なんでこんな便利な機能に気がつかなかったのだろう。
いや、正確に言うと、知ってはいたのだけれど、忘れていたのだ。
りなざうのページメモ機能である。
ホームページを、画像毎丸ごと(これが重要)*1保存してくれる
機能なのだが、日本では、どこでもbitwarpが繋がるから、
わざわざ保存しておこうと思わなかった。
ところが、いざ、海外に来てみると。
その状況は大いに変わる。
LANに対応しているホテルを選んだので、室内では、インターネットが
快適に繋がる。
だからこうやって、日本と同様に日記が更新できたり、馬券が買えたり*2
するのだが、いざ外に出てみると、基本的には繋がらない。
そして、海外に来て部屋でネットの更新ばかりしているわけ
にはいかないから*3、外出先では、情報量のギャップに
悩むことになるのである。
だから、日本で十分に準備をして、印刷をしておかなければいけな
かったのに、と反省していたところ、ふと、あることに気がついた。
部屋の中では、僕のSL-C3100でも、快適な無線LAN環境が構築できる。
ということは見ているページをどんどんページメモで保存していけば、
外でも十分に情報が見られるじゃないか!
このことに気がついた時は、正直、感動してしまった。
りなざうユーザーとして、今頃気がついているのは恥ずかしい限り。
しかし、気がついた以上、便利に利用するしかない。
ということで、あと2日しかないNY滞在だけれど、情報の詰まった
りなざうを片手に、街歩きを堪能しようと思う。