活動量計、Jawbone UPの最大の魅力は、睡眠時に発揮される。
日中も、もちろん装着はしているが、歩数をカウントしてくれるだけなので、Nike FuelBandやGarmin 920XTJの機能とダブる。
しかも、UPだけは、端末本体で歩数が確認できず、アプリで確認する必要があるから、使い勝手は良くない。
非活動の時間が続くと、震えてくれる機能も便利だが、Garmin 920XTJでも通知機能があるので、UPがなくても大丈夫。
ということで、僕にとって、日中の個人的な位置づけとしては、「3番目のガジェット」だ。
しかし、睡眠時は、その序列が一気に逆転する。
Nike FuelBandやGarmin 920XTJは、眠るときに外してしまうが、UPだけは装着したまま。そう、UPの素晴らしさは、眠るときにこそ発揮されるからだ。
UP自身も睡眠時に強いことは意識しているらしく…。
世界睡眠デー*1の朝には、アドバイスまで届いた。
睡眠測定機能の素晴らしさについては、つい先日のエントリーでも書いたばかり。
だから、僕にとって、就寝時にJawbone UPの存在は不可欠なのだ。
睡眠におけるUPの機能が特筆すべきなのは、ログを測定してくれることだけじゃない。「Smart Alarm」と呼ばれる機能がこれまた素晴らしい。
こんな感じで、アラーム時刻を設定すると、その時間に、優しく腕で震えてくれる。
しかも、設定した時間の前に「浅い眠り」があれば、その時間を見つけて、タイミング良く起こしてくれるのだ。
これが、とにかく便利で素晴らしく、だから僕はUPを手放せなかった。
目覚まし時計などと違って、音を立てずに起こしてくれるから、誰に迷惑をかけることもなく、さらに、眠りが浅いときに起きられるので、とてもスッキリする。
「目覚ましバイブ機能」は、今でこそ、さまざまな活動量計やスマートウオッチに搭載されているけれど、その先駆けはJawbone UPだし、浅い眠り時を狙ってバイブレーションしてくれるのは、UPだけ、だと思う。
ということで、とても便利に使っていたのだけれど…。最近は、ちょっと困っている。
UPのSmart Alarmで、起きられなくなってきたのだ。
疲れがたまっているからなのか、歳のせいなのかはよく分からないけれど、折角腕で震えてくれても、起床できない。
いったんは目覚めるものの、また、眠りに落ちてしまう。
仕方がないから、別途、UP設定の少し遅い時間に、大音量目覚ましをセットして、それで起きている始末。
以前は、UPのバイブレーションで、すくっと、快適に起きられたのになぁ…。
僕は思う。
旧来のバイブレーションが「効かなくなってきた」人のために、強さの調節やスヌーズなどもできないものだろうか、と。
僕にとっては、歩数計カウントはどうでもいいので、目覚まし機能が強化されたプレミアム版が欲しい。
UPには、これ以上のバージョンアップは望めそうもないので、他の端末でもいい。
そういった機能が充実、特化したような活動量計、スマートウオッチが発売されないものかなぁ…。
PYXIS (ピクシス) 目覚まし時計 スーパーライデン デジタル 電波時計 大音量 NR523K
- 出版社/メーカー: セイコークロック
- 発売日: 2009/11/13
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 14人 クリック: 57回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
*1:3月18日。いったい誰が何のために決めた記念日なのだろう?w