餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

銀座の町中華「ぎょうざ本舗 北京」で、昭和から続く餃子を味わった昼下がり

スポンサーリンク

先週土曜日の話。

僕は、ガーミンストア銀座で、発売前のGarmin Forerunner 965を体験するという目的を達成。

この日、僕は発作的に銀座を訪れたため、ストア訪問以外のプランはなかった。

ただ、折角銀座を訪れたのだから、銀座で餃ビーするのも悪くない。

気がつけば、時は午前11時半過ぎ。

ちょうどランチタイムではないか。

そう思った僕は、以前から気になっていた店を訪問することにした。

有楽町駅近くのショッピングセンター「銀座インズ」

その「インズ2」地下にある…。

「ぎょうざ本舗・北京」だ。

それは、フードセンターの一角にひっそりと存在しており、店構えだけ見ると、全く銀座っぽくない。

しかしこの店は、長い間、銀座の地で生き続けてきた老舗なのである。

店頭には、「昭和50年に銀座にオープン。餃子自慢の店です。」と書かれている。

食べログなどでの情報によると、平日のランチ時には、お得なセット料理がいろいろあるようだ。

しかしこの日は、土曜日だったので、通常価格の料理見本が並んでいた。

町中華としては安くないが、店の場所が銀座ということを考えれば、妥当なのかも知れない。

僕は、店の開店時刻早々に入店したので、先客はなし。

一応メニューを眺めてみたが、僕の注文はもちろん決まっている。

昼間だろうが何だろうが、餃子とビール。それ以外の選択肢はないからだ。

餃子は、つい最近600円に値上がりした模様。

まぁ、最近は、何でもかんでも値上がりしているご時世だし、店の場所が銀座であることを考えると、やむを得ないという気がする。

瓶ビールは中瓶700円。

これも最近値上がり。なかなか強気な価格設定だけれど、まぁ、場所が銀座ということを考えれば(こればっかり(^^;)、仕方ないかもしれない。

僕は、ビールに加えて、餃子が出てくるまでの《繋ぎ》として枝豆を注文。

ピンクの花柄テーブルクロスに置かれた、ビールと枝豆。

これだけ見ると、大衆酒場のような趣で、「ここは本当に銀座だろうか?」という気がしてくる。

しかし、紛れもなくここは銀座の老舗なのだ。

そんなギャップを感じながらつまんだ枝豆は、たっぷりの塩が振りかけられており、ビールのつまみにぴったりだった。

枝豆の登場まで、意外と時間がかかったため、主役の餃子もすぐに登場した。

こんがりと焼けていて、皮のカリッと感が伝わってくる。

これは美味しいに違いないぞ。

さぁ、昼から餃ビーできる幸せに酔いしれよう。

ちょっと厚めの皮についた美しいヒダ。手作り感が伝わってくる。

昭和から続く餃子の風格だ。

囓ってみると、皮が実に美味しかった。

小麦粉が強く主張している、ちょっと甘めの皮。その中に、野菜の食感を残した、ちょっとざく切りの具。

そして、ニンニクが強烈に効いている。

僕は全く気にしないし、むしろ歓迎なのだけれど、平日、銀座で働く方々は、昼間にこれを食べたら、午後はちょっとやばいんじゃないか?と思うレベル。

でも、それがこの店の主張なのだろうし、それで問題ないことは、昭和50年から続く伝統が証明している。

パンチの効いた餃子なので、ビールのお供としては最高。

僕は、思わず「おかわり」したくなったが、この日はちょっと別件もあったため、後ろ髪を引かれながら、一皿で店を出た。

この店は、おつまみ類も沢山あったので、今度は是非夜に訪れてみたい。


マラソン・ジョギングランキングへ