餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

【覚書】Garmin ForeAthlete 745が充電できない!…時の解決策

スポンサーリンク

僕にとって、Garmin ForeAthlete 745は、切っても切れない相棒だ。

昨年10月1日の発売以来、僕の左手には、常にGarminが存在している。

745を購入する前、僕は、920XTJを使っていた。

Garmin ForeAthleteの900番台モデルは、フラッグシップだから、機能面やスタミナは文句なしだったが、920XTJには致命的な欠陥があった。

バンドが切れやすい、という欠陥だ。

このエントリーを書いた後も、半年単位でバンドが切れ、僕は、イライラしながら使っていたことを思い出す。

後継モデルのForeAthlete 935→945では、その欠点が改善されていたので、尚更僕は、920XTJへの不満を募らせていた。

それでも僕は、920XTJを5年以上我慢して使い続けてきたが…。

昨年、745の発売にビビっときた。

これは、700番台のミドルレンジモデルになるため、900番台よりも若干機能が劣るのだけれど、今の僕にはそれで十分だった。

945には搭載されていないSuica機能もついていたので、即決。

発売直後に書いた「無敵のラン友」だという思いは変わっていないし、心拍測定やSuicaの利用により、ランニング時以外でも、常に手放せなかった。

そんなGarmin ForeAthlete 745に、先週辺りから、突然大きな問題が発生した。

なぜか、まともに充電ができなくなったのである。

745の充電は、本体背面に、専用の充電ケーブルを挿しこむだけ。

920XTJでは、クレードルタイプのケーブルにがっちりとはめ込む必要があったため、充電がうまくいかないことも多々あったが、745では、一発ですんなり充電が開始されていた。

だから僕は、突然の不調に頭を悩ませていたのだ。

ケーブルを何度も抜き差ししていると、ようやく充電が開始されるのだけれど、ひとたび充電が始まっても、しばらく経つと、それが止まっていることもあった。

僕は、Garminなしではいられないので、いろいろと試行錯誤してみた。

  • Garmin 本体再起動→ダメ
  • USB差し込み口の変更→ダメ
  • 予備ケーブルに交換して充電→ダメ

いやはや、いったいどうしたものか…。

抜き差しを繰り返す間に、何パーセントかは充電されるので、それを繰り返しながら、騙し騙し使ってきたが、いつまでもそんなことを続けてはいられない。

これは、修理に出すしかないのかなぁ…。

そんなことを思いながら、接点部分を見つめていたら、ちょっとしたホコリがついているのが、目についた。

f:id:ICHIZO:20211020030532j:plain

ふと、この部分を拭いてみたら、どうなるだろうと思った。

f:id:ICHIZO:20211020030623j:plain

手近にあったウェットティッシュで、両方の接続部分を拭いた後、接続させてみると…。

f:id:ICHIZO:20211020030728j:plain

全く問題なく、充電が開始された。

何度か繰り返しても、今は全く問題なく充電される。今までの苦労は何だったんだ!というレベル。

いやぁ、真実というのは、案外単純なところに眠っているのだなぁということがわかった。

この歳になっても、いろいろと勉強になることがあるものだw

僕は、そんなことも気がつかずに、1週間も試行錯誤していたのだから、バカすぎだ。

また、アルコールタイプのウェットティッシュによるクリーニングは、錆などを生じさせる可能性があるため、「無水エタノールと綿棒」による掃除の方が安全、ということもわかった。

次回また、充電が上手くいかなくなったときは、まず、それで手入れを行うことにしよう。

もしかするとこれは、誰でも知っている常識なのかもしれないが、僕は知らなかったし、しかも、忘れっぽいたちなので、自分用に、覚書で残しておくことにした。


マラソン・ジョギングランキングへ