- 不動産の日
- 海王星の日
- 万年筆の日
- 建国記念日 (サウジアラビア)
水金地火木土天海冥。
子供の頃に覚えた惑星の並び方だ。
「すいきんちかもくどってんかいめい」というような感じで、
土星のところでアクセントが入ったことを覚えている。
冥王星の軌道が楕円を描いているために、時期によっては
海王星よりも内に入って、「すいきんちかもくどってんめいかい」と
なる時期がある*1ことを知ったのも、子供の頃だった。
海王星と冥王星の順番が異なろうがどうだろうが、日常生活には
何の影響もないから、今ならトリビアとでも言うのだろうが、子供心には
凄いことだと思っていたのである。
今日は海王星の日。
1846年、ベルリン天文台のガレによって、天王星*2以来、65年ぶりに
発見された、太陽系8番目の惑星だ。
僕が行くことは一生あり得ないし、見ることさえも困難な星だけれど、
地球と同じ、太陽系の一員であるこの星を、今日ぐらいじっくりと考えてみたい。
※フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より。何とも綺麗な星ではないか。
そう言えば、太陽系10番目の惑星が発見されたとかいうニュースが、
少し前に流れていたけれど、あれはいったいどうなったのだろう。