これぞ、G1馬に完勝した底力。
5ヶ月半ぶりも、59kgも何のその、パーソナルラッシュが押し切る。
|
着 |
枠 |
馬 |
|
馬名 |
性齢 |
騎手 |
斤量 |
タイム |
着差 |
コーナー順 |
3F |
人 |
△ |
1 |
5 |
7 |
$ |
パーソナルラッシュ |
牡4 |
藤田伸二 |
59 |
1.44.9 |
|
8-8-7-4 |
37.3 |
2 |
○ |
2 |
7 |
10 |
$ |
ジンクライシス |
牡4 |
蛯名正義 |
56 |
1.44.9 |
ハナ |
3-3-2-1 |
37.7 |
4 |
▲ |
3 |
3 |
3 |
$ |
カイトヒルウインド |
牡6 |
北村宏司 |
56 |
1.44.9 |
ハナ |
6-6-4-3 |
37.6 |
6 |
|
4 |
4 |
5 |
|
マルブツトップ |
牡5 |
秋山真一 |
57 |
1.45.1 |
11/2 |
9-8-9-7 |
37.4 |
9 |
◎ |
5 |
2 |
2 |
|
ハードクリスタル |
牡5 |
横山典弘 |
56 |
1.45.1 |
頭 |
6-6-5-5 |
37.7 |
1 |
消 |
6 |
1 |
1 |
|
サイレントディール |
牡5 |
武豊 |
57 |
1.45.3 |
11/4 |
12-11-9-7 |
37.6 |
3 |
△ |
7 |
8 |
12 |
|
マチカネメニモミヨ |
牡6 |
四位洋文 |
56 |
1.45.4 |
3/4 |
13-13-12-11 |
37.3 |
7 |
|
8 |
6 |
8 |
|
エドモンダンテス |
牡5 |
川島信二 |
56 |
1.45.6 |
3/4 |
9-10-9-11 |
37.9 |
8 |
|
9 |
5 |
6 |
|
ワンダーハヤブサ |
牡4 |
小林徹弥 |
56 |
1.45.7 |
1/2 |
1-1-1-2 |
38.7 |
10 |
△ |
10 |
7 |
11 |
|
ドンクール |
牡3 |
熊沢重文 |
55 |
1.46.0 |
13/4 |
4-5-7-7 |
38.5 |
5 |
|
11 |
6 |
9 |
|
モエレアドミラル |
牡3 |
本田優 |
53 |
1.46.4 |
21/2 |
11-12-13-13 |
38.2 |
11 |
|
12 |
8 |
13 |
|
アッパレアッパレ |
牡6 |
五十嵐冬 |
58 |
1.46.9 |
3 |
4-4-5-10 |
39.5 |
12 |
|
13 |
4 |
4 |
|
シルバーサーベル |
牡9 |
岡島玉一 |
56 |
1.46.9 |
ハナ |
2-2-2-6 |
39.7 |
13 |
LAP | 7.0-11.3-11.6-12.2-12.3-12.6-12.3-12.4-13.2 |
---|
通過 | 29.9-42.1-54.4-67.0 | 上り | 75.0-62.8-50.5-37.9 | 平均 | 1F:12.34 / 3F:37.02 |
---|
単勝 | 7 \480 |
複勝 |
7 \220 / 10 \220 / 3 \280 |
枠連 | 5-7 \850 (3) |
---|
馬連 | 07-10 \2060 (8) |
---|
ワイド | 07-10 \750 (8) / 03-07 \1430 (19) / 03-10 \890 (10) |
---|
馬単 | 07-10 \4240 (19) |
---|
3連複 | 03-07-10 \7720 (35/286) |
---|
3連単 | 07-10-03 \32100 (112/1716) |
---|
恐れいった、というほか、ない。
パーソナルラッシュの強さに、脱帽である。
正直、4角の手応えでは、正直厳しいように見えた。
あの手応えで、最後の最後にねじ伏せてしまうのだから、これは地力が
違うとしかいいようがない。
このままスムーズに調整できれば、今年はG1制覇も見えてきそうだ。
悔しかったのは蛯名ジンクライシスだろう。4角でうまく捲って主導権を
握り、執拗に迫るカイトヒルウインドを、何とか凌ぎきったと思ったら、最後の
最後に外から交わされていたのだから。
テレビ東京で解説をしていた田沼氏が、ジンクライシスが勝ったものとして
解説をはじめてしまったのは勇み足としても、それぐらい激戦で、見応えの
あるレースだった。
ただ、今回のような厳しい条件でも勝ったパーソナルラッシュを、今後他の
馬たちが逆転するのは相当に難しいように感じた。
僕の本命ハードクリスタルは、確率変動
*1していたノリの手綱捌きも
期待されたのか、なんと1番人気。
上手いスタートを切り、好位置から何の不利もなくレースを進めたが、
最後の最後で伸びきれなかった。完全に力負けである。
勢いも込みで期待したが、こういった力勝負のレースで勝ちきれるほど、
まだ実力が伴っていなかったということなのだろう。