へ到着したが、スクリーンへの入場口手前のゾーンは、既にウェンブリーへ飛んでいた。

f:id:ICHIZO:20190224083140j:plain

熱いクイーンファンたちの寄せ書きがあったり…。

f:id:ICHIZO:20190224083448j:plain

こんなポスターが貼られていたりして、やおら気分が高まる。

f:id:ICHIZO:20190224083019j:plain

なりきりクイーンスタイルでカメラに応える方々。もはや堂に入っている。流石は成田ウェンブリーだ。

f:id:ICHIZO:20190224111312j:plain

入場時には、こんな記念品も配られた。

ライブエイドの瞬間にトリップする、「成田ウェンブリー」特製のエア・チケット。いやはや、これは素晴らしい。

劇場に入った後も、僕の興奮は止まらなかった。

f:id:ICHIZO:20190224084812j:plain

いやはや、なんと巨大なスクリーンだろう。

天井から床までびっしり。間違いなく、日本最大級のスクリーンだと思う。

このド迫力スクリーンで体験するウェンブリー。しかも、音響はIMAXなのだ。期待せずにはいられない。

f:id:ICHIZO:20190224095817j:plain

劇場スタッフの佐藤マイアミさんによる、実直な前説。

f:id:ICHIZO:20190224100036j:plain

皆で一緒に「RADIO GA GA」で手拍子の練習も行った。

弥が上にも、気分が高まる。

前説が終わって、いざ、舞台はウェンブリーへ!

…とはいかず、不動産や結婚式場などのCMが流れて、ちょっと興ざめ。*2

その後しばらく、予告編なども続いて、いつ始まるのかと思っていた頃、IMAX音響のPRに続いて、いよいよ本編が始まった。

上映中は、まさに、夢空間だった。

僕にとっては9回目の「ボヘミアン・ラプソディ」鑑賞となるが、全く飽きない。

いや、飽きるどころか、見れば見るたび、新しい発見があり、心に染み入ってくる。

応援上映も、これで、5回連続の参加。

今回のスタンディング応援上映は、立川や川崎のバージョンと異なり、歌詞の英語字幕が流れない。

通常の、日本語字幕バージョン上映となっている。

だから、「一緒に歌いにくくて、盛り上がらないのでは…?」と、少しだけ引っかかっていたのだけれど、それは全くの杞憂だった。

みんながそれほど声を上げて歌わない(歌えない)ことで、大きなプラス面がある。

クイーンの素晴らしい歌声を、IMAXのド迫力サウンドで、心ゆくまで堪能できたからだ。

例え一緒に歌わなくたって、応援上映は最高。

歌に合わせた手拍子で盛り上がれる上に、スタンディング応援だから、「We Will Rock You」の足鳴らしだって、物凄い迫力を生み出すのだ。

ただ…上映前には、他にも気になっていたことがあった。

この成田ウェンブリーは、立川や川崎と違い、ペンライト(サイリウム)の利用が可。ツッコミの抑制もなかった(前説では、むしろ推奨している感^^;)ことだ。

しかし、それもまた杞憂だった。

場内がとにかく広くて開放感があるせいか、ペンライトの光はそれほど気にならなかったし、ライブシーン以外では完全に消えていたので、シリアスなシーンで障害になることもなかった。

興ざめすることが多いツッコミも、途中、「マイアミ」紹介シーンでの応援*3が入った程度。

成田ウェンブリーでの開催は9回目ということもあってか、常連の人たちによる、熟成された一体感、空気感が漂っており、僕は、実に心地良い気分で鑑賞できた。

いつもの通り、ライブエイドシーンで心ゆくまで盛り上がり、エンドロールへ。

ノリノリの「Don't Stop Me Now」と、切ない「The Show Must Go On」に浸った後、再び、劇場スタッフの方が登場。

f:id:ICHIZO:20190224105716j:plain

スクリーンには、英国アカデミー賞受賞のお祝いが表示されていたが、いよいよ、本場オスカー発表の瞬間が迫ってきた。

映画ファンが固唾を呑む、第91回アカデミー賞の授賞式は、いよいよ、明日(25日)だ。

「ボヘミアン・ラプソディ」は5部門(作品賞、主演男優賞、音響編集賞、録音賞、編集賞)でノミネートされており、期待が高まる。

僕らは、オスカーの受賞を祈願して、皆で歌いながら雄叫びを上げた。

明日は、立川や川崎のウェンブリーでは、オスカー授賞式に合わせた応援上映が開催される。

僕は、残念ながらそれには参加できないが、今回の成田ウェンブリーが「前祝い」となることを祈っている。

*1:2010年の7月に、京成成田空港線(成田スカイアクセス)が開業。従来の京成本線を経由するルートから、同線経由へ、運行ルートが変更された。

*2:立川シネマシティのライブスタイル上映では、前説が終わると、すぐに、ウェンブリーに突入する。これは本当に素晴らしいと思う。

*3:このシーンは、いつでもどこでも大人気。僕は、基本的にツッコミ不要派だけれど、あのシーンで「マイアミー!」と叫びたくなってしまう気分は、理解できる。


マラソン・ジョギングランキングへ