今日、4月26日は「良い風呂の日」だ。
いつものように、アレクサに《おはよう》と呼びかけたら、彼女は、こんな写真を表示して、そう教えてくれた。
まぁ、アレクサに言われるまでもなく、今日が良い風呂の日であることは明白。
4月26日で「よい(4)ふ(2)ろ(6)」(よい風呂)というのは、わかりやすい語呂合わせだからである。
そんなことを言うなら、毎月26日は風呂の日になるんじゃね?
…と思ったが、果たしてそうだった。
風呂に関する記念日は非常に多く、毎月26日が「風呂の日」、11月26日が「いい風呂の日」(良い風呂の日との違いは何なんだw)、そして6月26日は、「露天風呂の日」となっているほど。
そんな「よい風呂の日」に、うってつけのガジェットをご紹介させていただこう。
そう。
Kindle Oasisだ。
その値段は、一番安いモデルでも2万超するので、決して安くはない。
Kindle本なら、iPadなどでも読むことができる。わざわざ2万超も払って、専用ガジェットを買う必要ない。
僕も昔はそう思っていた。
しかし、いざ購入して使い始めてみると、いやはや、これがもう快適そのもの。
なにしろ、圧倒的な防水防塵性能と、超快適な物理ボタンを有しているので、お風呂との相性は抜群。
これは、iPadにはできない芸当だ。
Kindle Oasisが、お風呂読書ガジェットとして、如何に素晴らしいかについては、以前のエントリーで詳しく書いた。
だから、その繰り返しになってしまうが、長々と引用させていただこう。
Kindle Oasisは、Kindleシリーズにおけるフラッグシップ、最高峰のモデルで、以下の大きな特徴がある。
・Kindleシリーズ最大のディスプレイ(7インチ)
・高解像度(300ppi)
・最高のフロントライト(LED 25個)
・色調節ライトつき
・明るさの自動調節機能
・自動画面回転機能
・ページ送りボタン
上記赤字で記した部分は、Kindleシリーズの中で、Oasisが最高性能を有しているもの、あるいは、Oasisのみに搭載された機能だ。
KIndleシリーズにおいては、最も売れ筋モデルであるKindle Paperwhiteが、昨年リニューアルされて、大幅に性能が向上。(中略)
Kindle Oasisに迫る機能となってきており、それでいて、価格は1万5千円程度。
それに対してKindle Oasisは、最も安い設定でも3万円弱なので、その差は非常に大きい。
Kindle Paperwhiteは、Kindle Oasis同様、IPX8等級の防水対応だから、浴室内でも自由に使うことができる。
だったら、Kindle Paperwhiteの方がいいじゃん、と思われるかもしれないが、こと、《お風呂読書》に限っては、Kindle Oasisに絶対的な優位性がある。
それは何か。
ページ送りボタンの搭載だ。
これは、Kindle Oasisのみに搭載された機能だが、本当に、最高に、凄まじく快適。
僕は、これがあるだけで、Kindle Oasisを買う価値があると思っている。
Kindle Oasisでは、タッチ操作におけるページ送りも可能であるが、浴室内でのような水に濡れる環境においては、その操作がうまくいかないことがある。
概ね問題ないのだけれど、僕は、しばしばストレスを生じる。
些細なことではあるが、リラックスタイムに生じるストレスは、ちょっと微妙だ。
その点、ページ送りボタンならば、全く心配はいらない。
いやぁ、物理ボタンって、なんて素敵なんだろう。(中略)
そう思いながら、僕は毎日Kindle Oasisで《お風呂読書》を楽しんでいるのだ。
そんなKindle Oasisが、今日まで実施されているamazonのタイムセール祭りで、またまた特売になっている。
Kindle Oasis 色調調節ライト搭載 wifi 32GB 広告なし 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)
販売価格については、ストレージ容量や広告の有無などにより差はあるが、いずれにしても5,000円オフになる。
Kindle Oasisの販売価格は、基本的に固定されており、こういった特別セールの期間以外は、割引にならない。
だから、5,000円オフというのは大きなポイントだ。
さらに今なら、200万冊以上の本・マンガ・雑誌・洋書を読み放題で楽しめる、Kindle Unlimited3か月分(2,940円相当)も付与できる*1から、実質は、8,000円オフと考えてもいいだろう。
もしも気になっている人は、今日いっぱいが購入チャンス。
Kindle Oasisがあれば、お風呂のみならず、いつでもどこでも、快適に読書が楽しめる。
読書好きなら、決して買っておいて損のないガジェット。
超オススメだ。
*1:初期設定は、3ヶ月経過後に自動更新となっているが、設定で簡単に解除できるので、問題ない。