餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

思い出だらけのフロストバイトRR、ナンバーカードセットが届いた!

スポンサーリンク

昨日。

リリカの副作用に苦しみながら業務を終え、ようやく帰宅すると、ポストに投函されていた。

f:id:ICHIZO:20171220052546j:plain

フロストバイトロードレース事務局からの手紙だった。

僕は、このレースに、2013,2014,2016と出場していて、今回が4回目の登録。しかし、これまで、こんな封書を受けとったことはなかったので、ちょっと驚いた。

2014年までは、ハガキのみだった記憶がある。そのハガキで入場し、会場となる横田基地内で、ナンバーカードを受けとる仕組みだった筈だ。

2016年は、なんと、ハガキの事前送付がなくなり、RUNNETのマイページから、必要書類をプリントアウトして持参しなければいけなくなった。

f:id:ICHIZO:20171220043106j:plain

新着情報 | 第35回フロストバイトロードレース

変更理由として、年末年始の郵便が非常に混み合うため、そのトラブル回避などと説明されていた。

しかし、僕には、単なる体のいい経費節減の言い訳としか思えず、ちょっとした怒りさえ感じた。

そもそも、「プリントアウトが必須となります」などと、気軽に言うなよ!と、思った。

当時、僕は、家のプリンターが不調で、簡単にプリントアウトを行うことができない状態だったからだ。

色々と苦労して、何とか印刷はできたものの、実に不満だった。

どうやらその評判が悪かったのか(当たり前だ!)今年、2017年開催のレースからは一気に改善され、案内ハガキどころか、ナンバーカードまで事前送付されるサービスに変わっていたようだ。

f:id:ICHIZO:20171220052622j:plain

やればできるじゃないか!

ナンバーカードまで事前送付されるのならば、当日が一気に楽になる!と一瞬嬉しくなったが、このレースが「特殊」な大会であることを思いだし、我に返った。

通常のレースなら、ナンバーカードが事前送付されれば、あとは、当日、スタートラインに並ぶだけでいい。

だから、レース直前に到着しても出走することが可能*1。これは、実に楽だ。

しかし、こと、このフロストバイトロードレースにおいては、そうはいかない。

なぜなら、このレースは、米軍横田基地内を走るレースだからだ。

横田基地は、日本国内にあって日本ではないような土地なので、そう簡単には入場できない。

だから、レース前、基地内に入るためには、パスポートなどの身分証明*2が必要で、それに加えて…

f:id:ICHIZO:20171220050232j:plain

この入場証も持参しなければいけない。

以前は、参加案内ハガキが入場証を兼ねていたが、その役割を、ハガキ大の入場証が請け負う形になったようだ。

ナンバーカードの事前送付で「油断」してしまい、当日、この入場証の持参を忘れてしまいそうなので、注意が必要だなぁと思った。

僕は、未だ腰と足の調子が思わしくないため、スピードレースへの出場には二の足を踏む。

僕はもともとハーフマラソンという競技が好きではないので尚更。

ただ、僕にとって、このレースは特別なので、できれば出走したい、という方向で考えている。

僕は、これまで2回以上出場したハーフマラソンのレースは、このレースと山中湖RRだけ。それほど、僕にとって非常に思い入れの深い特別なレースなのだ。

初めて出走した2013年。

僕は、絶好の好天のもと、アメリカンな雰囲気に酔いしれて、実に感動した。

レースそのものもさることながら…。

レース後のハンバーガーなどもこれまた最高で、また絶対に出場しようと思った。

ということで、翌年、2014年も出場をしたのだけれど、この時に悪夢が待っていた。

基地内の入場後、ナンバーカード受取の際、段差に躓いて転倒、胸と膝を強打してしまったのだ。

かなりの痛みで、本当に辛かったが、僕は折角基地内にまで入ったのにDNSはあまりに悔しいと思い、何とか出走。

完走はできたものの、この時の無理が尾を引いて、2週間走れなかったことを思い出す。

そんなつらい記憶があったため、翌年、2015年のフロストバイト出走は見送ったが、やっぱり、このレースは好きだったので…。

2016年にリベンジ出走。

2年越しの借りを返すことができ、非常に気持ちが良かった。

ということで、僕にとっては実に思い出深い、大切なレースなのだ。

来年の1月中旬という日程は、身体の問題以外にも諸般の事情があり、まだ確実に出走できると言えない。

ただ、大好きな、そして思い出だらけのレースなので、できれば出走を叶えたい。

横田基地友好祭2011 (MCRbooks)

横田基地友好祭2011 (MCRbooks)

 

 

 

*1:レースによっては、出走ブロックごとの集合時間などがあったりするから、ある程度早めに着いていた方が望ましいけれど、最後尾からの出走でもいいなら、ギリギリだって走れる。

*2:もちろん、運転免許証や住民基本台帳カードでも可能だが、このレースに限っては、気分的に?パスポートを持ってくる人が多い。


マラソン・ジョギングランキングへ