餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

2ちゃんねるもTwitterもない時代…。「ポンプ」という雑誌があった。

スポンサーリンク

80年代への郷愁が止まらない。

週刊FM「ニューミュージック'80」を久しぶりに読んで、子供時代に還った僕は、この雑誌に辿り着いた。

f:id:ICHIZO:20201223024241j:plain

「ポンプ」だ。

僕は、数年前から始めた断捨離で、古い雑誌は殆ど処分してしまっていたのだけれど、これは、捨てきれずに残っていたもののひとつ。

それぐらい、僕にとって、思い出深い雑誌である。

この雑誌は、【おしゃべりマガジン】というサブタイトルがついており、100%読者投稿で成り立っているというのが大きな特徴だった。

「ポンプ」は、1978年創刊し、1985年に終刊している。

日本でインターネットが普及し始めるのは1990年代後半だから、「ポンプ」が存在したのは、その10年以上前。

そんな時代に、《自分の思いを訴えたい》《意見を言いたい》《発信したい》《面白さを伝えたい》と感じていた人たちのニーズを、この雑誌は、大いに満たしてくれていた。

f:id:ICHIZO:20201223014308j:plain

ボイスプールと呼ばれる、フリートークページがメインとなっているけれど、それだけじゃない。

f:id:ICHIZO:20201223014706j:plain

毎月、編集部から、さまざまなテーマが募集されており、それに基づく特集も多数。

f:id:ICHIZO:20201223014752j:plain

時には、夜食に関して激論を戦わせたり…。

f:id:ICHIZO:20201223014825j:plain

ユーミン派VSみゆき派の意見が並んでいたり、特集テーマは多種多彩。

それに伴う意見も、これまた多種多彩で、実に面白かった。

このあたりは、匿名掲示板やTwitterの《まとめサイト》を読んでいるような面白さに繋がっていると思う。

f:id:ICHIZO:20201223015021j:plain

どのページを眺めてみても、皆、好き勝手に自由奔放な意見を述べていて、最高。

投稿者の人たちは、僕にとって、誰もが皆、他人なのだけれど、世の中にはさまざまな考え方の人がいて面白いなぁと、毎月読み耽っていた記憶がある。

これはまさに、2ちゃんねるやTwitterの先駆けと言えるような雑誌だったんだなぁと、個人的には思っている。

「ポンプ」の掲載原稿は、手書きで募集されていた。

f:id:ICHIZO:20201223020944j:plain

毎月の誌面に綴じ込まれているレポート用紙や原稿用紙に書き、それを封筒の形にして、ミニレター形式で編集部に郵送するシステムだ。

郵送による投稿形式は、今でも存在はしているものの、現代においては、メールやFAXが主流だろう。

しかし、「ポンプ」の時代は、メールはおろか、FAXさえも普及しておらず、郵送のみ(!)だったというのが、凄い。

それでいて、毎号、さまざまな意見で盛り上がっていたのだから、時代を感じる。

f:id:ICHIZO:20201223021516j:plain

僕も、何度か原稿を書いて応募したことがあるのだけれど、残念ながら没だった。

まぁ、あの頃の僕は、(いや、今の僕も、)面白くないことしか書けないので、没になるのは当然といえるのだけれど。

あぁ…。

僕は当時浪人生だったのか。

あの頃、ろくに勉強もしないで、「ポンプ」にのめりこんでいたんだなぁ…。ダメダメだ。


マラソン・ジョギングランキングへ