餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

週刊FM「ニューミュージック'80」が懐かしすぎて、懐かしすぎて…。

スポンサーリンク

先週末。

本棚の整理をしていたら、この本を発見して、思わず読み耽ってしまった。

f:id:ICHIZO:20201222022651j:plain

今はなき、「週刊FM」誌の別冊《ニューミュージック'80》だ。

1980年代。ニューミュージックのトップスターたちが一堂に会した、超豪華なラインナップのお宝本である。

表紙に掲載されているのは、その中でもトップ中のトップだった人たち。

f:id:ICHIZO:20201222022815j:plain

9人全員の名前が言える人は、たぶん僕と同世代ぐらいなんじゃないかと思うw

(一番下の段の、右2人が難しいかも^^;)

f:id:ICHIZO:20201222022905j:plain

目次のラインナップに並んでいる名前を眺めるだけで、あの頃の興奮が甦ってくる。

 今も大御所として活躍しているアーチストが多いのだけれど、この本の中で見られる姿は、皆、若い。若すぎる。 

f:id:ICHIZO:20201222023010j:plain

当時からずっと、僕が敬愛し続けているみゆきさんは、まるで少女のような笑顔で屈託がない。

f:id:ICHIZO:20201222023031j:plain

さだまさしは、まるでアイドルのようなピンナップで紹介されているし…。

f:id:ICHIZO:20201222023048j:plain

竹内まりやは、まだ新人で独身。

f:id:ICHIZO:20201222023613j:plain

長渕剛も、今とは全く別人だ。

いやはや、ほんとに懐かしすぎてたまらない。

広告にも、1980年代の香りが漂っている。

f:id:ICHIZO:20201222023126j:plain

CDなどというものは存在しておらず、カセットテープ全盛の時代だったのだ。

パラパラと眺めていたら、僕は、当時のアーチストの曲たちを聞きたくなり…そして、すぐに聞き始めた。

Amazon Music Unlitedならば、ふと思いたった曲たちを、すぐに聞くことができるので、本当に便利。

いやぁ、いい時代になったものだ。1980年代には想像もできなかったような世界だ。

(なんたって、カセットテープの時代だからw)

f:id:ICHIZO:20201222012847j:plain

プレイリスト:ニューミュージック

とりあえず、このプレイリストを聞いていただければ、80年代のニューミュージックがどんなものだったのかというイメージが掴めると思う。

Amazon Music選曲なので、Unlimitedに加入していなくても、amazonプライム会員ならば、無料で楽しめる筈。

今なら、Amazon Music Unlitedも、3ヶ月間無料でお試しすることができる。

自動更新の設定も簡単に解除できるので、とりあえず、3ヶ月試してみるのをオススメ。

Unlitedでは、80年代の音楽達も、グッと選曲の幅が広がるので、より、当時の世界に浸れると思う。


マラソン・ジョギングランキングへ