今や、どこもかしこもオンラインでのマラソン大会を実施している。
しかし…。
参加費が無料で、特典多数という大会というのは、なかなかないような気がする。
だから、いわて盛岡シティマラソン2020オンラインは、素晴らしい。
完走条件のハードルも低く、2020年10月1日(木)~2020年10月31日(土)の1ヶ月間で、42.195kmを走ればいい。(走る場所はどこでも、走る回数は何回でもOK。)
しかも、ランニングだけじゃなく、ウォーキングでも可(!)という緩い条件。
普段走っているランナーであれば、間違いなく完走できる筈だ。
そして、完走した参加者には、抽選でプレゼントも用意されている。
盛岡市の名産品などが、310名に当たるのだ。
全参加者向けの特典もいろいろある。
- 参加者全員にWEB完走証を差し上げます。
- 参加者全員の走行距離が、約29万キロ(9月1日時点の盛岡市の人口)を超えた場合は、個人の走行距離が42.195㎞以上となった方全員に、次回大会フルマラソン参加料500円オフクーポンを配布します。
- 期間中に、都道府県別(10名以上参加)で平均走行距離が一番多かった都道府県の参加者に、オリジナルタオルをプレゼントします。
- 写真投稿キャンペーンを同時開催。RUNの間に見つけた景色や、まちを走るランナーの写真を投稿しましょう!ご応募いただいた方の中から抽選でオリジナルタオルをプレゼントします。応募写真は次回大会の大会EXPO会場にて掲示予定です。
都道府県別の競争企画もあったりして、ちょっと面白い。
距離の計測方法は、TATTAアプリによるGPS計測で、GarminなどのGPSウオッチと連動も可能。
そのため、アプリやGPSウオッチなどとともに、10月中、普通に走る(歩く)だけでいい。
それだけで、さまざまな特典が得られる可能性があるのだから、モチベーションアップにも繋がる。最高だ。
僕は、もともとTATTAアプリを使っているので、もちろん、すぐに登録。
TATTAアプリの利用にも料金はかからないので、参加しておいて絶対に損はないと思う。
参加者は先着3,000名限定ということだから、早めのエントリーをオススメ。
参加者の枠から考えると、10人に1人は盛岡市の名産品が当たることになるので、当選確率も高い。
僕は、なんだかとってもワクワクしてきた。
できれば、来年は《リアル》のいわて盛岡シティマラソンに出たいところだけれど…。